忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年01月22日11:43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[ST250 ノーマルキャブレター]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2010年08月16日11:04
三役揃い踏み

かなり以前に撮った写真です。
STのノーマルキャブ。CR26Φ。TMR28Φ。

写真でお判りのように、TMRとノーマルキャブの全長は略同じ。
この為、スピゴットと吸気側のマニホールドを作るだけで、ドンピシャ、エアクリボックスへ接続できました。

問題はCR。全長の長さは半端ではない。設計の古さが見え見え。
短い分には延長すれば良いんだけど、長いのはカット・・・・・。
無茶ですよね。

ノーマルエアクリとキャブの接続は、一般的に複雑な形状のパイプが使われています。
メーカーは量産ですので、型を起こして一発成型。
1個物でこの手法を使ったら・・・・・・。バイクが何台買えるんだろう(汗)。

で、此処をどうするかで、CR化にブレーキが掛かっていたのですね。
勿論TMRを止めちゃうんではなく、どちらも楽しみたい。
其の日の走るシチュエーションで、取り付けるキャブを換えたりして・・・。

CRは初経験ですが、先人たちの意見でTMRとどう違うかもおぼろげながら見えてきましたし・・。

で、昨夜のアップ記事。酔った勢いでしたが、何で今迄、思い付かなかったの?

ノーマルエアクリボックスに拘り過ぎました。

キャブ本体をボックスに入れるのは難しいけど、ファンネルだけを入れるなら・・・・・・・。

STのエアクリボックス。只の箱です。エレメントは外付け。
単気筒には理想的な方式と思っています。吸気音も押さえられますし。

そうなんです。エアクリボックスを作っちゃえば良いだけの事なんですよね。
こんな時、二本サスはチョー楽勝。
フレームの空間がタップリ。

エアクリボックスの取り付け位置を、前後二箇所に移動出来るようにすれば、CRとTMRの長さの差を吸収出来ますし。

拙いなー。アイディアは良いんだけど作っている時間が・・・・・・。

拍手[0回]

PR
CATEGORY[ST250 ノーマルキャブレター]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年02月25日23:34
本職よりも気に成っているキャブ交換・・・・・。
お客様、此方は見てないって聞いているけど・・・・・(危)。

まあイイカ(酔ってます)。

で、先にアップしたブログの写真を見て驚いた。
最近のキャブの進歩。

基本的にキャブの全長は短い程良い(理由は長くなるのでご勘弁を)。
今まで常識的に考えて、負圧キャブはバタフライバルブの分、ダイレクトピストンのキャブより全長が長くなるのは仕方がないと考えていた。

逆に考えると、負圧キャブのバイクをダイレクトキャブに替えるには、全長が短くなるのでバッチリOKと思っていたんだけど・・・・・・・。

よーく写真を見ると、今のキャブの方がCRより短く見える。
ハレーーー・・・・・・・。

兎に角短い。バタフライバルブの逃げはどこに有るの?
と言う程短い。

STに使っている(とろいバイク用)とは言っても、その為に態々キャブを開発する訳もなく、基本はハイパワー4気筒用の1/4と考えるのが正解。

この写真は撮って良かった。キャブメーカーの努力をマジマジと感じる写真です。

CR時代のノンビリとした(当時としてはムチャ頑張っていた筈)キャブ設計に有る意味ほのぼのと・・・。

CRは確かに全開でのストレート化は頑張っているけど、ハーフスロットルの場合は、スロットルバルブ下のパイプ状の空間は、空気の流れにかなりの乱れを生じる筈。
レース用ですから全開を最重要は当然。

でもST君は一般町乗り用。
効率一辺倒のキャブがエンジンフィールに一番良い保証はなく、この辺はやって見なければ判らない領域。

考えれば考える程、やってみなきゃ判らんじゃん。
結構やる気満々のピンキー君です。

でも、CRの全長。なんとかせな・・・。




拍手[0回]

CATEGORY[ST250 ノーマルキャブレター]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年02月25日19:24
三役揃い踏み

バイクは一台、キャブ三個。人間の世界なら男一人に嫁三人・・・・・(羨ましい、ゴクッ)。

昨日書いたブログの通りのセッティングで、今朝の軽い走り。中々の状態に成っていました。

これはこれで良い。でも・・・・・・。
ハタカブのあのフィーリングには敵わない・・・・・・(乗った方は判る筈)。

今迄に乗って来たバイク(4ストのみ)で、エンジンフィールの好きなバイクと、今一だったバイクに分けてみた。

好きだったやつ。
  W1SA
SR500
GS750
ルマン1000
今一だったやつ
  GS400
  刀750
  R80
新車ではダメで給排気を弄って良くなったやつ
  ジェベル200

見えてきましたねー。上の4機種。キャブがダイレクトピストン。
下の3機種。負圧キャブ。
(ジェベルはかなりの変貌を見せたので、負圧も悪くないと思ってしまった、たった一台のバイク)

こんなにハッキリ分かれると、理由の付け様が無い。
今一番のフィーリングを見せているハタカブもダイレクトキャブ。
BMはキャブの内部改造と小口径で何とか成ってはいるが・・・・・?

もう、僕個人の好みだから、兎に角しょうがない。
今朝のST、良くは成ったがまだまだ。
どうチューンしても大口径で負圧キャブの性格までは変えられなかった(僕の腕の所為)。
もうそろそろ行きますか。

と言う事で、3個揃っての記念撮影。
これで当分STは動かない。
またハタカブ君との蜜月が始まるのかな?



拍手[0回]

CATEGORY[ST250 ノーマルキャブレター]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年02月24日18:16
STキャブレター

先日(10日程前かな?)ST君のマフラーを違法改造したのは報告済み(笑)。
確かに良くなりました。あそこまで抜いても五月蝿くないんだから、ノーマルマフラーの詰まり加減は半端ではない。

良くは成ったがナンカ変?
このエンジン、薄いかの症状を見せながら実は濃い(以前のハタカブみたい、今のハタカブは素直に症状を表します)、なんて主人を裏切る行為多々。
プラグを見たらオイオイオイ。結構カブリ気味。
6番だぜー?
マフラーを弄って直後は良かったのだから、ほんの若干の濃過ぎかな?

一般世の中の常識としては、マフラーの抜けが良く成ると、セッティングは薄めに成るので、キャブを濃い方にリセッティングと成っているらしい。
でも、今回は逆。そう言えば、一番最初にSTのマフラーを抜いた時もMJが20番も小さくなった。
今回もかいね?

まあ、世の中の常識ってのが結構非常識だったりが多く有って、中々愉しませてくれるんだけど(笑)。

そう言えば同じ町内のマフラー屋さんの社長が過去に言ってたなー。
『マフラーの抜けが良く成ると薄くなるって嘘だよ。ニードル1段絞んなきゃいけなくなる事って結構有るよ。』

基本的にマフラーが変わったらキャブセッティングはやり直しです。
キャブはノーマルの侭でOKって言って売っているマフラーが沢山有るけど、アレは単なるセールストーク。だってキャブ弄るようです。って言ったら買う人居なくなっちゃうでしょ。

で、現在のMJ。ケースの中を見たら判りますよね。
125番。実はこれでも大き過ぎるかも知れない状態です。
マフラーの抜きが少ない状態では、125は完全に薄過ぎで使い物にならなかったのに。
今、PJは25番でノーマル。MJもたった5番大きいだけ。
ニードルはストレート部を1/100mm細くし、クリップ位置は2番(1段薄め)。
面白いと言うか、何と言うか・・・・・・・・。
TMRは未だかな・・・?




拍手[0回]

CATEGORY[ST250 ノーマルキャブレター]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年02月18日23:58
ギャグの世界に入りそうなのを必死に堪えている当ブログ。
歳を考えろって心の片隅の常識が頑張っている。
で、日付も変わらないでアップです(汗)。
結局、面倒だなーの一言でキャブ交換は伸びてしまいました(期待した方、御免なさい、m(__)m)。
ノーマルキャブでのリセッティングを期待していた方には、マアマアかな?
キャブセッティングで絶対にしてはいけない。なんて言っていながら、いっぺんに4箇所も弄ったピンキー君は戯け者。
でも、其れなりに結果は出ました。

ニードルのストレート部を削ったのは正解。
開け始めのトルクがバッチリです。
PAJを大きくしたのも正解。
アイドリングの落ち着きがアップ。ドンつきも減少(最近のセッティングはドンつきを如何に無くすかに拘っています)。

そう言えば、最近来たある方。STが単コロなのを知って『単気筒は、スロットルを開けた瞬間ドンッって来るのが気持ち良いですよね。』って言われちゃったんだけど、僕は無言。
直線番長か、僕よりコーナーでの脱出が上手いか(後者でしょう)・・・・・。
兎に角ドンッって来るのが大嫌い。スロットルに対して従順なトルクの出方を欲しがっています。
帰って来てから(軽い試乗後)、プラグを見たらほんの僅かに燻り気味。
PJを元に戻し帰宅。(テストもしないでの帰宅は無謀、汗)
ウーーーーン。これは良い。
トルクがまろやか。ちゃんと出ているんだけどまろやか。
好きなフィーリング。
こんな事しているから、キャブ交換は遅れるばかりで・・・・・・・・

明日はキャブの基本寸法を採りたいな・・・・(でも仕事が・・)・・・・。




拍手[0回]

CATEGORY[ST250 ノーマルキャブレター]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年02月18日13:33
ドックイン

暫くぶりにドックインしたST君。
仕事も大きな仕事が完成。そうか先週は休んでいないんだ。
って思ったら、急にやる気が消失。
改造依頼のアンプを昨日持って来てもらっているんだけど、代わりのアンプを貸したんでマアイイカ・・。(見てるよね、汗)

ドックインした理由はキャブのリセッティング。
かなり詰まったと言っても、乗ればそれなりに不満も出てくる(セッティングって何でもそんなものです。終わりは有りません)。
もう散々弄ったキャブなんで、どこを弄れば良いかは略判っている。

弄る場所は、ニードルのストレート部を若干削る。
クリップ位置を一段(1/2段かも)薄くする。
PAJとPJを大きくする。
要は開け始めは若干薄く、中間はチョイ濃い。んじゃないかなーーー?

今日の午後は臨時休業にして始めようと思ってドックイン。
で、考えた。(考え出すのが遅い)
キャブのセッティングって欲をかき出すと終わりが無い。今回弄くってそれなりに納得しても、暫らく経てばまたチョイ不満。終わりの無い無間地獄。
次のキャブが2個も待っているんだよ。
アルミの丸棒は有るから、交換できんじゃない?
ウーーーーン。
リセッティングか交換か・・・・・・・・・。
悩みだしたピンキー君です。
明日はどっちだー(判る人、僕と同年代、汗)。



拍手[0回]

CATEGORY[ST250 ノーマルキャブレター]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2008年02月14日13:49
キャブレター

本日ヤフオクで落としたCR君到着。
記念撮影です。
長期の在庫品だった様で、クロムメッキ部やアルミ部の艶に今一の所が若干見受けられますが、それ以外は未使用品らしくしっかりしています。
一度付け様とがんばったらしく、位置決めのマジックマークが有るのはご愛嬌。

で、兎に角キャブが好きなのです。この形を見て美しーと感じる方は僕と同類。単にパワーだけを求める方はチョット違うかな?
フロート室の傾き加減で、このキャブの設計年代が判るのも楽しいです。
ファンネルの長さの違いも、狙っている回転数が判り時代を感じます。

どちらがST君をより楽しいバイクにしてくれるのかはやってみなければ判りません。
両方ともそれなりに満足の出来るセッティングに成るのは2~3年後ですかね(笑)。
走るシチュエーションでキャブを替える、なんて事はメンドイのを嫌がるピンキー君には考えられません。
新型の方が明らかに良いと言えないのが趣味の世界。
レーサーへの改造でしたら悩みません。間違いなくTMR。
ノーマルキャブのセッティングもボチボチ決まって来た様ですので、そろそろキャブの交換と行きますか。


キャブレター

で、ついでに後ろ側の写真。美しくない。特にTMR。
加速ポンプやら何やらで、複雑に成ってしまうのは判るけど・・・・・・。
ST君はタンクの下だからまだ我慢出来るけど、ボクサーでは絶対に見せたくない姿。
シングルキャブを2個買うと、右シリンダー側がこの醜い姿をさらけ出してしまいます。
で、ツイン(4連)キャブをバラして使い、リンクを後ろ側にして見えなくしようと言うのが、ピンキー2号の計画です。
上手く行くのかなー?



拍手[1回]

CATEGORY[ST250 ノーマルキャブレター]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年02月13日13:34
7129

交換後110km走ったプラグです。やっと納得できる焼け具合に成って来ました。
先週のマフラー改造以来一度もエンジンが動いていないんですが、マフラーを弄ってからのプラグをチェックしていないのに今日気が付いて・・・・・(汗)。
ナンセプラグは標準の8番よりも2番も低い6番。焼け過ぎていると危ない(と言っても走った感じで判りますけどね、笑)。
まあ、念の為と言う事で取り合えず外してチェック。
マフラーを抜く前よりもほんの僅かに焼け気味。と言うか前よりも良い焼け具合。
周辺にカーボンが見受けられませんから、燃焼室にも良いんではないかなと・・。
中心電極にはほんの僅かに黒い影。それ以外は白色に近いグレー状態。
中心電極の奥を覗いても、先端と同じ焼け方。
大体決まって来た様ですが、この後のキャブ交換が有るので、また同じ苦労(楽しみ)が待っています・・・・・・。
で、今一番の問題点。TMRからがんばるか、CRからがんばるか。
リクエストを受けちゃおうかなー・・・(汗)


拍手[0回]

| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]