× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
今日もリハビリです。良くは成っていますけどまだ肩が痛い。
右を下にして寝るの、チョイきついです。 で、僕の癖は右を下にして寝るんで・・・・(汗)。 今日のリハビリの帰り。 基地の近くのワインディング。目の前をピンクナンバーのスクーター。餌食って笑ったのはナイショです。 イヤ、こいつが速い(僕が遅い)。付いていくのは難しくないけどパスするのは無理。 そんな走りをしていたら先行の車に追い付いた。 この辺はブラインドコーナーばかりなので絶対に追い越し禁止。 ウソだろー、って所で車を追い越すスクーター。 あのね、今回無事だったのは運が良く対向車が来なかっただけなんだよね。 チョイ追い回したのを反省。 で、その後安全地帯で車をパス(エイプでやるなよー)。 その後のワィンディング。気分良く走れる。 ノーマルのエイプではこうは行かなかった。 ノーマルエイプのブレーキ。効き方にばらつきが・・・。 つまり効く時と効かない時。温度での変化とも思えたんですけど・・。 ディスクとパッドを換えたブレーキ。 常に変化の無い効き方をしてくれる。 そう、効かないんなら此れなりに対処するけど(シェルパがそう、笑)、効き方が場合によって変わるのは危険。 そんな訳で余ってしまったノーマルのディスクとパッド。 ヤフオクで売るのは拙いかなと・・・。 箪笥の肥やしに成ると思います。 で、前々から気付いていたフォークセッティング。 そろそろやりますか(仕事がーーーー)。 PR |
リアブレーキのエア抜きをしつこくやったら不満の出たエイプのフロントブレーキ。
タッチが今一グニャ。 今回フォークオイル交換と同時にブレーキディスクとパッドを交換。 エア抜きをしないでもフロントブレーキのタッチがカチッ。 治りました(笑)。 詳しくはHPにアップしましたので暇を持て余している方は覗いて見て下さい。 |
此処一ヶ月前辺りから不調に成ったエイプのリアブレーキ(よく考えたら補償期間中だったんだよね、笑)。
要は効く時と効かない時。 色々と手を尽くして、結論としてメーカー組み立て時のエア噛みが原因だったみたい。 と言って、この場合メーカーを攻撃する気は有りません。 自分でエア抜きをすれば判ると思うけど、キッチリしようって思ったらとんでもない時間が掛かる。 工場組み立てラインに期待するのが無理。 と言う事で、この顛末をHPにアップしました。 お暇でしたら覗いて見て下さい。 |
先日のサーキット走行(カートコースですけどね)。
以前のBLOGでアップしたAPEのブレーキ。バッチリですと・・・・・・。 ハイ撤回します。公道では十分でした。でもコースに入ると・・・・・。 利き味が条件で変化する。兎に角一定の効きに成らない。 STのブレーキ。公道でもサーキットでも一切変わらない。 先のBLOGでのアップ・・・・・・。 ヤハリSTのブレーキは凄かった。其の凄さを判らなかったピンキー君(大汗)。 でも凄さを見せ付けなかったSTのブレーキに乾杯。凄いのに普通に使える。理想ですよね。 で、APEで同じコースを走り出したものだから、もうチョイ信頼できる(使用条件で変わらない)ブレーキが欲しい(今回は耐久レースですからマシンに気遣う所は減らしたい)。 そんな訳で浅川さんにナイショで(APEに使えるパッドって知らないと思う、笑)あるパッドを注文。 吉と出るか凶と出るかは明日の心だー。 ブレーキってパッドよりもディスクなんだけどAPE用の良いディスクがない(涙)。 |
| HOME | 忍者ブログ |