忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年01月22日12:15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[水草]
コメント[ 0 ] 2021年03月15日17:11
水槽の大掃除をしてから2週間とちょっと。
全ての水草が順調に生育しています。

と言っても、今回はクリプトコリネ(成長が遅い)が中心なので、僅かずつですけどね・・。

で、消灯間近のニムファの裏側。


気泡がビッシリ(色が変なのは、この時間の照明が植物育成管だけですので・・)。

今回は、今迄の経験の中で、一番の調子。
この状態を維持したい。と言う事で、今迄の僕には考えられない行動に出ています。
なんと、4日に一度の水交換。
なんとなくめんどいな。と言った感じで、今迄は1週間に1度なら凄い。
下手をすると2~3週間ほって起きましたから(蒸発分の補水はしていた)。

ヤット気づいたんですね。調子を落としてからの水替えでは手遅れ。
何事も予防が大事です。
まあ、やってみると、10分位で終わっちゃうんですけどね(汗)。
それともう一つ。とんでもない事が起きていました。

愛用のpH計。センサーも交換したばかりだし、標準液での校正もきちんとやっている。
で、測定の結果がCO2濃度が異常に高い(50程度がごく普通)。
そんな高濃度なのに魚やエビは全然平気・・・・?

実は数日前。pH測定をしたんですね。しばらくぶりだったので、標準液でしっかりと校正。
水槽のpHはなんと5,3・・・・・・・。
そんな馬鹿なと水道水を計ったら5,6。そんな・・・・・・。
どうも校正液では正常なんだけど、それ以外の水ではとんでもない低めに出る。
原因は不明です。センサーだけを買っても良かったんだけど、電源SWの調子も今一だったので、新しいpH計を買いました。
結果はCO2濃度不足。つまり狂ったpH計でのCO2濃度を信じていたので・・・・・・・。

現在のCO2濃度は20前後。勿論照明点灯直後はもっと低いです12~3程度。
正しい(と思われる)pH計で、ヤットCO2濃度もコントロール出来る様になりました。

この状態を長く維持出来るかが今後の課題です(笑)。


拍手[0回]

PR
CATEGORY[水草]
コメント[ 0 ] 2021年03月01日12:08
本当に暫くぶりのアップです。
其れ成りには楽しんでいたのですが、なにしろ本職の忙しさが半端ではない。休養日は殆どゼロ(体調が今一の時だけ休養日)。

そう言う時には、この様な趣味は大変です。此方の都合には合わせてくれない。
まあ、大量のフィルターに助けられて、メンテを殆どしませんでした。

で、ご存知の様に僕は魚よりも水草がメイン(こちらの方が手が掛かる)。
水草を育てるのに必須なのが照明。此れが無いと絶対に上手く行きません。
更に水草は贅沢で、光の質(光量も)に煩いんですね。
散々色々な蛍光管(LEDも)を試して来ました。

最終的に落ち着いたのが此れ・・。




T5管と呼ばれる細めの蛍光管です。38Wを4本使っていました。
と言っても4本共高輝度では明る過ぎて、2本は植物育成管を使用(可也暗い)。
まあ、其れ成りに水草は順調に育っていたのですね。

で、世の中の照明はドンドンLEDへ移行。
蛍光管の種類が選べなく成って来たのです。
T5管は、殆ど生産終了。僅かに残った高輝度管1種類を本数を減らして使用。
ダメなんですね。光質が水草に合わないのです。コケは大量発生。クリプトコリネはいじけてしまう・・・・・(つまり溶けちゃう)。

仕方が無いので、以前使っていた20W管4本の照明器具へ交換しました。
まだ20W管の方が僅かですけど生産しているんじゃないかな?

で、ネットで調べて驚いた。愛用の植物育成管は生産終了。
以前凄く良い結果が出た高輝度管も数年前に生産終了(こちらは10本ほどストック)。
植物育成管は1社だけが作っていて、こいつは使用経験が無いのだけれど、贅沢は言えないので10本購入(いつ生産中止に成るか判らない)。

拙いなー・・・滅茶苦茶拙い。




僅かの経験で、LEDの照明では、育つ水草の種類が決まってしまいます。色々と育てたいのなら、蛍光管は必須なんですけど・・。
手持ちの蛍光管が底をついたら、この趣味は止める様に成るのかなと・・・・・。

拍手[0回]

CATEGORY[水草]
コメント[ 0 ] 2020年06月05日10:49
イヤーーー。本当に暫くぶりのアップです。
兎に角、何かと忙しく、水槽はノーメンテ状態。
1ヶ月に1回するかしないかの水換え(たったの10ℓ)。
3ヶ月に1回のフィルター掃除。
後は蒸発して減った水の継ぎ足しと、魚へのえさ。

本当に偶に(気付いた時だけ)水草の肥料。
前回アップした時に、思い切ったトリミング(と言うか引っこ抜いた)で、極端に少なく成った水草たち。
要はこまめなトリミングは面倒なり。だったのです。

3ヶ月チョイ、ほって置いたら・・・・・・・・。


水草が完全に水面に達し、一部は気中葉に成っている。
魚も泳ぐ所が狭くて大変そう。

ハイ、これからトリミングをします。

もっと手の掛からない水槽を目指します(大汗)。




拍手[2回]

CATEGORY[水草]
コメント[ 0 ] 2020年02月28日08:23
本当に手の掛からない水槽に成りました。
基本的に水換えは止めました。

ナンデかと言いますと、水換えをすると調子が崩れるのです。具体的に言いますと、油膜が発生するのです。
冬場は湿度の関係で、水の蒸発が多いですから、三日に一度程度、蒸発した分だけ補充しています。
それと、グロッソの一部に葉の黄化が見られてきたので、カリウムを毎日僅かずつ投入しましたら、可也改善しました。

現状です。



あまりにも増え過ぎたロタラを思い切って抜き取りました。
ホンの1~2本残っているだけです。
でも、また増えるんでしょうね(笑)。

写真で判るかも知れませんが、ラスボラを増やしたのです。
ラスボラを生かすには、赤い水草よりも緑かな?
それでロタラを抜いたのです。

大量に有茎を抜いたので、水の調子が落ちるかと心配したのですが、奇遇でした。
抜いた時の大量のごみ(底床から出た)も全てフィルターに吸い込ませ、水換えはしていません。
それでも油膜の発生は無かったのです。
フィルターの掃除だけはしましたけど・・・。

不思議なのは、大量に水草が減った。本来ならCO2の添加量を減らすのが普通ですが、メンドイという理由で無視(大汗)。
ところが水質検査をしても大丈夫なのです。
オイオイどうなってるんだい?

2~3ヶ月前に、前面の底床に発生した藍藻も自然消滅しました。
僕の理想。ズボラをしても維持出来る水槽。段々と近付いています。


拍手[1回]

CATEGORY[水草]
コメント[ 0 ] 2019年11月19日13:08
先日、照明時間の延長は書きましたよね。
現在は8:00点灯。17:45消灯。と言う一般よりも長い時間点灯しています。
普段は一日中家に居るので、長い時間点灯させなくても、観賞は十分出来るんですが、酸素を水草に沢山出させる為の、長時間点灯です。

結果はですねー・・・・・・。



相変わらずコケの発生は無いのですが、水草の生長が・・・・・・・。
早い・・(汗)。

ホンの数日前、ヒーターに水草が触れそうでしたので、ヒーターの取り付け位置を上に移動。
4~5cmの隙間が出来たので、此れで当分安心。
って思っていました。
ところが、数日でこの状態。

考えて見れば当たり前で、水草が酸素を沢山放出と言う事は、光合成が活発。
つまり成長をしている・・・・・。

どうしようかなー。
照明時間を短くしてエアレーション・・・・・。

拍手[0回]

CATEGORY[水草]
コメント[ 0 ] 2019年11月13日15:57
1年前だったら怖くて出来ない事をやってます。

水草の光合成を活発にして、酸素を補給。
結果、フィルターの能力を上げる。

そんな訳で、現在の照明は、T5蛍光管(39W)を4本。それも高輝度管です。
それでもコケの発生は微々たるもの。

水草の気泡の上げ方を見ていると、消灯間近になってから、活発に成ってくる。
水草が酸素の気泡を上げだしたら、水の酸素が飽和状態と思っています。

つまり、その時間に成る迄は、水中の酸素濃度は飽和状態に成っていない。
要するに、水草が作る酸素はフィルターが使ってしまう。

CO2濃度を測って見ると面白い事に、照明点灯時、沢山のCO2添加をしなくても、CO2濃度が上がるんです。
只今の添加量は、1年前から比べると可也少なめ。
連続添加をすると、濃度が上がり過ぎるので、間引きで添加。

で、数日前から始めたのが、酸素飽和状態を出来るだけ長い時間維持したい。
と言う事は、水草が酸素の泡を出し始めてから消灯までの時間を長く。

只今の照明点灯時間は、8:00~17:00。
昔は5~6時間が限界でした。それ以上点灯するとコケの餌食に・・・・。

様子を見ながら、照明の点灯時間。もう少し伸ばしてみます。


最近困った事に、T5管を販売している所が減りました。
日本では需要が無かったんでしょうね。
入手不能になったら、次を考えます

拍手[0回]

CATEGORY[水草]
コメント[ 0 ] 2019年10月21日15:26
水草(ロタラが中心)の大幅なトリミングをして2週間チョイ。
今回のトリミングは、可也大幅で残ったのは茎だけ。

植え替え無しでのトリミングも数回やっているので・・・・・・・。
で、凄いです。生命力。



殆どの茎から新芽が出ています。
白く成った茎からですよ。

こう成ると生長スピードは一気に上がります。

こいつらが水中の余計な養分をドンドン吸収しているんでしょうね。

本当に水換えをしていません(此の前は2ヶ月ぶりでした)。
フィルターの掃除も3ヶ月以上していませんし・・・・・。

兎に角手の掛からない水槽に成ったようです。
トリミングも面倒なので、有茎は少しずつ減らそうかな?





拍手[0回]

CATEGORY[水草]
コメント[ 0 ] 2019年10月04日12:33
イヤー、本当に暫くぶりの更新です。
ひょっとして止めちゃったかな?と思われても仕方が無いですよね。

水槽の大きさに対して、凄い数のフィルターを取り付けた効果が遂に出て来ました。

現状・・。


水草が増え過ぎて、魚の泳ぐスペースが無い(大汗)。
イエ、此れでも一ヶ月に一回。水草のトリミングはしているのです。

今日は、チョイ思い切ったトリミングをしちゃおうかな。
で・・・・。



此処迄トリミングをしても一ヶ月少々でジャングルに成ります。

手抜きの状態は・・・・・。
実は、二ヶ月間水換えをしていません。
蒸発した分だけ補充。
その状態でも油膜の発生がなくなったので、油膜取りは外しました。

エーハイム8本の威力は凄いです。
ガラスの掃除もいつやったのか・・・・・・・・?

水のチェック(pHとKH)も二ヶ月以上していません。
僕の理想はバランスドアクアリウム。
一歩近づけたのかも知れません。





拍手[1回]

| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]