忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年01月22日14:09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[ST250 ブレーキ]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2011年12月23日17:45
一昨日、浅川さんの所へ行った理由を忘れていた(汗)。
ライディングの話に、気持ちが行ってしまって・・・。

今日もハタカブで通勤中に練習。

教えられて直ぐにマスター出来るテクニックなんて有る筈も無いし・・。
冬の間に、意識しないで使える様に成れたら凄いなー。

で、本当の目的。



汚いキャリパーにピカピカボルトが4本。
ステアリング周りのボルト交換で、完全に嵌ってしまったピンキー君。

チビチビとやるしかないですね。いっぺんにはコストが・・・・。

今回は、キャリパーが二つに割れない様に抑えているボルト4本。
キャリパーはご存知の様に、2枚のパーツをボルトで挟みつけている構造。

ピストンが出て、ディスクを押さえつけた時の反力は、全てこのボルトに掛かります。

つまり、僅かでもボルトの伸びが有ると、その分タッチは柔らかく。
元々カチッとしたタッチの好きなピンキー君。此処のボルトの効果は、交換前に想像できます。

交換後のタッチ。キチッとした好みに成りました。でもこのタッチ、柔らかいのが好きな人には薦めません。

レバーの引きとブレーキ力の関係が判り易いのが好きな人には、堪えられない感じです。

で・・・・・。
乗り方でリアサスの弱さが克服出来たって書いたんだけど・・・・。
確かにコーナリングでの弱さは、ウソッって位良くなったんだけど、ブレーキング時はごまかせなかった。

行く途中、リアサスが弱くなったので、ブレーキング時の安定性が落ちたんですね。
つまり、少なくなった後輪加重でも、クアンタムは後輪を地面に押し付けるけど、ノーマルサスは其処が弱いのです。

この部分は乗り方で補う事が出来なくて・・・・・・。

折角のブレーキ。リアサスが戻って来るまで、活躍が出来なさそう・・。

拍手[0回]

PR
CATEGORY[ST250 ブレーキ]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2011年12月06日11:08
さ、寒ーーーーーー(ブルブル)。
只今、ST君で店に到着。また遊んで大垂水。なんて思ったんでしょう(笑)。

仕事の材料の買い付けです。アルミの板を少々。小さいのでバイクで十分なんですね。

と言って、単に走らせるだけではなく、シッカリとチェックも兼ねて・・。

今日のチェック箇所。キャブのリセッティングとパッドの交換の2箇所。

キャブはPAJを2,5番大きくしたんですね。前回書きました、アイドリングでの濃さの解消の為。

まったく、TMR目。アイドリングはバッチリに成ったんだけど、微開から1/2迄も薄く成りやがって・・・・・(PAJを弄ったんだから当たり前)。

ヤハリ、PAJは戻して、PSを絞るのかなー?
TMRの標準PS戻し量は2回転。現在の戻し量3/4回転。
此処から更に絞るなんて・・・・・。
まあ、やってみるしか無いですね。
ジェットは殆どの番手を持っているので、何でも来い。の心境です(笑)。

で、もう一つのチェック。パッド。

パッド

ブルーがお洒落(汗)。そう言えば、リアサスにブルーのカラーを入れた・・・・(笑)。オット、ハタカブのリアサスもブルーだった。

パッド一つでこうも変わるんですねー。まあ、赤パッドとメタリカでも凄く違ったんですが・・。

一言で言うと、乗り手に優しいパッドです。
スピードによって利き味が変わりません。レバーに加える力の幅が広いです。
つまり、レバー入力に対して、メタリカほどシビアではないんです。
絶対制動力はメタリカの方が上。但し、入力の力加減にはシビアでした。
結果、フォークが悲鳴を・・・・。

エンドレスは、急激な食い込みが有りませんから、レバーの引きに神経を尖らせる必要が有りません。

で、どちらが良いか・・・。

難しいですよねー。ブレーキコントロールの面白さはメタリカだけど、チョイシビア。サーキットで遊ぶなら最高と思うけど、長距離ツーリングでは疲れるかも・・。

程々のコントロールで、自由に扱えるエンドレス。但しコントロールの面白さ(難しい物を手なずける)は無い。でも、この性格、長距離に成る程、有り難いと思うし・・・・。

どちらにしても、制動力はノーマルの比ではなく、完全に好みの範囲です。

もっとも、エンドレスの走行距離は数十キロ。完全には馴染んでいません。明日は浅川さんの所へ。途中でどの様な変貌を見せるかが楽しみ。

オット、もう一つ。メタリカのパッドを外しましたら、結構なダストが落ちました。
軽く引いても、十分な制動力が有る代わりに、磨耗は早そうです。

エンドレスは、磨耗の少なさも謳っていますから、その辺の所も要チェックですね。

で、しつこいようですが、このリポート。あくまでも僕のSTの場合です。
他のバイクでも、同じ結論が出る保障は有りません。

自分に合うパッドを探す。凄く面白いですよ。少なくとも僕には、外で飲むお金が有ったら、パッド交換の方が楽しい(笑)。益々重病に成っています。

拍手[0回]

CATEGORY[ST250 ブレーキ]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2011年12月02日15:51
其れ成りに、満足一歩手前のフロントブレーキ。
満足って難しいですね。良く成っても、更に上のフィーリングを欲しがって・・・(笑)。

ストッピングパワーは文句有りません。これ以上の効きは危険(僕の腕では、汗)。

有る程度のスピードからのコントロール性も十分です。自由にコントロールが出来ます。

只一つの不満点。極低速からのブレーキング。チョイ効き過ぎ。怖いと思う程ではないんですけどね。高速からのフィーリングとギャップが有るんです。

もう、この辺は各自の好みの範囲。この方が好きと言う人がいても不思議ではないレベルです。

もう一つの心配点。
ベルリンガーの擦動面の幅、結構狭いんですね。赤パッドはパッドの全面が当たりません。若干狭いメタリカでも当たらない部分が有るのでは・・・。

パッドを外して確認です。抜き取る時に若干引っかかりました。ヤハリ・・・。

全面当たらない

矢印部分が当たっていない所。内周部の当たっていない所が若干厚く、抜く時に引っかかったのです。

新パッド

今回入れるエンドレス。

幅比べ

二つの幅は結構違います。でもその違いは内周部で、外周部は一緒。
内周部は全面当たるでしょうが、外周部はメタリカと同じでしょうね。

キャリパーの位置調整をすれば、大丈夫。
まあ、その前に、どちらのパッドが僕好みか?

で、もう1種類、用意して有るパッドが・・・・・(汗)。

拍手[0回]

CATEGORY[ST250 ブレーキ]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2011年11月04日18:01
此処の所、私用に追われています。
あっちこっちの市役所周り。イエ離婚するんではないですよ(汗)。

今日は八王子の市役所だけで済むと思ったら、あきる野市役所に町田市役所まで行く羽目に・・・・。

あきる野は八王子の北。町田は南。反対方向へ・・・・。

よーし、STで行っちゃえ。

まず、八王子、続いてあきる野。途中には短いけどワィンディングが。
リアサスが動き出して、コーナーへのアプローチが自然。

行く内容は面白くないけど(役人のおバカさんめ)、走りは楽しい(笑)。
軽い180度左ターンコーナー。結構下り坂が急なので、まともにスロットルを開けるとトンでもない目に。

フロントブレーキを舐める様に掛けながら、コーナーを過ごす。

ウーーーン(ニコニコ)。この舐める様なブレーキング。単に強力なだけでコントロールのし難いブレーキでは難しい。

レバーを引いて、パッドがディスクを挟む瞬間が判ると、此れが難しくない。

好きな様に減速が出来るだけでなく、車体姿勢のコントロールにも気持ち良く・・・・・・。

今日の走り程度では、フォークもギブアップしないし。

で、全て良い事の様だけど、前からの問題点。
エキゾースト。排気音に品が無い。結果エンジンの廻り方も・・・・・・。

2号も治さなくちゃいけないし、STもエキゾースト。ハタカブはカムチェーン。
仕事も溜まっているし・・・・・・・。

体が二つでも足りなさそう・・。

拍手[0回]

CATEGORY[ST250 ブレーキ]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2011年10月29日15:43
今週頭から掛かっている本職方の仕事。
ヤット終わり一安心(次々と続いてはいるんですが、汗)。

一昨日で飲み切ったアイスコーヒーを落とし、チョイの一服。

次の仕事に掛かろうとしたら・・・・・・。

作業机の一番端に、ブレーキレバーが転がっている。

ウーーーン、付けちまうか。

オーバークオリティ

妙にレバーだけが綺麗になったST君。
レバーを引いてみても何も変わりません。
変わったら組み間違い。

でもねー。走れるの何時なんだろう?


追記です。
HPのチェックをしていたら、2号のレバーを換えた記事がアップされていました。
此方です。

http://hayashilab.syuriken.jp/81fbrake01.htm

拍手[0回]

CATEGORY[ST250 ブレーキ]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2011年10月28日12:07
毒を食らわば・・。

最後に注文した、ブレーキパッドが入荷。
馴染みの無いブランドかも知れませんが、4輪の世界では結構有名みたいな『エンドレス』です。

今使っている、メタリカと同じく日本製。

この様な物(感覚的な物)を作るのは、日本人は苦手と思っていましたから、結構嬉しいですね。日本人がんばれ。

で、写真でお解かりでしょうか?
隣の赤パッドと比べると、パッドの幅が狭いのです。
此れは嬉しい。と言うのは、今付いているベルリンガーのディスク。パッドに挟まれる部分の幅が狭いんですね。

で、赤パッドははみ出しました。メタリカは赤パッドよりは狭いんですけど、チョイはみ出していると思います(近々確認)。
で、今度のエンドレス。凄く狭いんですね。ディスクにあてがってみると、はみ出しません。

まあ、此れはあくまでも寸法的な事で、使っては判らないんですけどね。

このパッド。メーカーのうたい文句では、長寿命でなおかつディスへの攻撃性も低い。

本当なら嬉しいですね。例の『パッドは趣向品です。』って返事をくれたメーカーです。

で、ついでに買ってしまった物。ブレーキレバー。
実は、2号はこのレバーに交換済み。

2号を組んだばかりの頃。ブレーキコントロールに悩んでいました。
マスター径が小さ過ぎたのが原因でした。

と言って、マスターを買い直すには懐が・・・・(汗)。

そんな時に友人がこのレバーを持って来てくれたんです。
余ったから上げるよ。

微妙に形状がニッシンとは違いますが、この程度で・・?って正直思いました。

まあ、折角貰ったし・・。交換して試運転(当時は2号が出来たて、僕の訓練も兼ねてチョクチョク走っていました。STもいませんでしたし、笑)

手近のワィンディング。抜け切った最初の交差点。信号待ち。
その時気付いたのです。ブレーキには丸っ切り無関心で、弄ったキャブの調子ばかり気にしていた事を・・・・。

つまり、無意識のブレーキングが出来ていたんですね。
目から鱗ってこう言う事でしょうね。

で、今のST。夏グローブで走っている間は気付きませんでした。
先日の益子、日光ツーリング。厚でのグローブ。操作性は最低で・・・・。

チョイ高いレバーですが、此処迄ブレーキに拘って、レバーがダメじゃ・・・。

ちなみに、先に入荷したカーボンロレーヌ。
パッド幅が赤パッドと同じ。つまりはみ出します。
2号で使いますか(汗)。

ハイ、誰かさんに負けずに、無駄遣いをしております。
¥230000を超えない範囲で(笑)。

あ、念の為。1個の価格が超えなければ良いのであって、組み合わせ価格は・・・(大汗)。

拍手[0回]

CATEGORY[ST250 ブレーキ]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年10月21日16:09
遂に、鋳鉄ディスクまで取り付けられた我がST君。
是非スズキのSTの設計者に見て貰いたい。こんなバカがいるんですよって・・(笑)。

で、鋳鉄ディスクと言っても、メーカーによってフィーリングは違います。
ベルリンガーは、僕にとって初めてのメーカー。何処のパッドとの相性(正しく言えば僕との相性)が良いかなんて絶対に判らない。

よく、ネットなんかで何処のパッドが良いですか?なんて質問を見るとブレーキをなめんなよーって思ってしまう。

そりゃ、長い付き合いで好みがある程度理解しあう中なら、まあまあの答えが出るかも知れないけど、見ず知らずの人の好みなんて判りっこないし、答えたら、答えた人も判っていない。

で、あるパッドメーカーに質問をしました。効き具合はどうですか?なんてバカな質問はしませんよ。
単に、鋳鉄に使えるかの質問です。パッドによっては『鋳鉄には使わないでくれ(ディトナのゴールデン等)』と言うのも有るんですね。
今付けている、メタリカは鋳鉄OKと謳っていたので購入したのです。

其処から回答が。
『鋳鉄も大丈夫です。念の為に使用車種、キャリパー、ディスクのメーカーを教えて下さい。』

この様な回答を貰ったら、買って見るしか有りませんよね。
此処からの回答の中に『パッドは趣向品です。』と有ったのも気に入りました。

気に成ったら、使用可能かどうかだけを確認して、その後の判断は実際に使ってから。人に聞いても判らない。聞かれたほうも困る。

たとえば、ある人は鳴きに悩まされているブレーキでも、別な人にはそんな症状は微塵も出ないとか。人によって答えはテンデンバラバラ。

趣味の世界です。趣向品、いいじゃないですか。

あ、ちなみに今回発注したパッドは2種類。磨り減ったパッドと新品のパッドを比べたくないのです。
磨り減った物は高温にさらされて、本来の性能ではない場合も有りますので。
勿論キャリパーピストンも出し入れが激しく成りますから、オーバーホール用のシールも注文しました。

キャブでは散々遊んでいますが、ブレーキも十分に遊べます。

拍手[0回]

CATEGORY[ST250 ブレーキ]
コメント[ 7 ]TB[ ] 2011年10月18日15:35
只今のST君のフロントブレーキ。良いです、惚れ惚れする位に良いです(親馬鹿)。
初期のタッチから、グンと踏ん張るブレーキング。レバーに加える力加減で何とでも・・・・。

でもね?
グーンと踏ん張るまでは100点以上のブレーキ。
それ以上レバーに力を加えると・・・・・。

ブレーキは平気です。何処までもコントロールラブル。こんなに乗り手に優しいブレーキなんて・・。
此処までブレーキが来ると、恐れていた事態が・・・・。
フォークです。ブレーキングの応力の殆どがフォークへ。
フォークへのブレーキング時の加重。フォークを曲げる方向に。
キャスターが90度でしたら、フォークには縮む方向だけですが、キャスターは立っている。特に最近のマシンは・・・・(STも生意気に)。

こう成ると、インナーチューブとアウターチューブの摩擦は最大に。
最高の解決方法。
フロントフォークの剛性を高める事。

チョイ前のピンキー君と悪友の会話。
『この際、アップサイドダウン(倒立)フォークを使わないとダメだね。』

デモねー(笑、其処までやるか)。
STのフォークは37Φ。
昔の空冷4発は36Φから37Φ。
車重が200kgを越えているんだよ。120kgのSTでも悲鳴を上げているのに・・・。
空冷4発の本来の性能を出したいのなら、車体周りの強化は必須です(昔乗ったバイクで実感)。

アップサイドダウンのフォークは高価(形だけなら、それ程ではない)。

買わない宝くじは当たらないとも言うし・・・・。

まあ、こんなネタをアップしたのも、今日もパッドをネット検索(もうチョイ、フォークへ優しいパッドを探す為)。
僕の好みのパッドは、コントロールがし易く、ディスクへの攻撃が少ないもの。

これかなと言うパッドを注文(今のパッドより良い保障は全然なし)。

で、このパッド。実際に使わないと判りません。他人の評価なんて100%あてに出来ません。
ネットで他人に(会った事も無い人の好みなんて)聞く前に、自分で試す人。そんな人が減っています。

拍手[0回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]