× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
一生懸命にフライス盤の修理(詳しくはオーディオ徒然に)をしていたら電話。
体が挟まっていてすぐには出られない(太っている所為では有りません、キッパリ)。 留守電の声が、聞こえる。 『タイヤショップ○○○です。注文のタイヤが入りました。』 何とか体をフライス盤と壁の間から出す(もし出られなくなったら・・恐)。 折り返し此方から電話。 ピ『アノー、TT100。M45よりも減らないんです。九州で一皮向けたかな、なんです。』 社長、驚いたみたい。考えてみるとあの店で僕意外にM45ご指名はいない筈(TT100は常にストック有り)。 意外とM45って知られていないタイヤかも。 ピ『と言う事で、M45はチョット置いてて下さい。タイヤ代金だけ先に払いますので。』 僕にとって消しゴムタイヤなんかではないTT100。 伊豆と日光を走り回ってくれば、年内に駄目に成ってくれるかな? でも、タイヤを減らしたくて走り回るって・・・・・・・。 |
今朝、ツーリングケースを買いに走りましたが、実はもう一つの理由が・・・・・・。
最初から書きますね。 TT100へタイヤを交換したのは2週間ほど前。 直ぐの試乗は市街地だけ。この時は結構良い評価を・・。 TT100へ替えた時、タイヤの外径が大きくなったので、交換と同時にリアサスの自由長を4mm縮めたのです。 この状態での市街地走行でした。 その時、悪くは無いがチョイダル(安定性より)だよね。リアが下がっている様に感じるし。 次の大垂水の前にリアサスの自由長を1mm伸ばしたのです。つまり若干尻上がりに(と言ってもM45よりも尻上がりでは有りません)。 この状態で、二度大垂水の試乗を、高速もこの状態。良くも悪くもクイック過ぎる。 で、昨日、リアサスの自由長を0,5mm縮めたのです。 其れの確認をしたくての試乗だったのです。 イヤに成りますね。0,5mmの違いがハッキリと・・。 最初とその後の中間に。 まだ、軽いハングオフは許してくれませんが、略ニュートラル。 M45なら0,5mmの違いは出ません。 1mmは判りましたけど。 結構、セッティングのシビアなタイヤなのかも知れません。 エアー圧にも敏感かも? もうツーリングまで一週間。セッティングをつめる時間は無いので、サス調整の工具を持ってのツーリングに成りそうです。 やっと、キャブのジェットは持たないで行けると喜んでいたのに・・・。 |
夕方、アルマイト屋さんから電話。頼んである品が上がったと言う。
店の前の工事も6:00過ぎには綺麗に成って・・・・。 仕事です。あくまでも仕事です。試乗では有りません(キッパリ)。 クーラーで冷え切ったSTを熱気の残った外へ。こんなに冷えちゃって体に悪いよ(笑)。 スタート。ハラッ。なんも変わって無いじゃん。 何時ものST。 ハハ。期待して損しちゃった。 でも、リアサスの自由長を縮め過ぎたのは直ぐに・・。 1mm伸ばせばOKだな。年中弄くっていると、此の辺の感覚が磨かれます。 試乗と言っても、同じ八王子市内。市街地だけの試乗です。アルマイト屋さんは、店を閉めたいのに僕を待ってくれているので、行きに遠回りは出来ない。 帰りはキャリアに大事な商品。ムチャ運転厳禁。 試乗に成らない(涙)。 でも・・・・・・・・。 TT100、単に食わず嫌いだったのを教えてくれました。 市街地速度でM45より素直。 微速での安定性も上。 何と言っても接地感。絶対に滑らないよね。 まあ、あのコンパウンドに触れば、接地感がシッカリ有るって判るけど。 で、一番驚いたのが、あくまでも市街地速度ですが、転がり抵抗がM45より少ない。 つまり、市街地での使用では、全てM45を上回っています。 マイッタナー。M45、使っている人少ないから喜んでいたのに(臍曲がりです)。 でもTT100の素直なハンドリングには驚きました。 其れ成りに苦労した足廻りのセッティング、TT100に合わせたみたい。 ダテに長年売られていたんではなかったんですね。 さあ、残りは峠と高速道路。 どうなるかな? 追記です。 クランクケース負圧バルブ。変わりましたけど微妙。 目茶変わったと言う感じは有りません。 若干、エンブレが弱まったかな? 僕の場合は、新気をクランクケースに戻しているので、其の所為かも知れません。 只、信号待ちの時、ホースに触るとかなりの温度。結構排出しているのかも・・。 更に追記です。 改めて考えますと、M45のハンドリング。結構ヤンチャだったのかも。ヤハリ、フランスの血筋は伊達じゃなかった(笑)。 |
参った・・・・・・・・。
今朝一番で二輪専門のタイヤ屋さんへ電話。 ピ『ミシュランM45の325・18を入れて下さい。』 午後タイヤ屋さんから電話。 『325はメーカー欠品で10月中旬に成らないと入らないそうです。』 ガーーーーーン。今までのセッティング。M45を前提のセッティング。何も不満の無いタイヤだったのに・・・・。 兎に角選べるタイヤの少ないSTなのです。特に僕のはリヤリムをサイズダウン。益々・・・・・・・。 タイヤ屋さんに九州の件を話す。 ピ『何か合うタイヤないですかねー?』 でも、僕なりに結構タイヤは色々調べた。 此れも使ってみたい。ナンテのが有ったら僕の頭に入っている。 拙いなー。 で、其れ成りの候補が・・・・・・。 ピ『TT100はどうでしょう?』 店主は、僕がタイヤに煩いのを知っているので返事に困っている。 TT100を履くとしたら、フロントも変えないとダメ。タイヤの断面形状が違い過ぎる。 フロントはまだまだ状態なんだけどなー。 でもーーーー。 フロント、ホイールごと換える予定だよね。 マズッ。余計な事を考え出した。 ツーリングまで日にちが無いんだよ。 仕事の予定もトンでもない状態なのに。 何考えているんだよ・・・・・。 さて、どうなるんでしょう・・・・・・? 自分でも判らない・・・・(汗)。 |
忍者ブログ |