× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
通行料金値引きの効果も有り、最近ETCは売り切れ状態が続いている模様。
僕は、良い時に買ったもんだとニンマリ(タイミングの悪い買い物が殆ど、汗)。 僕のBLOGにも、ETCでの検索で入ってくる人が増えています。 その中で、目を引くのが6V車とバッテリーレス車での検索。 可哀相ですが、諦めてもらうより仕方が無いかなと、此処へその話題をアップしませんでした。 ところが最近面白い噂話。 ETCは9Vで動作する。乾電池の006PでOKと言う物です。 車のバッテリー(電源)電圧は信用できません。 何かの拍子に上がったり下がったり。 車載用の電気製品は、家庭用よりも電圧変動に強い設計に成っています(ハタカブに付けたデジタコが良い例)。 有り得るなー・・・・。 で、此処でリンクしているパタパタさんが早速実験をしました。 結果はパタパタさんのブログを見て下さい。 PR |
毎月、月末近くになると、欲しくない物が家に届きます。
カードの請求書。 今月は、まあまあ少なかったかな。 で、ある請求書。 ETCでの高速料金が殆ど。 どこを走ったけかなー。 これは、走ったところを思い出せて結構楽しい。 ウーーーン、あそこの景色は綺麗だったなー。 その中に、ナントタイトルの金額が・・・・・・・。 いくらETC割引と言ってもこれは・・・・? 日付とインターの場所で思い出した。 あの日は都内に用事が有り、終った後上野迄行った日。 上の料金は其処での請求額。 エッ、なんでだー? あの日は目黒からIN。 上野の出口が工事中。 ゲートがETCと一般の共通のみ。 結果、現金払いの車の後に並ぶ羽目に。 ピ『クッソー、コレじゃETCをつけた意味が無いじゃないか。』 まあ、忘れっぽいピンキー君は、こんな出来事は忘却の彼方。 で、今日の請求書に『キタウエノ(シュウ』 の文字。 思い出しました、先の出来事。 そうか。ヤハリ拙いと思ってたのね(民営化したからでしょうね。お役所ではこんなに気が利かない)。 ピンキー君、態度が急変。工事どんどんやって。 |
ETCの便利さにどっぷりと嵌ってしまったピンキー君。
バイク2台には付けた。 でも、仕事に使うハイエースには付けてない。 バイクから比べれば面倒ではないんだけど、ヤハリETC割引は魅力。 と言っても、高速に乗る割合はハイエースの場合は少ない。結果高い車載器では元が取れない(民主党が勝つと尚更、笑)。 安もん車載器を探したけど、やはり安もん。ブザー知らせだけで、今使っている音声案内はなし。 別になくても困らないんだけど、音声案内に成れちゃうと、何も喋らないと不安。 あの車載器、一人1個なんだよなー。 だから2台目は女房の名義で買ったんだよなー。 困った・・・・・・・。 で、ピコーーーーン。 次女がいた。あいつの名義で申し込んじゃえ。 次女に許可をもらったら『イイヨ。』 で、申し込んだんだけど、あいつの免許は原付。 さてさて・・・・・・・。 |
2台のバイクにETCを付けてしまって、ご満悦のピンキー君。
でも、色々と判らない事が有るんですよね。 マイレージサービス。あんな物登録なんてしないでも、発行と同時に使える様にすりゃ良いのに、一々登録で面倒。 で、あの類の話にはめっぽう弱いピンキー君。何とか登録も終わって、『さて、ポイントはどのくらい貯まったかな?』 まだ、7月分だけなので、たいして貯まってない。そんな事も判らないで色々とインターネットで調べていたら・・・・・・・・。 僕のETC機器のチェック路線。八王子から八王子西間。 普段は高速なんて使わないで下道だけど、ETCが使えるかで最初に走った区間(女房のワゴンR)。 出口で『¥200です。』のアナウンスが車載器から聞こえたので、この区間は¥200とばかり思っていた。 その後もバイクでのチェックに2~3度お世話に・・・・・。 今日、マイレージの料金を調べていたら、あの区間・・・・・¥500。 そうか。確かに安いとは思っていたけど、ETCの割引料金だったのね(汗)。 ハハハ、ETCの付いていないマシンでの高速チェック走行は止めよう・・・。 |
忍者ブログ |