忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年01月22日09:50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[BMW 点火系]
コメント[ 0 ] 2016年06月25日12:19
此処のブログに沢山の拍手を貰い感謝です。

で、最近の拍手へのコメントで『R80に乗っています。100km/hでのクルージングで嫌な振動が出てきました。』

と言うのを頂きました。

僕の経験から考えますと、トリガーのスプリングがへたっていないでしょうか?

此処の詳しい事はHPにupして有ります。

点検方法はエンジンを始動。タイミングライトで進角をチェックします。
3000rpmで進角が止まれば正常です。
3000rpmを超えてからドンドン進角したらスプリングがへたっています。

スプリングはノーマルよりも僕が作ったレートのスプリングをお勧めします。
レートはHPの写真に載せていますので、特注をしてくれる(普通スプリングは特注が標準です)スプリング屋さんに頼んで下さい。



拍手[6回]

PR
CATEGORY[BMW 点火系]
コメント[ 2 ] 2012年02月22日11:02
昨日の浅川詣では、見事に空振り。
今年に成って2連続。僕の普段の行いがなー・・・・・・(汗)。

エーー。昨日行ったのは、直ぐ近くに本職の用事で行き、序に・・・(どちらが序だか?)。

スコットオイラーを見せびらかすのと、もう一つの目的。

BMの点火系の部品を持って行ったのです。
勿論ピンキースペシャル(笑)。

此処にチョットアップして有ります。

http://hayashilab.syuriken.jp/80toriga01.htm

要は点火時期のパルスセンサー。昔で言えばポイントです。

浅川さんがいなかったので、もう一人のメカの方(小寺さん、足がメチャ長くて羨ましい・・・)に渡して来たんですね。

今朝仕事をしていたら℡。
受話器を取ると浅川さんの声。
今年初めて聴いた(笑)。

要はトリガーを何で持って行ったかの説明の中に、トリガーの進角し過ぎる症状の話が・・・。

構造を僕が説明したら一言『設計ミスジャン。』

その通りです。こんな設計しやがって。って僕も怒っています。
スプリングが伸びて進角特性が変わるだけなら許すけど、ドンドン進角してしまうなんて(完全な欠陥品)・・・・・・。

国産車に、こんなおバカな設計なんて見た事が無い。

でも、外車のオーナーって優しいですよね。絶対に設計不良だと言うのを『其れも味です。』で、済ませちゃうんだものね。

食い物で言ったら、食べるとお腹をこわすけど、其れも味ですって言えるのかなー(笑)。

あ、追記。
僕の改造したBINGをつけたR80。最近浅川さんの処でツインコイルへの改造を。
大成功で喜んでもらっているそうです。
と言う事で次のステップへの悪の誘いを・・・・・(笑)。
僕も嬉しい。

拍手[2回]

CATEGORY[BMW 点火系]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2011年07月15日16:02
お待たせしました

この写真で、判る人は判りますよね。
1個目の試作品です。

このサイズで行けそう。

でも白は膨張色。実際よりも大きく見えます。
まあ、一部の寸法を大きくはして有るのですが、ノーマルとの差は出ないと思います。

交換したら、タイミングライトでのセッティングは必須です。

出来次第、順次発送します。
代金は、今度会った時に、ラーメンでも奢って下さい(笑)。


追記。点火タイミングをクランクシャフトではなく、カムシャフトから取っているエンジン(チェーン駆動は更に)は駆動部分の経年変化で(チェーンの伸びで)点火時期が狂います。

昔、国産車のOHCモデルは、ヘッドのカムシャフトエンドで点火タイミングを取っていました。
今は殆ど見当たらないですよね。チェーンの伸びで点火タイミングの狂うのを防ぐ為のようです(浅川さんもこの点は指摘していました)。
ちなみに僕のハタカブ。点火タイミングの狂いでチェーンの伸びが判ります(笑)。

拍手[0回]

CATEGORY[BMW 点火系]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年07月06日15:24
ドリル入手

先日、発注した精密ドリル。今日入荷しました。たった此れだけの物でも届けてくれる、工具屋さんに感謝。

1/100違いで2本頼んだんですが、パッケージが違う。

何故か判りますか・・?

本当につまらない理由です。
最近(1年は経っているかな?)OSGのパッケージが変わったのです。
3,74は以前のパッケージ。3,73は新しいパッケージ。

この様な特殊サイズのドリルは、本当に出荷本数が少ないのです。
結果、3,74は不良在庫処分に貢献(笑)。

チョット高めですが、OSGの切削工具。中々優秀です。

材料はたっぷりと有りますので、週末辺りに掛かりますか。

拍手[0回]

CATEGORY[BMW 点火系]
コメント[ 6 ]TB[ ] 2011年07月05日16:46
http://hayashilab.syuriken.jp/80ignition12.htm

ウーーーーン。悔しいなー。ネタをmotさんに先を越され・・・・。
悔しいので、実行前にネタをアップしました。
上のURLです。

このネタ、10年前なんですが、当時の僕のmotさんとの会話。

ピ『このネタ、実験している暇が無いので、代わりにやってよ。』

m『面白そうだね。』

ピ『理論的には正しいんだけど、体感出来るかは、実験してみないとわかんないんだよね。で、motさんが判んない、って言っても、僕も実験するけどね。』

ハイ、ピンキー君は臍曲がりです。

拍手[0回]

CATEGORY[BMW 点火系]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年07月02日16:58
樹脂パーツ

此処最近、急に僕の作ったガバナースプリングが役に立って・・・。
で、その中の一人の方、スプリング交換で内部を見たら、樹脂パーツの磨耗が見つかった。

以前、別な方でも見た経験が。

進角範囲が変わるのかと思い、僕もばらしてみた。

範囲の変わる様子は見られなかったんだけど、この樹脂(写真で赤い2個のパーツ)が磨耗すると、内部の金属ピンが露出し、反対側の樹脂を磨耗させる恐れが。

反対側の樹脂、凝った形状で自作は難しい。

本来このパーツ(トリガーユニット)は非分解部品なので、内部のパーツを個別に入手するのは無理。

この赤いパーツなら、旋盤で作れる。

と言う事でこの樹脂パーツを作ります。勿論ワンロットで完了。
基本的に商売をする気は有りません。その時間が有ったら、自分のバイクを弄りたい。

まあ、旋盤加工は一気に作れば1個も10個もそんなに差は無く・・。
と言う事で希望者はこちらの質問箱へ書き込んで下さい。

http://hayashilab.syuriken.jp/audio.htm  このページ最下部に有ります。

直メールをご存知の方は、そちらで結構です。
来週水曜日(6日)で閉め切ります。

大量(5名以上)の場合は先着順にさせて頂きます。

価格等はその時にお知らせします(べらぼうな価格には成りません)。
勿論、ご自分で交換出来る方で、当方での交換はいたしません。

要は自分用を作りたい。ついでにチョットお役に立てれば程度の事です。


追記です。シャフトの径は判りました。で、カラーの内径です。ドリルって其のサイズの穴径が開く保障は無いんですね。
1/100違いのドリル2本を発注しました。
勿論価格にドリルの値段は影響しません。
僕の趣味ですから。趣味を収入にしたくない。そんな考えです。

趣味を糊口にしてしまった馬鹿な男の悪あがきです。


7月4日、
今朝現在で、僕用を含め6名に成りましたので、閉め切らせて頂きます。

拍手[0回]

CATEGORY[BMW 点火系]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2011年06月21日13:42
最近、悪童さん(書くの面倒なので戻します、汗)ことmotさんと、ツインコイルの発展系を狙っています。

兎に角、ツインコイルにして、放電方向を理想通りにすると、燃焼は確実に良く成ります。

2号では実践済みだった、コイルへのダイレクト給電。今回mot号で実験。

この辺は、HPのBBSへmotさんが報告してくれました。

序に、イグニッションSWでエンジンストップの出来る方法も確立。

で、更に前からのネタを実験して貰いました。ツインコイルの磁気回路を接続するのです。

本当は10年前に実験したかったのですが、僕が病気でダウン。1号が2号に成り其の侭で・・・・・・。

ツインコイルと言いながら、二つのコイルは同時に働きます。
つまり二つのコアを繋いでループにすれば、二つのコイルの磁気がシリーズに成って、磁気回路のロスが激減する。と言う理論です。

二つのコイルの向きを逆に繋ぐか、同じ向きで片側のコイルの配線を逆にします。

明日は走りに行く予定なんだけど、先を越されてしまったので、どうしよう?

拍手[1回]

CATEGORY[BMW 点火系]
コメント[ 7 ]TB[ ] 2011年06月09日12:27


先日、motさんから報告の有った点火系の強化。
で、電気屋さんは煩い。こうやって、結果が実感できる程の差が有るかは判んないんだけど・・・・・・。

上の回路図です。

左側はリレーの接点が1組。二個のコイルへ1個の接点で電流を供給しています。

つまり、二つのコイルが完全にパラレル状態。

こう成りますと二つのコイルに発生する、逆起電力。お互いに影響を与えます。

その影響を少なくするのが右の回路。僕の本職では『共通インピーダンスを減らす。』と言った感じです。

完全にするには、イグナイターユニットも2個欲しい。

其処までやると、正しいツインコイルに・・。

で、繰り返しますが、理論的には正しいのですが、走行フィーリングに差が出るかは不明。

ちなみに僕の2号。勿論右の回路です。
motさん。どちらでやってます?
(脅して喜んでいるピンキー君、汗)。

拍手[0回]

| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]