× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
壊れたセンサーの外壁を、単に接着ではまた壊れそう。 で、こんなケースを作りました。 この中にピッタリに入る様に作って有ります。 ボンドをタップリ塗り、ケースに押し込み、ネジ止めをしました。 此れなら新品より丈夫な筈。 PR |
本当に残念な事に昨年の11月4~5日のツーリング以来、惰眠をむさぼっているピンキー号(悪いのは僕ですが・・汗)。
仕事が溜まり、ST君は悪い子の道をひた走り。ピンキー号にかまっている暇は全然なし。 店の片隅で、じっと耐えてるピンキー号・・・。 で、本日早朝、BMで知り合った友人来店。 話が弾んでいる間、僕の心はピンキー号へ。 そりゃあ、目の前で友人のボクサーのエンジンの動いてるところを見せ付けられれば、我慢も限界。 二月以上目を覚ましていないピンキー号を目覚めさす事に・・。 バッテリーを交換してから、こんなに寝かせたのは初めて。 前のハズレのバッテリーは3週間寝かすとあがってしまった。 今回は二ヶ月以上。勿論電装品の配線は一切外していない。 友人二人の見守る中エンジンスタート。 ヤハリ、長期寝かしたエンジンは目覚めが悪い。 セルを何度も廻してやっとの事で目覚めた。 でも、何度セルを廻しても、ボッシュ君元気元気。 一切愚図る事無く、エンジンを廻し続けた。 純正よりも容量の少ないMFバッテリー。 ウン、今度は当たりかな。 |
忍者ブログ |