忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月03日22:03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[番外編]
コメント[ 4 ] 2014年02月09日14:32




の様な状態に成ってます。
雪かきをしなきゃ。

たちまち汗びっしょり。
通りかかる村の人達との会話を楽しみます。

この程度なら、楽しんでいられるけど、これ以上積もる雪国の人達の苦労を実感。

本当に大変と思います。

明日出かけたいんだけど、掘り起こせるかなー。





拍手[0回]

PR
CATEGORY[番外編]
コメント[ 5 ] 2014年02月09日08:46
昨日の大雪。家の前の雪かきをする気にも成れない積雪量。
冬篭りをする事にしました。

で、絶対平気。











ヒヒヒ・・・・。






拍手[3回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 4 ] 2014年02月08日21:25
たった今表を見たら・・・・。





積雪は50cmを優に超え。
食料、大丈夫だよね(汗)。







基地は一階よりも二階がかなり狭い。
と言う事は二階の窓から一階の屋根が見える。

今見て来ました。
普段なら窓の下に見える屋根が窓のふちよりもかなり高く・・・・・。
積雪量、1m近い様で、この基地持つのかな?
とりあえず、ミシミシ、ギシギシは言っていないのだけれども・・・・・。

拍手[2回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 3 ] 2013年12月26日11:58
秘密基地を訪ねて来て、場所が判らずに帰られた方、多々。

秘密基地なんだからそう簡単には判らない(笑)。

エーーー、実はHPのオーディオには写真入で道順が載ってます。

探すの大変でしょうから・・・。

http://hayashilab.syuriken.jp/aunew01.htm

http://hayashilab.syuriken.jp/aunew02.htm

住所もHPに載せて有りますので、Googleマップで検索すると一発で出ます。

アーー、これで秘密じゃなくなった・・・。





お願い、来られる場合は前もってご連絡を下さい。
一応仕事場ですので、折角来られてもお相手が出来ません。

ご連絡が頂ければ予定を空けて待ってます。 m(__)m

拍手[2回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 3 ] 2013年12月21日09:24
今朝、庭に出てみたら・・・・・



庭のあちこちに霜柱。

でも、去年の冬ほど寒く感じない。
人間、慣れちゃうもんなんですねー。

道路も夜露が凍ってビカビカ。

こうなると、バイクは冬眠です。
一日中(一年中)日の当たらない道路は日中も凍ったまま。

でも、もうその位置が判っているので、徐行運転。

灯油は5本のポリタンに満タン。
冷蔵庫の中にも食料がぎっしり。

1~2週間、雪に閉ざされたって平気だぞ。
水道管の周りにはヒーター内臓の断熱材(電気を常時流しています)。

東京に住んでいたころには考えられなかった生活。

昨年の冬は心細かったけど、様子の判った今年はこの生活を楽しんでいます。

こんな冬を味わうと、春の喜びが格別なんですね。





拍手[1回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 5 ] 2013年12月18日16:26
今朝の天気予報。

都内は夜ミゾレに成るでしょう。

と言う事は・・・・・・・・。

ただいまの時間(16:20)、部屋の中でも寒い。隙間なんて無いのに、隙間風が入って来ている様な寒さ。
表を見るとしっかりと雪。
一部では積もり始めている。

バイクはもう冬篭りだな。

乗れない間、何をしよう。

去年の冬はシェルパのキャブ交換。

今年はSTを弄りたい。

暖かくなる迄にどうなっているのかな?


拍手[4回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 3 ] 2013年12月15日12:45
昨日の夕方。
仕事が終わり着替え様としていたら、玄関から呼び声。

『オーーイ、ピンキーさーん。』

出て見たら隣のおじさんがニコニコと。

『山芋を掘ったから持って来たよ。』

天然モノの自然薯。
大好物です。
早速昨夜おろして卵をかけて晩酌の肴。

ウ、ウマイ。スーパーで売っている山芋とは一味も二味も違う。

と言う事で、朝の冷気が去った10:29。
ST君出発。目指すはスーパーマーケット。

一番近い(13km有ります)スーパーでは売ってない。
其処から更に5km。
此処のスーパーには売っていた。

ヘヘ、マグロのブツ切り。

勿論隣のおじさんの分もゲット。

今夜は隣同士で山掛けです(笑)。

で、ヤハリST君はこのような使い方が一番。

サーキット用には別のを考えよう。

拍手[3回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 4 ] 2013年11月21日17:26
こんな田舎に暮らしていると、ネットでの買い物は必然的に増えます。
まあ、仕方ないですよね。

良く利用する所の一つ。アマゾン。
以前一度不良品が届けられた時の対処が良かったので、安心して買い物をしています。

そんな時にアマゾンから(?)メール。
先日買った品(色々と買っているので記憶に無い)の納品書が添付されているのですね。

こんなの初めて・・・・・・・・・。

確かにアマゾンから買っていると言っても、アマゾンに出店しているお店からの買い物ですからこんな事も有るのかなー・・・・・・・・・・。

でも、何となく嫌な予感。
注文ナンバーがメールに書いて有ったので、アマゾンを開き過去の購入データーを開いて同じ注文ナンバーを調べたらそんなの無い。

第一桁数が全然違っている。

ひょっとして・・・・・・・・・。

添付のタイトルも文字化けしているし・・?

と言う事で新手のウィルスかも知れません。

勿論開かずに削除。
第一納品書なんか無くてもマイページで過去の購入記録は判るし。

同じ様なメールが来た方、いますかー?








拍手[0回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]