忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月04日14:43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[番外編]
コメント[ 0 ] 2013年05月01日20:06
此処へ住み付いて8ヶ月。
やっとTMRを弄れる状態に成りました。
弄りたくても、色々なゴタゴタが有ると、そちらを優先しない訳には行かなかったんですね。

あ、ゴタゴタと言う意味は個人の野暮用で、地元の方達とのゴタゴタは一切有りません(笑)。

で、僕のTMR。エアージェットを交換するにはエアクリを外す必要が有ります。
最近、エアージェットの交換が多く、エアクリの目視点検はかなりの頻度に・・・・。

K&Nを使っていますので、オイルの赤色が見えなくなったら洗浄(説明書では)。
引越し前までは、2500km程走ると、赤色が見えなく成ったんですね。

ドライタイプなら、エアーで吹いてお終い。
K&Nは結構面倒。指定の洗浄液で洗い、水ですすぎ自然乾燥。その後指定オイルを塗る。
エアクリ掃除に1日掛かります。

エアージェット交換の度に見て、未だ平気だな。
でもねー・・・・・・・・・?

引っ越してから一度も洗ってないよね。
前回の洗浄は・・・・・・・・・?

もう3000km以上走っていますが、マダマダ状態。
以前の八王子でも走行する方面は郊外ばかり。
それでも2500kmでダウン。

此処へ引っ越したら、3000kmでもマダマダで今の調子なら5000kmいけそう。

八王子でもあの状態なら都内なら・・・・・・。
エアクリが汚れると言うのは人間も吸っているんですよね。

引っ越して良かったー・・・。


拍手[3回]

PR
CATEGORY[番外編]
コメント[ 2 ] 2013年04月30日12:50
秘密基地の回り。
僕が開拓する前はジャングル状態。

沢山の木や竹を伐採。
その残骸が未だ残っていて・・・・・。
少しずつ焼却炉で燃やしていたんですが減らない。

と言うか、地面とくっついているので剥がして焼却炉に入れるまでが大変。

エーイ、面倒成りと庭を焼く事に。
まあこの辺、畑や土手を焼いてしまうのが極普通に行われているんですね。
昔の農村は皆そうでした。

と言う事で小型のガスバーナーと消火用の散水器を用意。
庭を焼くんですから基地に燃え移ったら大変。バイクでの失敗は笑って済ましますけど、今度の場合は・・・。
散水器は除草剤散布の容器に水を入れた物。

ノズルが長い(2m有ります)ので、遠くの火も消せます。

道路に面した部分から火を点火。
枯れ草状態なのであっと言う間に火がつきます。

燃え広がり過ぎない様に、適度に水を散布。
間違っても土手焼きの様に大きくは燃やしません。

で・・・・・・・。
作業中に通っていく知り合いの方たち。
『青根に来ると仕事が多くて大変だねー。』

誰も驚かないと言う・・・・・・・。

まあ、火の側に消火用のノズルを持って仁王立ちしている僕がいるんですから・・・・・。

そんなこんなで、かなりの面積を焼きました。
灰が肥料にもなる筈です。
今の土地、かなり痩せているので、花壇用の土を購入。
焼けた上にその土を乗せ、花の種を巻きます。

地元のおばさんたちも、僕の行為を暖かく見守ってくれています。
花の種を蒔く。と言ったら、目を楽しませてくれるねー。と・・・・・・・。

最終目標は藤棚を作る事。

今の基地の回り。青根で一番汚い庭と思っているので、挽回しないと・・。

拍手[1回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 0 ] 2013年04月25日10:44
天気予報では今日まで雨が残る筈だったのに・・・・・。
窓に射す日の光で目が覚めた。

ウソッ、晴れている。

そう成ると朝練朝練。

朝練なんてカッコイイ事言ってるけど・・・・・・・・・・・。

1年前の朝練。シェルパで大垂水を一往復。本当にラィンディングだけが楽しみ。

今の朝練、シッカリとキャリアにはプラケースが・・・・・・・・。



帰って直ぐのテーブルの上。
キムチとこんにゃくとこんにゃくにつける味噌、それにお稲荷さん。
道志の道の駅では、近くの農家のおばさんの手作りのこんなモノを売っています。

これが中々イケル。特にキムチは・・・・・(笑)。

勿論、帰宅直前に豆腐屋さんに寄って豆腐と油揚げ。
こいつの入った袋をハンドルにぶら下げ目標達成。

かなり朝練とは違った方向に行っている気もするけどマアイイカ・・・。


拍手[3回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 5 ] 2013年04月18日17:34
山里にも春が来て、2~3日前からツバメを目にし、今日は鶯の鳴き声が・・・・・。
以前の住まいでも見られたし聞けたんだけど、嬉しさが違う。

なんなんだろー、この感覚。

今日は昼間にSTのエンジンオイル交換。
気温が上がって来て、粘度の高いオイルを欲しがって来たのです(生意気目)。

工場のシャッターは開けっ放し。冬には出来なかった行為。
表の明るさで照明なんて要りません。
思い切った開放感。

オイルを抜いていたら、頭上でピーと言う声。
見上げたらツバメが入って来ていて、僕の頭上で2~3回転。
其の侭出て行ったけど、何か嬉しい。

なんか良い事が有った様な気持ちで、母屋(オット基地)へオイルを取りに行く。
玄関の戸も開けたまま。良い風が入って来るのに、締めちゃうのは勿体無い。

玄関に上がると床に・・・・・・・・・・。
オイオイ、鳥の糞爆弾。それも二箇所。
そうかー。開けっ放しにするとこう言う事が起きるのね(汗)。

まだ、着弾してすぐの様で、ティッシュで簡単に落ちた。

オイルを持ち、工場へ。
交換も無事に終り、手を洗おうと母屋に戻ったら・・・・・・・・・。

何かピーピー声が聞こえる。
まさか、未だ中にいて、僕が玄関を締めたから出られなくなって・・・・・・・。

拭いたばかりの玄関に着弾2個。
隣の台所には着弾3個。

声は二階から聞こえる。
ティッシュ箱を持って階段を・・・・・。

階段にも着弾が何個も。
2階に上がったら、ナントツバメが二羽。
どうもカップルの様。

二階の窓を開けても出て行かない。
僕が近付いても怖がらない。

慌てて階段を駆け下りてカメラ・・・・。



階段を上がりきった所を飛んでいる二羽のツバメ。

オイ出て行けよー。って言っても、知らん振り。

数分、曲芸飛行を僕に披露。
その後窓から出て行ったんだけど・・・・・・・・。

当分、はだしで基地の中を歩くの厳禁。
常に濡れティッシュを携行。

あの侭にしていたら、家の中に巣を作ったんだろーなー。

家の中は勘弁だけど、基地の外に巣を作ってくれたら嬉しいな。




写真の後ろを飛んでいるのが雄かと・・。
常に雌を気遣っていました。
優しいなー。
今日のお酒は美味しいです。

拍手[3回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 3 ] 2013年04月15日18:25
今日は朝から金融機関めぐり。要は貯金残高不足で落ちないとヤバイ。
と言う事です。

信用金庫を3軒回り、基地の近くで農協へ。
天気も良いしバイクの調子も上々ですから僕はニコニコ。

無事に終り(此れだけで午前中がつぶれます。あ、遠回りはしていませんよ、笑)、午後は色々なゴミの整理。生活ゴミと仕事のゴミが出ますから、結構な量。

燃やせる物は焼却炉で処分。

そんなこんなしていたら、顔なじみの方がやって来て・・・・・・・。
『ピンキーさん(勿論本名で言われています)の下の名前はなんだっけ?』

僕が名前を言うと
『これ、農協に忘れて来たろう?』

キャッシュカード・・・・・・・。
この地区には以前は農協の出張所が有ったみたいだけれど、今はATMの機械が1台だけ。

要は農協に行った時に、ATMの機械の上に忘れて来た。
其れを見つけた地元の方が、この名前は青根では1件しかない。

と言う事で持って来てくれたのです。
僕は最敬礼。

無人のATMの上に忘れて来たキャッシュカードが、本人が気付いていなかったのに、無事に届いたんですね。
ヤッパリ青根は良いところです(大汗)。


拍手[3回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 0 ] 2013年04月14日06:05
此処1週間、毎日バイクに乗っています。
昨日も友人の用事で八王子まで。

暫らく振りに焼肉を食べたくなり、帰りにはスーパーへ。
一人では食べきれないだろう。と言う量を買い衣装ケースに押し込み、いそいそと帰還。

さて夕食。ホットプレートを充分に熱し、さあ焼くぞ・・・・・・。

冷蔵庫の中からたれを出そうとしたら・・・・・・・・・(大汗)。
品切れ。ならオロシ醤油でと思ったら大根も無い。

アノネー、塩で食べちゃうと塩分摂取量が増えちゃうし・・・・・・・・。

と言う事で焼肉はチョン(涙)。

今日、この時間。

これから米を研いで、炊けるまでの時間TMRのセッティング。

朝食後に試乗を兼ねて、大根とたれを買ってきます。



此処殆ど毎日、TMRのリセッティング。
ドンドン良い方向へ進んでいます。
もうチョイ・・・。

拍手[1回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 5 ] 2013年04月08日07:43
昨日は地元での用水路の掃除。
部落中の人が参加して、草を刈ったり、スコップで溜まったゴミをすくい出したり。

勿論僕も参加です。
用水路に入ったはいいが、出られなくなり人の手を借りて出たのは内緒です(汗)。

その後はお祭り。本当は山の上でするのらしいんだけど、天気の都合で自治会館。

まあ、いつもの通りの・・・・・・・(笑)。

感心するのは飲んでも地元をどうやって良くするかと皆さん真剣に討論。地元を愛している気持ちがひしひしと伝わります。
僕にも何か出来る事は?って真剣に考えます。

適当に散会。一人減り二人減り・・・・・・。

最後まで残っていた僕はもう完全に地元の人間かなー・・・・・・・・(笑)。
そんな中、3人の方が、僕の基地に来てくれました。
地元の方が遊びに来てくれたのは初めてなんですね。

全員酔っているので・・・・・・・・(笑)。
僕の仕事を(作品を)初めて見てくれたんです。

驚かれたり笑ったり、楽しい時間でした。

途中で射撃大会になったのは・・・・・・・・・(汗)。

拍手[4回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 1 ] 2013年04月04日17:10
今日も本職が大忙し。シェルパにキャブが付くのは・・・・・・(涙)。

で、工場から基地に戻る時。
基地の回りは名前の知らない花が沢山咲き出した。

その花の一つに小さな蜂が飛んで来て蜜を集め始めた。

今迄だったらなんとも思わなかったかも知れないけど、蜂を見た瞬間凄く嬉しくなって・・・・。

基地にカメラを取りに急いで入り、カメラを持って外へ・・。
蜂はもういなかった。

でも、蜂を見てこんなに嬉しかったのは初めて。
北国の人達の気持ちがほんのチョッピリだけど判った気分。

そろそろ、窓の断熱材(プチプチシート)を外すかな。

拍手[1回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]