忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月04日16:55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[番外編]
コメント[ 4 ] 2013年03月20日21:39
今日は2週に一度のリハビリの日です。
要は40年前のバイク事故の後遺症と10年前の脳梗塞の後遺症のリハビリです。
なんと言うかもうメチャクチャの人生ですね。

普通の(正常な)人なら、とっくにバイクをおりています(と思う)。

その正常と言う認識が我慢できないピンキー君。
正常か異常かの判断って、多数決ですよね。正しい判断は多数決の少数派の方が・・・。
って、信じ込んでいるんですね。

いや、僕の人生を賭けて言いますけど、多数の意見は間違っている。
酔った勢いで言わせて貰うと、バカの方が多い。

まあ気にしないで下さい。脳梗塞をわずらって、医者には絶対にバイクには乗れません(正しく言うと、歩けるけど走れません。右手は使えませんから、利き手を左に変える訓練をして下さい)って宣告された人間の戯言です。

そんな人間がバイクを楽しんでいます(脳梗塞を患う前よりも今の方が)。

で、昔のBM仲間がSTに乗り換えました。
見栄を投げ捨てたから出来たって思っています。
僕も含めて、バイク乗りって見栄っ張りなんですよね。

分不相応のバイクに乗りたがる(金銭面ではなくて腕の問題で)。
更にブランド志向(一度はBM、ハーレー)。

そんな物を棄てたピンキー君。
そんな時に同じSTを選んでくれた。
嬉しかったんですね。

で、遊びに来てくれた序に、チョイ弄くってしまいました。彼のバイクを・・・・・。
結果喜んでくれて・・・・・・・・。



僕の留守宅にこの様なプレゼント。
拙いですよ。脳梗塞のリハビリ中の僕に・・・(笑)。

嬉しいですよね。ぼくのチョットの行為を喜んでくれている。
僕にしては、遊んでいて使用目的のないパーツを組んだに過ぎないんですから。

でも、これから本当に自分に合ったバイクを見つける人を増やしたいですネ。
世の中の評価(此れが無茶危ない、と言うか絶対に信用出来ない)なんか無視して本当に楽しめるバイク。
僕もこの歳に成って分相応のバイクが判ってきました。

結果、バイクが益々好きに成り、更に楽しく成ったんですね。

数年前の僕。後何年乗れるんだろうって考えていました。
今は全然考えていません。
思いっきり楽しもう。中型バイクが欲しいって朝川さんに言ったら10年早いって言われたし・・(笑)。

バイクの面白さが本当に判るのは60歳過ぎですよー。



10年後には『バイクの面白さが判るのは70歳過ぎですよー。』って言っていると思ったりして・・(笑)。

あ、序に言わせて貰えば、リッターバイクのパワーを生かして乗れる人ってどの位いるんだろう?更に其れをチューンして・・・・・・・・。
浅川さんがキャブ交換を薦めないのも見識の有る行為と思っています。
今思うのは、250単で遊んで本当に良かった。思いっきり楽しめる(今日も帰りのワィンディングでの走りは・・汗)。
少なくとも僕の腕ではリッターバイクを弄っても楽しめなかった。って・・・・。

拍手[2回]

PR
CATEGORY[番外編]
コメント[ 5 ] 2013年03月17日21:44
引っ越してきて略半年。
周りの人に助けられて此処まで来ました。
イヤ、こう馴染んでくると、都会生活って・・・・・・・。

つい最近、普段お世話に成っている奥さんに、本当につまらないものをお礼に・・。

すると、お返しに畑で取れたての野菜を。


早速頂いた野菜をおひたしに(奥さんに作り方を教わりました)。
茹でている間も、スーパーの野菜では味わえない良い香り。



なんと言うのですかねー。とっても良い所へ引っ越したなと・・・・。

幸せ感いっぱいでこれから頂きます。




僕と同じ年代の方。定年になったら田舎に引っ越しましょうヨ。
都会って人間を駄目にするって実感しますから(笑)。

拍手[1回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 7 ] 2013年02月17日18:52
今日は朝から本職を頑張っています。
夕方チョイ前。玄関で僕を呼ぶ声。

直ぐに出てみると、此処最近僕に色々と気遣ってくれている、部落の方。
お葬式の手伝いでも色々と教えてくれて・・・・・。

お酒を飲みながら色々と話をして、猟をしている話が出たんですね。

で、ニコニコと僕に差し出してくれたのが・・・・・・。




貰って直ぐは綺麗な桜色。
2時間の冷蔵庫の中でチョット色が変わりました。

昔、僕の両親は食肉関係の仕事をしていて、肉の色って直ぐ変色するのを判っています。
スーパーの肉。変色しないですよね(笑)。

で、今日は猟に出て収穫が。其のお裾分けに持って来てくれたんです。
エーーー、鹿の肉。
新年会でも鹿肉の刺身を食べました。絶品。

まだつぶして直ぐなので、貰った時は肉が温かい。

今夜のメニューは急遽変更。

さて、どう料理しようかな?



実は冷蔵庫の中には馬刺しが・・・・・・。
一緒に食べるとヤバイですよね(大汗)。

拍手[1回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 2 ] 2013年02月16日19:02
只今の時刻、18:57。
昨日、今日と地元のお葬式の手伝いです。
同じ組のおばあちゃんが亡くなったのですね。
その様な時の近所の助け合いは都会では見られません。

新参者の僕は、邪魔に成らない様に、でも出来るだけの事は手伝って・・・・。

こうして、少しずつですが此処の人間に成って来ています。

周りの人は僕の名前を知っている。僕は名前と顔が一致しないで苦労。
そんな事も承知してくれている周りの人たちに助けられています。

で、帰って、今日の夕飯は・・・・・?

天麩羅でも揚げるかな。

愛用の中華なべを出したら・・・・・・・・・・・。




ハ・ハ・ハ・・・・・・・。

拍手[1回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 4 ] 2013年02月07日21:28
寒い日が続きます。
そんな日の夕食は鍋。
いや鍋は食べませんよ、あくまでも中身です。

で、一人で鍋奉行。
美味しい鍋を(鍋は食べない、あ、しつこかったですね)食べたいのなら、親が死んでもアクすくい。
アクって判りますよね。沸騰してくると出て来るしつこい泡。

こいつを兎に角すくいまくる。これをやってると、テレビのストーリーが判らなく成ります(汗)。

そんなすくったアクの写真。



ハハ、何度も捨てた後で、『オイ、ブログネタ』って気が付いて・・・・・・。
チョットだけしか残ってませんが・・。

でも、真面目にアクすくいをすると・・・・・・・。



この様にだし汁が透明に成るのです。白く濁ったらアクすくいが足りません。

で、此処迄なら単に料理教室。

メチャおバカさんのピンキー君は此れだけでは終らない。

『アクをすくったけど、アクってどんな味なのよ?』

よせば良いのに、ついアクの味見を・・(良い子は真似をしちゃ駄目よ)。

ゲゲ、罰ゲームに使える。とんでもなくえぐい味。こいつが残ったら鍋の(オット中身)味は落ちるなー・・・。



エーーー。気が付いたでしょうか?二つの写真に登場のレンゲ。
ハ・ハ・ハ・ハ・ハーーーーー(大汗)。

黒猫ヤマトの宅急便(爆)。

拍手[0回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 1 ] 2013年02月06日12:04


天気予報が見事に当たり、基地の二階の窓からの雪景色。
今日の用事を昨日に変更したのは大成功。

今日はノンビリとディスクワーク。と言いながら1年間で一番嫌な仕事をしています。
確定申告の計算・・・・・・・・・・。

明日は申告に行くのだけれど(予約制)、雪道は大丈夫なのでしょうかねー・・・・・・。

拍手[1回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 2 ] 2013年02月05日08:46
今日は色々な用事で出かけるよう。本当は明日の予定だったのだけれども、雪の予報で1日早めました。

で、どう考えても帰って来るのは19:00辺りに成ってしまう。
真っ暗な中、シェルパの救出は難しい。

頑張ってしまえ。と言う事で出かける前の一仕事。
長靴を履いて、スコップを持って・・・・・・・。

20分間の苦闘の末、救出成功。



ST君の隣に鎮座したシェルパ君(パチパチパチ)。

実はこの位置に、昨日の夕方まで、本職の材料がいっぱい。
そいつを出さないとシェルパの居場所の確保が出来なかったんです。

そんな理由で、昨日は本職頑張りましたよー。
フライスにしがみついて・・・・(笑)。

全ての切削が終り、仕上がった材料を秘密基地内に運び、ヤット場所の確保。

また雪、って聞いたら焦るじゃないですか。

まあ、此れで安心してシェルパを弄れます。
とりあえずタンク周りを外して、キャブ単体をジックリと観察。

冬でもエンジン始動に梃子摺らないシェルパ君を目指して(目標値が低い、汗)。

拍手[1回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 3 ] 2013年02月04日15:02
雪に閉ざされてしまったシェルパの格納庫(まあ、床下です)。
ここ数日の暖かさで、急に雪の量が減ってきて・・・・・・・・。

今朝、仕事前に雪の上を歩いてシェルパの所へ・・。
『暫らく振りだねー、お前に会えたの・・。』

でも引きずり出すにはまだ雪が通路に残っている。
しかも天気予報では明後日また雪。前回と同じ位積もりそう。

よーっし。救出大作戦。
明日は天気も良く、気温も高そう。
今、表では雨がぽつぽつ来た。
と言う事は、明日通路の雪がかなり減る事が考えられる。

明日の夕方、シェルパを工場に移動。
そうすれば、キャブ交換に入れる。

丁度、工場での急ぎ仕事は1週間ぐらい無い。

今回の目標。
長期間乗らなくても、臍を曲げないでエンジンの掛かるシェルパにする事。
それだけの目標の為に、キャブをTMRに替えるっていかにもピンキー君らしいでしょう(笑)。


拍手[3回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]