× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
四日前に設置したエアロバイク。仕事中には乗れません。頭の中を仕事に集中したいのです。途中で余計な事を考えたら良い仕事は出来ません。
仕事の終わった後、完全に頭も体もフラフラ。この状態でのトレーニングは危険。 僕の体も頭もリラックスする時間。晩酌後・・・・。 試聴室(リスニングルーム)での最高の時間。でね・・・・・・。 レコードを聴いている僕の目にエアロバイクが入るんです。 レコードを聴きながらのトレーニング。僕にとっては凄く楽しい時間(トレーニングが苦に成らない)。 好きな音楽を聴きながらペダルを漕ぐ。 始めてからたった三日間です。 自分としても体調が良い。 ヘルスメーター(最近の機種ですから色々と表示されます)の表示(僕にゴマを擦っていると思う)。体年齢、実年齢よりもとんでもなく低く・・。 こんな数値、見た事が無い(3年間リハビリ(整体師)に通っても出なかった数値です)。 ペダルを漕ぐのが楽しい(楽しくないと長続きは出来ません)。 確実に僕の足は(体全体にも)良い方向に進んでいます。 この文章を書きながらもまた漕ぎたく成っています。 へへ、もうちょい頑張る(楽しむ)かな。 |
まあまあの状態にセットアップがされたエアロバイク。
この類のマシンでトレーニングする時は心拍数を測ると効率の良いトレーニングが出来ます。 勿論、本人の安全の為にも。 探知ベルトを胸に巻いてクランクを廻します。 するとドンドン上がる心拍数。 チョイヤバイ。 そうか負荷がきつ過ぎ。 負荷を軽くし、クランクの回転数もスローダウン。 丁度狙った辺りの心拍数に成ったんだけど、こんな軽い負荷でもこんなに上がるんだ(10数年まえにはこんなに上がらなかった、やはり体力が・・・・涙)。 最初の心拍数を測らないでのトレーニングは、僕にとってはかなりの高負荷だったみたい(息が完全に上がった)。 焦らず、段々と慣らして行きます。無理して倒れたら何の為に買ったのか・・・・(かなりやばいんですよ、特に夏場は)。 |
忍者ブログ |