忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月05日01:32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[番外編]
コメント[ 4 ] 2012年12月22日17:26
今日も日が暮れ夕飯の支度に掛かろうとしたら・・・・。

表で僕を呼ぶ声が・・。

出て見ると隣のおばあちゃん。
背中に背負い篭。中には大根が。

今畑の帰りで、大根を食べるかい?って言いながら篭の中から大根を3本。

ありがたく頂きました。



普段、スーパーでばかり買っているので、泥つきは嬉しい。

ウーーーン、今夜の献立、予定変更かな?

少しずつですが、土地に馴染んできています。

今度出かけたときにでも、おばあちゃんに何かお土産を買ってこよう。

拍手[7回]

PR
CATEGORY[番外編]
コメント[ 0 ] 2012年12月14日17:58
エーーー、また余計なおせっかいを(笑)。

中央道から基地までの道順をアップしました。

http://hayashilab.syuriken.jp/aunew02.htm

でも途中に温泉があったり、ブルーベリーの農園があったりと、道草を食うには最適です。

此処に引っ越したのにまだ温泉に入ってない・・・・・(涙)。


拍手[0回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 4 ] 2012年12月13日21:37
此処の所続いている猛烈な寒さ。
どうも今年は特別の様で地元の人も寒がっている。
僕にとってはかなりの歓迎をされているようで・・・・。まあ負けていられません。



判りますか?何がどうなったか・・。





こんな感じでプチプチを窓いっぱいに張り詰めたんですね。

ガラス一枚の窓が3箇所もあるこの部屋。

チョイ暗くなったけど、断熱効果はあるんじゃないかなー・・・?


話題が変わりますけど、最近飲むコーヒーの味が今一。
何でだろう?豆も入れ方も変えてないし・・・・。

で、ピコン。

最近は石油ストーブの上にヤカンが乗ってます。常にチンチンと・・・・・。

このお湯で珈琲を落としちゃったんですね。

エーーーーー。良い豆ほど温度の低いお湯を欲しがります。
で、この時大事なのは、一旦沸騰させたお湯を冷ましたんでは駄目なんですね。
水から沸かして、適温に。絶対に沸騰させては駄目なんです。

今のやかんの中、常にチンチン。

勿体無いけどヤカンの中のお湯を棄てて、水から沸かしたお湯で落としたら・・・・

ウッマーーーイ。

愛用のカップ・・。



拍手[3回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 6 ] 2012年12月12日22:28
秘密基地へ生活基盤を移動して三ヶ月強。
慣れて来たと言うか、面白がっていると言うか・・・・。

で、基地への道順をアップしました。

本職の方だけにこの情報を記載しようと思ったのですが(バイク乗りは慣れない道でも平気だろう)、僕の予想を見事に覆して、トンでも距離を走って基地へ到達した方がいらっしゃったんですね(しかも二度目なのに、汗)。

まあ、悪戯好きのピンキー君ですから、それも楽しんじゃっているんですが、今後もそう言う方が増えちゃうと・・・・・・・。

と言う事で、親切と言うか要らぬお節介と言うか・・・・・・。

知らない土地を探しながら走るのが好きな方は見ないで下さい。

http://hayashilab.syuriken.jp/aunew01.htm

トンでも距離を走った方は、本人の名誉の為に書きませんけど・・(ウーーン、書きたい)。


拍手[0回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 8 ] 2012年12月12日08:09
今朝は早目に目覚め。
昨夜は早目に寝たので頭スッキリ。
さて、朝食の用意。米を研いで・・・・・。

目が出しっぱなしのこいつに向いた。



オリーブオイルです。僕は全ての料理にこのオイルを・・。
餃子を焼くのも・・(笑)。

で・・・・・・・・。



固まってます。室温は3℃。そろそろ氷点下に成るのかな?


拍手[2回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 0 ] 2012年12月08日16:25
今、気に成っているのが基地の周りの状況。
なんせ廃墟を基地にしたのですから・・・・・・。

基地の周りのジャングルを開拓した時のゴミがまだ残っていて・・・・・。
殆どが木の枝と蔦の残骸。

兎に角除草剤をかけまくり枯らしただけで、死骸がゴロゴロ。
自然に戻るのにはかなりの時間が掛かりそう。

チョット周りでゴミ拾いをすると、こんなのが・・・・。



で・・・・・・・・・。




買いました。焼却炉。
ダイオキシンが発生しません。って書いて有るので、大丈夫かな?

写真でも判るでしょう。焼却炉の左側、蔦の死骸が・・・・・・・・。

プレハブ前の駐車場所。土がふかふかで、歩くと足が埋もれます。
自然に出来た腐葉土・・・・・・。

要は腐葉土が出来るぐらい、誰も手を掛けなかった廃墟で・・・・・・。

2時間位燃やして、チョットは減ったけどまだまだ。
毎日少しずつ頑張ろう。



拍手[2回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 2 ] 2012年12月02日12:56
昨日、家に帰ったら室温が5℃と言うのはお知らせしました。

今朝、目が覚めて温度計を見るとヤハリ5℃。

吐く息をじっと見ると若干白い。

ウーーーーン。

で、昨日のお出かけは仕事なので、車です。
帰りの走り、何か重い?
全体に抵抗が多い感じ。ハハ~~~ン、寒くなってタイヤのエアーが下がったな。

と言う事で、本日最初の仕事はエブリィのタイヤエアー圧チェック。
ヤハリ下がっていました。

エアー補充を終え、何の気なしに工場横の廃油ドラム。





上に溜まった雨水が凍っている。
しかも一部盛り上がって・・・・・・・。

寒い筈だよ。この凍り方に氷点下ギリギリでは成らない。
まだ、12月に入ったばかりだよ。冬はこれからだよ。

灯油をタップリ買い込んで、食料タップリ買い込んで、カセットガスも充分用意して・・・・。

さあ、基地初めての冬越え。
雪ノ下からピンキー君発見。ナンテ成らない様に・・・・・・・。

拍手[4回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 9 ] 2012年11月27日13:57
11月も半ばを過ぎ、今年も残す所あと僅か。

引越し当時、地元の人たちに『此処は寒いよー。』って散々聞かされたんですね。
ハイ、当たってます(汗)。

朝、目が覚めると室温は一桁台。
夜中にトイレに行く時には、綿入れ半纏が必要。
長い廊下を震えながら進みます。

と成ると、晩の食事は・・・・・・・。

そうですね。鍋物が増えてきます。昨夜も・・・・・・。




ちくわに見えます?・・・・。
実はスーパーできりたんぽを見つけて買ってきたんです。

丁度1年前、仕事で秋田まで。
その時に地元の道の駅できりたんぽを買って来たんですね。

自宅で早速鍋の中に・・・・・。
旨かったー。
秋田での宴会でもきりたんぽを食べさせてもらいました。

で、夢よもう一度・・・・・・。

ハハハ・・・・・・・。
旨くない。秋田で買ってきた物とは大違い。
チョイと煮込むと形が崩れ・・・・・・・・。

スーパーのきりたんぽしか食べないと、きりたんぽを誤解しますよね。
僕が生まれて初めて食べたのは十和田湖畔の旅館。
しょっつる鍋に入っていました。

此れもメチャクチャに美味しくて・・・・・・。

秋田に行きたいなー・・・・・・・。

拍手[3回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]