忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月05日21:47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[番外編]
コメント[ 5 ] 2012年06月15日08:54
エーーーーーー(ポリポリ)。
嵌りました。豆鉄砲に。

最初の目的は略達成して(2~3羽に撃っただけ)朝の睡眠が平和に。
本当に来なくなったんですよ。

布団の被害もなし。

で、困った。折角買ったのに・・・・・・・。

何しろピンキー君は知識欲が旺盛(野次馬根性とも言う)。
初めて手にしたまともなエアーガンの知識を得る為に日夜ネット検索。

で、正直今のネットの世界と僕の考えているエアーガン。チョット違う。

僕は純粋にスポーツとして射撃を楽しみたい(実は高校時代は弓道部に一時居ましたし、20代前半は体育館で洋弓をチョット)。
つまり元々的当ては好きなんです。
温泉場で射的場を発見すると・・・・・(笑)。

銃も簡単に当たるんじゃなくて、基本ポテンシャルは高いんだけど射手の腕を要求する銃が欲しい。

なんて、かっこいい事を書いてますが、まあ嵌ってしまったと・・・・。

そんな訳で豆鉄砲は独立します。

つまりその・・・・・・・・(新しくブログを起こしてしまった、大汗)。

基本的に散々エアーガンを楽しんで来た方にはつまらないモノに成ると思います。

ズブの素人がエアガンを初めて手にし、少しずつ銃と自分のグレードアップを図って行く様子が書ければと思っています。

ついでに、このブログを見ている人たちも道連れに・・・(笑)。

拍手[2回]

PR
CATEGORY[番外編]
コメント[ 2 ] 2012年06月14日12:04
昨日の話しです。
昨日も朝一番で秘密基地。

電気と水道を復活させるのが目的。

東電と水道局の来る時間がピッタリ合ったので大助かり。

僕が到着すると水道局の人はもう来ていて、家の周りをグルグル(水道局は僕がいなくても良いと言われていた)。

どうもメーターの位置を探しているらしい。散々水道局と電話でやり合っている。

僕は何も役に立たないので家の中の探検。
そのうち東電の係りの人が来て、漏電チェック。異常なし。ブレーカーの大元を入れて電気は回復。

その間も水道局の人は頑張ってメーターを探している。

異常に繁殖している蔦もかなり刈り取って・・・・・・。

どうしても見つからないらしい。

係員『何処を探しても見つからないので出直してきます。』

と言う事で帰って行きました。

僕も仕事が有るので退散。

で・・・・・・・・・・。
昨夜布団に入ってから思い出した。相模原の水道局に電話して水道の復活をお願いした時の事です。

水道局『青根地区の水道は定額に成ってます。月々¥16?0です。』

僕も忘れていたんだけど、定額って事はメーターは無いんだよね(爆)。

ウーーーーーーーーーン?

拍手[0回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 10 ] 2012年06月12日14:33
13日の予定の屋内調査。
都合で今日に変更。
工務店に9:30集合。

工事屋さんと鍵屋さんの車二台に乗って現地へ出発。

天気が良ければシェルパなんだけど小雨混じりで仕方が無い。

小一時間で現地に到着。

あまりにモノ草ボウボウにもひるまない社長さん。

玄関までの通り道の木をのこぎりで・・。
その脇にたけのこ発見(笑)。





ジャングルの中の七人の小人。なんかピッタリな感じ・・・・・・・。



廃校かと恐れていた裏の中学校。兎に角この辺には不釣合いな建物。暗くなったら間違いなくお化け屋敷。

よく見ると、生徒が見えて一安心。



天体望遠鏡のドーム。贅沢だよねー。使っているんだろうか?
今度、じっくりと観察してみよう。



なんて、僕は遊んでいたら、シッカリと玄関が開いて・・・・・・・・。

さあ、中に入ります。緊張の一瞬。

入った瞬間悪臭が・・・・・・・・・・・・。

って恐れていたんだけど、なーんも匂わない。
空気もよどんでいなくて、湿気も感じられず・・・・・・。

まず玄関。広い。チョットした民宿並み。床も綺麗。壁紙もシミ一つ無い。
ウッソー・・・・・・・。

これからは昨日の見取り図を見てください。写真は防犯の為に・・・・(笑)。
イエ、遊びに来られる時の楽しみに・・。

玄関右の台所。広っ。広い板張りの片隅に4畳半の畳。要は別部屋ではなく、板の間の一部に畳を引いた感じ。
畳の上にはテレビゲームが・・・。

料理中は子供を此処で遊ばせていたのかなー?

玄関左の和室。

思った通り、二つの部屋はふすまで仕切られているだけ。

ふすまを外せば16畳の部屋に。試聴室にバッチリ。

で・・・・・・・・・・・。
畳みもふすまも障子も痛んでいない。
普通、この様な状態なら湿気がこもって、畳やふすまはボロボロの筈なんだけど・・・。

壁紙も綺麗だし、照明器具も此の侭使えそう。

風呂場、トイレも異常は感じられなくて、工務店の社長も驚いて・・・・・。
『こりゃピンキーさん、良い買い物だったよ。』

二階を探検。

どうも二部屋とも子供部屋。どちらも男の子(と言っても大学生くらいの年齢)。
証拠にヤバイビデオが散らかっていて・・・・・・(笑)。

ギターを3本発見。いたって良い状態。弦に錆が発生してない。

二階への階段も急過ぎないので、僕の不自由な足でも平気。

片方の部屋にはオーディオ装置があって、マイクロのプレーヤーにデンオンの103がついている。

押入れには結構な枚数のレコードも。

ほんの数ヶ月前まで人が住んでいた様な雰囲気。

でも、この様に先住者の残り香を感じると、単純には喜べません。
どの様な気持ちでこの家を出て行ったのだろう。

仲介者の悪徳支店長が前の住人の事を僕に話さないのも何となく判ってきて・・・。

大事に使わせてもらいます。

30年間の僕への神様からのご褒美と思って。

ギターはフォークが2本、ソリッドのエレキが1本。

なんか棄てられない・・・・・。欲しい人がいましたら・・。

拍手[0回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 0 ] 2012年06月12日13:22
最近、僕の射撃の腕に恐れをなしたか鳩が来ない(涙)。

昨日は仕事が樹脂の硬化待ちに成ったんで、チョイ早めに帰宅。ベランダを覗いても鳩はいない。
まあ、目標を達成してしまったんですね。
コレでお終いにしても良いんだけど、豆鉄砲が有る。しかも付属についてきた豆も使い切れず、更に買った豆は封も切ってない。

家には僕だけ。

豆鉄砲の調整でもするか・・。

まず入り口のドアの鍵を掛けます。内側からチェーンロックも。

ドアの内側に的を貼り、僕の部屋まで後退。

的までの距離、約7m。

正しくは豆鉄砲を完全に固定して試射しないといけないんだけど、そんな台は無い。

立射で豆鉄砲を構えて5~6発試射。

ドアの内側には断熱目的で発泡スチロールが貼って有るので、豆の跳ね返りは無い。

試射が終わり、的を取ると・・・・・・。




的の線の間隔は1cm。つまり黒い所の直径は6cm。

アノネー。もっとバラけると思った。豆が略同じところに集中。

中心からずれているのは、スコープの調整が甘い所為。

豆の集まる所が的の中心に成る様にスコープを調整。

再び試射。

エーー、スコープの調整ノブ。ワンクリックでの移動は本当に少し。
こんな微調整が出来るんだ(おもちゃだよー)。

再び調整。

試射をしようと豆鉄砲を構えたら、ドアの鍵を開ける音。

女房が帰って来た。

此の侭射撃と続けると、新聞を賑わす。

と言う事で、途中で終わってしまったんだけど、おもちゃじゃないよね。
あの集弾は・・・・・。

で、射撃もスポーツと言うのを若干ながらも理解。

構えて発射するまでの集中力と、下半身の安定。

此処、2週間ほどお酒を飲んでないんで出来たけど、お酒の残った体では、あそこまで豆は集まらなかった筈。

ウーーーン、朝練も豆鉄砲も僕に酒を止めろと言っているようで・・・・・・・。

拍手[0回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 2 ] 2012年06月11日12:25
遂に明日、屋内が見られる我が家。
自分の家なのに中に入れないって、なんか間が抜けている様にも感じたりして・・(笑)。

何しろ自分の土地や家屋を所有した事が無い。イエ家に執着心は有りません。
家が欲しかったら、こんなやくざな生活はしません。

家が欲しいのではなくて、自分のしたい事をするのには家が必要に成った。と言うのが正しい理由です。

と言う訳で、最近気もそぞろ。アレもしたいしコレもしたい。あんな事も出来るし・・・・・。

秘密基地を作った悪ガキそのもの。

で、本邦初公開。秘密基地の内部。



裁判所の作った略図ですので、寸法的には狂っていると思います。

でも嬉しいのは1階が細かな部屋に分かれていない。
で、なんと言っても縁側が有る。

中心の二部屋を試聴室件僕の遊び部屋に(笑)。

と言う事はこの部屋に大きなモノを出し入れさせる必要が。

つまり縁側から大物の搬入が出来るんです。

縁側の外は庭、その前は道路。バッチリなんですね。

縁側の長さによってはエアガンの試射も・・・・(汗)。

台所脇の小部屋はつぶしてバイク置き場も良いなー。

なんて夢は果てしなく。

で、問題。明日探検して家の内部はシロアリが・・・・。なんて無いよねー。

拍手[0回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 4 ] 2012年06月09日11:01
今回の田舎への引越し(逃亡とも言う)。住まいの引越しではなく店(工場)の引越しがメイン。

まあ、僕の所へ来た事の有る方なら、現状では狭過ぎるのをご理解得られるかと・・。

兎に角物がゴチャゴチャ。ここ数年で物がムチャ増えた。と言って不用品は無い。つまり棄てるのも出来ず、整理するスペースも無い。

本当は空き工場や空き倉庫が希望だったのだけど、予算が限られている(略ゼロ、汗)。
そんな時に今の家の情報を、信用金庫の悪徳支店長から聞きつけたんですね。

話では家はボロボロって聞いていた。土地は広いので(78坪)こわしてプレハブを建てるか。
なんて考えていたんですね。

ところがその家が思いのほか良い状態(外見上は)。
こわすのは勿体無い。

住むんなら此れで万事解決なんだけど、フライス盤と旋盤が有る。更に3台のバイクも・・・。

最初は家の半分を壊してなんて考えたんだけど、家の内部構造図を見たら水周りが家の左右に分かれてる。
右側に台所。左側にトイレと浴槽。
これじゃ壊せない・・・・・・・。

で、最初見た時はいつ朽ちるか判らないぼろガレージと思ったんだけど・・。



家の手前に有り、土地が家よりも低い位置。
錆び錆びのボロボロと見えるんですが・・・。



近付いて見るとH鋼でキッチリと組んであるしっかりとした構造。
床面積はざっと測って4,2m×4,2mの正方形。
工務店の社長さんに報告。

すると
『H鋼なら絶対に丈夫。表面は錆びても中には入らない。その柱を延長して天井を上げればフライスの入る高さに出来る。』

ナヌ・・・。嬉しい誤算。
しかも天井もコンクリートをうって有り、丈夫なので、その上にコンテナを置けば・・・・。

ウン、塗装ルームに最高。バイクも置けるし。

さ、来週の家内探検。

吉と出るか凶と出るか・・・・。

拍手[0回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 2 ] 2012年06月08日10:04
鳩を驚かす目的で買ってしまった豆鉄砲。

この世界はかなりチープで危ない世界って判っていたので、今迄近付かなかったんですね。

と言いながら、銃は好き。でも殺生は嫌い。間違ってもサバイバルゲームなんてやろうとは思いません。
正直、良い歳をした大学教授が迷彩服を着ておもちゃの銃を持って走り回っているって・・・・・(汗)。

要はテレビゲームを実体験しているって考えています。何度でもリセット可能ですので。

で、そんな世界は好きではないけど銃は好き。拙いんですよね。

ゲロしちゃいますと、鳩は口実で豆鉄砲が欲しかった(汗)。

しかもスナイパーライフルが・・・・・・(勿論、本物は要りません。フィーリングだけ楽しみたかった)。

今回の鳩事件で、初めてこの類をネットで検索。まあ、色々と有るんですね。連射ではなく一発一発丁寧に発射できる銃。

そう成るとボルトアクション(昔、少年時代に雑誌で勉強しました、笑)が最高。

チョイ高いけど(この世界では安い部類らしい)1本見つけた。

何も知らずに発注。結構な人気機種らしく、この銃の名前をネットで検索するとトンでもない数がヒット。

ネットでの情報しか知らない侭で(この類のお店には行きたくない、だって変なんだもの)入手。

自宅は留守が多いので店に納品してもらって、箱は邪魔、裸で持って帰ろうとしたら、あのスタイル。
ヤバイよ・・・・・(大汗)。こんなのを持って駐車場から家まで(500m程有ります)歩いたら不審に思われてしまう。

そんな訳で、箱ごと家へ。ネットでは軽いって評判だけど、僕には結構重い。おもちゃだろう?

家に着いて家族に見せたら『・・・・・・・・・・・・・・。』

親父、鳩なんて言いながら、此れが欲しかったんだろう。って顔に書いて有る。

まあ、そんな目線は無視して銃の組み立て。



とりあえず、標準状態。撃つ気が無いよ。ってアピールする為の赤いキャップが銃口に。



エアーガンで発射音は十分静かなのに、更に静かにするサイレンサー(標準装備)。
確かに効果アリ。

で、知らずに買ってしまい、後で気付いたのが、この銃はスコープを取り付けて使うのが標準。

銃自身に照準器が付いていないんです。マイッタナー、と思っていた所へ、○天からメールが来て・・・・・(以前の報告どおりです、汗)。

とりあえずスコープを取り付け、大体の位置の調整。その程度で終えてお休みなさーい。

翌朝、いつもの時間に(AM5:00)鳩が来ない。気付かれたかな?
隣のベランダから鳴き声が聞こえる。

動物の感?

AM8:00ごろ、近くでの鳴き声。

ベランダに出ると、直ぐ近くにとまっている。

銃を構え発射。
アレッ?スコープ越しに弾道が見え、トンでもない方向へ弾が・・・・・・。

エーーーーー?

2~3発発射。ヤハリトンでも方向へ弾道。
鳩は音で気付いて飛んでった(近くを弾の飛ぶ音が聞こえたと思う)。

ハレハレ。そう言えばスコープには調整箇所が有った様な・・・・?

出荷時に其れ成りに調整して有るんだろうの考えは見事に外れ。

仕方がないので、ベランダから近くの壁(6~7m)へ数発発射。
スコープの狙いとはかなり違う位置に着弾。
でも凄いのは、着弾位置がバラケない。




矢印のキャップを外すと・・・・・。



中にはこの様なダイヤルが。

こいつを回して、着弾位置とスコープが合う様に調整。

10発位発射して略良いかな?

って調整をしてたら、前の位置に鳩が二羽。

早速狙いをつけて試射。

見事命中。鳩は驚いて飛んでった。

で、今回の銃。鳩を傷つける恐れは全然有りません。

空撃ちの音でも判ったんだけど、以前の(16年前に購入)拳銃タイプよりも威力は小さい。
16年前当時は空前のエアーガンブーム。
販売店もチューニングを繰り返し、本物の空気銃よりも強力に成ってしまった。
この辺が僕が興味をなくした原因で・・・・・・。

勿論、お上は黙っていません。法律で縛る得意の手法。まあ、行き過ぎちゃった連中の自業自得なんですけど。

現在発売されているエアーガンはこの規制値をクリアーしているので、兎に角安全。

なんか、バイクの世界と似てますね。

前の拳銃で鳩に当てると、小さな羽毛が飛びました(至近距離で)。

今回、同じ距離で当てても、当たった音も小さいし羽毛も飛びません。

まあ、そんな事で一安心。驚かすだけなら此れで十分。

実は昨日、10日ぶりに休んだんですね。

と言う事で日中から鳩をめがけて・・・・・・(笑)。

効果有り。今朝はいつもの場所に鳩が全然来ない。

女房、ニコニコ。

銃代金、あいつに払わせようかな。

で、拙い事に・・・・・・・・・。

ピンキー君。メカが大好き。色々な調整が必要と成ると更に・・・・・・。

今回の豆鉄砲。この調整が結構有るんです。
昨夜は布団の上で調整を繰り返す有様。

取説にはパーツリストまで付いている。
ネットでも整備の仕方が目白押し。

拙い、もう一丁、魅力的なのを見つけたりして・・・・・・・・。

拍手[0回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 4 ] 2012年06月07日12:12
今朝の朝練は60kmを超えて・・・・・・・。
体調不調と言いながら頑張ってます(笑)。

正しくは朝練ではなく、新しい家のチェック。

チョクチョク工務店へ色々と報告が有るんです。

窓の状態とかガレージの寸法とか・・・・・・。

なんせ、自分の家なのに中に入れない(涙)。

なんか、今一自分の家の実感が湧かない。

兎に角玄関の戸をこじ開けなければ(泥棒と間違えられない様に・・)。

今日のチェックの結果で来週の玄関こじ開け大作戦の日程が決まる。

今日の朝練後は直接工務店(社長さんとは本当に長年のお付き合い)へ。

日程が決まりました。来週の水曜日(13日)。
13日ってチョット気に成る日にちだけど金曜日で無いのでまあ良いか。

もち、カメラを持って潜入です。怖いもの見たさでも有ったりして。
内部の様子はブログにアップしますので必見(他人にはどうでも良いか、笑)。

色々なモノが散らかり放題のはず。

怖いなー・・・・(死体が転がっていたりして・・)。

拍手[0回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]