忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月03日04:03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[番外編]
コメント[ 2 ] 2015年10月04日06:35
エーーこの時間(5:00)からカレー作りの仕上げに入ってます。

今日の正午に食べ頃に仕上げる。一晩冷ましてしまいましたからジックリと温め直しなんです。強火で温めると焦げ付きますからジックリと時間を掛けて・・・。

で、今回悪戯を(笑)。
僕がカレーを作る羽目に成った論争。カレーにジャガイモを入れるか入れないか?
今回はジャガイモ派の方にも喜んでもらえる方法を取ります。

勿論ジャガイモを入れて煮るなんてしませんよ。ルーが台無しに成ってしまいます。
第一、二日間も煮込んでいるんですからメークインを使っても溶けちゃいます。
芋の溶け込んだルーはドロドロして美味しくない。

で、僕の方法。

カレーはジャガイモ無しで作ります。
ジャガイモは男爵を用意(メークインって溶け難いってだけで美味しくないですもんね)。
芋は良く洗い、電子レンジで火を通します(其の侭食べられる迄十分加熱)。
皮の侭、手頃な大きさに切りご飯の上に乗せ其の上からカレーを・・・・。

こうするとホクホク感を持ったジャガイモでカレーが食べられます。

ジャガイモの代わりに、千切りキャベツも美味しいですし、軽く炒めたピーマンやナスもいけます。

まあ、カレーのトッピングですね。好みで何でも有りって思っています。

ジャガイモ派の人達、此れを食べたらなんて言うかな(笑)。



当分、カレー作りをやらされそうで・・・・。
対処法はワザと不味いカレーを作ってあきれさせるのが一番なんですけど僕のプライドが・・・(汗)。

拍手[3回]

PR
CATEGORY[番外編]
コメント[ 0 ] 2015年10月02日20:17
エーー、只今の基地台所。

寸胴に目一杯入っている材料。此の後沸騰させて灰汁取り。

カレーを作っています。沢山欲しいとの要望に応えようとして目一杯作ってしまった。
この後ルーと香辛料を入れるんだけど入れる余裕が無い様で・・・・・(大汗)。

この様に成った原因は今年の田植え。田んぼの1枚だけ残して植えた。
次の週、教員を目指している大学生、都会の小学生、其の親御さん。
この人達の体験田植えが有ったんですね(残した1枚の田んぼで)。

で、昼食を用意しよう。其の話し合いはあいも変わらず呑みながら。
カレーはどうよ?と成ってジャガイモを入れるか入れないかで大の大人が口角に泡を飛ばして大論争。
僕はジャガイモを入れない派。他の人達殆どがジャガイモ派。
つい調子に乗って、ホンジャ僕が作ります(酔った勢いは怖い)。

頑張って作ったカレーが大好評。

そんな訳で・・・・・。
僕の居ない所で勝手に決めたらしい。稲刈りにピンキーさんのカレーを食いたいな。

でも、今回の要望、人数分にしてはかなり多い。と言うかとにかく沢山作って来い。
昨日理由を聞いたら各自家に持って帰りたいから・・・・・・(冗談でしょう、別料金だよー)。

そんな訳でこの時間、一生懸命にカレーを作っています。





稲刈りは明後日です。今日から作らないと美味しいカレーは出来ないんですよ(涙)。

拍手[4回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 0 ] 2015年10月01日12:03
先日オイル交換の約束をしたおばちゃん(イヤお姉さん、汗)。
今朝玄関口から声が・・。
基地の前に軽トラが止まっている。
もう一台の車で仕事に行くので置いといて良いですか?

勿論OK。今日中にオイル交換を終えときますよ。

そんな訳で預かった。

軽く試乗。エンジンもハンドリングも変。

まずオイルレベルゲージのチェック。ゲーーーーー・・・。
アンダーレベルに達していない。
確かにエンジン音はディーゼルの様。
思わず軽にもディーゼルが有ったっけ?って思う程。

オイルをユックリと抜いて、オイルエレメントを換えて、新しいオイルを注入。もちドレンパッキンは新品に交換(一応サイズは揃ってます、笑)。

エレメントを換えたので2~3分エンジンを回し5分位待つ。オイルレベルが下がるんですね。

待ち時間の間にタイヤのエアーチェック。ヤハリねー・・。十分低い。
エアホースを引っ張り出してエア補充。

オイルレベルが落ち着いた所で再チェック。勿論下がっている。下がった分を補充。

で、豆腐屋さんに買いに行くのに軽トラ(何時もは歩きなのに軽トラで行ったので豆腐屋のおばちゃん驚いていた)。

エンジンの廻り方が違う。ハンドリングも自然に。
ついでにシールを作成。次回オイル交換の距離をプリントアウト。
ダッシュボードに貼って完成。

次回はプラグも見ちゃおうかな。

で、300Vを入れた軽トラです。





エーー、シールにプリントした走行距離。現在よりも1700km多いだけ。オイルを違う銘柄に換えた時の一回目は早目が鉄則。僕に言わせりゃ1700kmでも多い。僕の場合は数百キロで換えちゃうもんね。

拍手[4回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 0 ] 2015年09月21日10:47
午前10時。この時間に行くのが一番良い豆腐屋さん(朝早くではないのが・・・笑)。
早く行くと油揚げを揚げている真っ最中で駄目。遅いと売り切れてヤハリ駄目。
でも、此処の豆腐と油揚げを食べて、引っ越して来たのを喜んだピンキー君なんですね。

今朝も急坂をパタパタと下り、豆腐と油揚げを下げてエッチラコッチラ坂を登ります。

基地までもう少し。隣の家(と言ってもチョイ離れている)の近く迄来たらおじさんが玄関口にいた。
挨拶をしようと思ったら、僕の顔を見た瞬間奥に引っ込んだ。
直ぐに出て来たおじさんの手には・・・・・。



生姜がいっぱい。
『ピンキーさん、生姜食べるかい?』

僕はニコニコ。
早速貰って帰り写真の様に。

今朝取ったばかりの生姜。スーパーで売っている物とは鮮度が違う。
以前も違う家から貰って食べたけど旨かった。

今夜の晩酌、楽しみが増えてニコニコ。


昨日馴染みの青年の車のオイル交換。
車の下にもぐっていたら、普段お世話に成っているH子さんが軽トラで現れた。
カーラジオの調子が悪いと言う。原因は見て直ぐに判ったんだけどオイルだらけの手では拙いので青年に直して貰う。
H子さん。私の軽トラもオイル交換した方がいいのかな?
よくよく聞いたら10000km近く交換していない。知り合いから買ったらしく、その時にオイルは良い物を使いなよ。って言われたらしい。

青年がモチュールの自慢を始めた(彼も1年前から使い始め車が好調に成ったと喜んでいる)。
H子さん。私のも換えて。

と言う事で、遂に300Vを軽トラに使う事に成りました(笑)。
車検証を見せて貰いエンジン形式をチェック。
これでオイルエレメントも交換出来る。
勿論購入は僕の役目(女性には難しいと思う)。
連休中に買って来よう。

部落中が家族なんです。

拍手[6回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 0 ] 2015年08月30日19:11
昨日、本職で頑張ったので今日は朝寝です。
7:00過ぎに起きて米を研いで炊飯器。
なんかサイレンが鳴ってるなー。どこかで火事かな?
なんて思っていたら前々自治会長がお出まし。
『オイ黄色い旗が出てないぞ、すぐに集合。』
完璧に忘れていました。防災訓練。
黄旗は此処の家の住民は無事ですよーの印。
旗を前々自治会長に渡して出して貰う(大汗)。
雨が降っているので傘をさして中学校のグランド(僕の基地の直ぐ裏)。
消防隊員がいるんだけど飲み仲間なので・・・・・・。

まあ、色々な話が有りまして実地訓練。
放水の実地です。

僕は後ろの方で見ていたら、突然ピンキーさんの呼び声(本名ですけどね)。

放水の切っ先を持てと言う・・・(あそこ結構やばいんだよね)。

ハイ、ご注文に応えて頑張りましたよ。
放水時の手に来る反動、半端ではない。腰をシッカリ決めないと無理。
小1分間の放水だったけどもう限界。

消防隊員は10分以上此れをしている。場合によっては小一時間。
放水中に誰かに代わるのは無理。一旦放水を止めないと出来ない。

良い経験が出来ました。

でも、ピンキーさんだから思い切って圧力を・・・。って声が聞こえたのはナイショです(聞こえるように言うなよ、笑)


拍手[3回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 0 ] 2015年08月07日14:42
最近嵌まっています藤棚作り。
今朝もリハビリにシェルパ君でお出かけ。
リハビリが済んだら基地に向かわないで反対方向へ・・。

其の先には大きなホームセンター。
更に増設するパイプの購入です。
ハイ、シェルパで頑張ります(大汗)。
と言うのはウソで、このホームセンター、購入金額に関係なくトラックを貸してくれる。
3mとか4mのパイプを買うのでエブリーでも積めません。
どうせ車を借りるなら、ガソリンを喰わなく走って楽しいバイクで行くのが一石二鳥。

パイプ5本。レンガにブロック、その他細々とした物を買いトラックを貸して下さーい。
2時間までは無料。ノンビリ走っても1時間半有れば往復出来るので楽勝。

トラックは日産の1t車。昔、日野レンジャーの4t半ロングボディーを転がしていたので・・。

基地で荷物を降ろし、ホームセンターへ戻る。
車を返しシェルパで帰還。クーラーの付いている車の方が涼しい。路上の温度計は37℃を指しているし・・・・。

帰って早速増設を始めようとしたら遠くでゴロゴロ。
空が真っ暗に成ったので、作業は明日ですねー。


拍手[2回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 2 ] 2015年08月05日17:47
今日も朝夕の庭への水撒き。
この暑さですから水を切らしたら一発で・・・・。

で、今日の夕方。ノンビリと藤に水をやっていたら・・・・・。



アノネー。もう8月だよ。しかも花房は3個は有るし。

要は変人が育てると植物も変わってしまうみたいです。ア~~~ア。


拍手[1回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 2 ] 2015年08月05日15:40
今朝、目覚めてトイレへ・・・。
廊下を歩いていたら、何かが飛んでいる。
蛾かな?でも大きいぞ。残念ながら薄暗い廊下では僕の眼では判別不能。

開いていた障子からリスニングルームに飛んで行ったそいつ。
リスニングルームは明るい。

オイ(驚)。
なんとスズメ。

あちこちの窓を開けた侭で寝ているので、飛び込んで来たらしい。
リスニングルームから縁側に飛んで行く。

縁側のサッシは閉まっているので出られない。

僕は慌てて縁側に行きサッシをオープン。

縁側を何度も往復していたスズメも開いたサッシに気付き無事に飛び出した。

平和な田舎の朝の出来事です。


拍手[2回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]