× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
エーーこの時間(5:00)からカレー作りの仕上げに入ってます。
今日の正午に食べ頃に仕上げる。一晩冷ましてしまいましたからジックリと温め直しなんです。強火で温めると焦げ付きますからジックリと時間を掛けて・・・。 で、今回悪戯を(笑)。 僕がカレーを作る羽目に成った論争。カレーにジャガイモを入れるか入れないか? 今回はジャガイモ派の方にも喜んでもらえる方法を取ります。 勿論ジャガイモを入れて煮るなんてしませんよ。ルーが台無しに成ってしまいます。 第一、二日間も煮込んでいるんですからメークインを使っても溶けちゃいます。 芋の溶け込んだルーはドロドロして美味しくない。 で、僕の方法。 カレーはジャガイモ無しで作ります。 ジャガイモは男爵を用意(メークインって溶け難いってだけで美味しくないですもんね)。 芋は良く洗い、電子レンジで火を通します(其の侭食べられる迄十分加熱)。 皮の侭、手頃な大きさに切りご飯の上に乗せ其の上からカレーを・・・・。 こうするとホクホク感を持ったジャガイモでカレーが食べられます。 ジャガイモの代わりに、千切りキャベツも美味しいですし、軽く炒めたピーマンやナスもいけます。 まあ、カレーのトッピングですね。好みで何でも有りって思っています。 ジャガイモ派の人達、此れを食べたらなんて言うかな(笑)。 当分、カレー作りをやらされそうで・・・・。 対処法はワザと不味いカレーを作ってあきれさせるのが一番なんですけど僕のプライドが・・・(汗)。 PR |
昨日、本職で頑張ったので今日は朝寝です。
7:00過ぎに起きて米を研いで炊飯器。 なんかサイレンが鳴ってるなー。どこかで火事かな? なんて思っていたら前々自治会長がお出まし。 『オイ黄色い旗が出てないぞ、すぐに集合。』 完璧に忘れていました。防災訓練。 黄旗は此処の家の住民は無事ですよーの印。 旗を前々自治会長に渡して出して貰う(大汗)。 雨が降っているので傘をさして中学校のグランド(僕の基地の直ぐ裏)。 消防隊員がいるんだけど飲み仲間なので・・・・・・。 まあ、色々な話が有りまして実地訓練。 放水の実地です。 僕は後ろの方で見ていたら、突然ピンキーさんの呼び声(本名ですけどね)。 放水の切っ先を持てと言う・・・(あそこ結構やばいんだよね)。 ハイ、ご注文に応えて頑張りましたよ。 放水時の手に来る反動、半端ではない。腰をシッカリ決めないと無理。 小1分間の放水だったけどもう限界。 消防隊員は10分以上此れをしている。場合によっては小一時間。 放水中に誰かに代わるのは無理。一旦放水を止めないと出来ない。 良い経験が出来ました。 でも、ピンキーさんだから思い切って圧力を・・・。って声が聞こえたのはナイショです(聞こえるように言うなよ、笑) |
最近嵌まっています藤棚作り。
今朝もリハビリにシェルパ君でお出かけ。 リハビリが済んだら基地に向かわないで反対方向へ・・。 其の先には大きなホームセンター。 更に増設するパイプの購入です。 ハイ、シェルパで頑張ります(大汗)。 と言うのはウソで、このホームセンター、購入金額に関係なくトラックを貸してくれる。 3mとか4mのパイプを買うのでエブリーでも積めません。 どうせ車を借りるなら、ガソリンを喰わなく走って楽しいバイクで行くのが一石二鳥。 パイプ5本。レンガにブロック、その他細々とした物を買いトラックを貸して下さーい。 2時間までは無料。ノンビリ走っても1時間半有れば往復出来るので楽勝。 トラックは日産の1t車。昔、日野レンジャーの4t半ロングボディーを転がしていたので・・。 基地で荷物を降ろし、ホームセンターへ戻る。 車を返しシェルパで帰還。クーラーの付いている車の方が涼しい。路上の温度計は37℃を指しているし・・・・。 帰って早速増設を始めようとしたら遠くでゴロゴロ。 空が真っ暗に成ったので、作業は明日ですねー。 |
今日も朝夕の庭への水撒き。
この暑さですから水を切らしたら一発で・・・・。 で、今日の夕方。ノンビリと藤に水をやっていたら・・・・・。 アノネー。もう8月だよ。しかも花房は3個は有るし。 要は変人が育てると植物も変わってしまうみたいです。ア~~~ア。 |
今朝、目覚めてトイレへ・・・。
廊下を歩いていたら、何かが飛んでいる。 蛾かな?でも大きいぞ。残念ながら薄暗い廊下では僕の眼では判別不能。 開いていた障子からリスニングルームに飛んで行ったそいつ。 リスニングルームは明るい。 オイ(驚)。 なんとスズメ。 あちこちの窓を開けた侭で寝ているので、飛び込んで来たらしい。 リスニングルームから縁側に飛んで行く。 縁側のサッシは閉まっているので出られない。 僕は慌てて縁側に行きサッシをオープン。 縁側を何度も往復していたスズメも開いたサッシに気付き無事に飛び出した。 平和な田舎の朝の出来事です。 |
忍者ブログ |