忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月03日06:54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[番外編]
コメント[ 0 ] 2015年08月04日17:45
今日も暑い。此処でこの暑さだから下界は凄い事に成っていると思う(夜暑苦しくて寝られない、って無いんですから)。
そんな日にプレハブ内でフライス仕事(本職ですよー)。
1時間頑張って、30分母屋で体を冷やすの繰り返し。

さて続きをやるか、って母屋の玄関に立っていたら、御馴染のトマトを栽培しているY氏が軽トラックで通りかかった。

僕を見つけると急停車。

で・・・・・・・・・。



もぎたてのトマトをこんなに貰ってしまいました。

ウーーーン。僕はモノ欲しそうな顔をして立っていたんだろうか・・・?

拍手[1回]

PR
CATEGORY[番外編]
コメント[ 4 ] 2015年07月26日20:13
エーー、最近に限らず僕の忙しさは半端ではなく・・。
本職で作らないと拙い部品。
フライス仕事なんだけど、この暑さの中クーラーなんてついていないプレハブの中で・・・。

ハイ、頑張りましたよ。汗が目に入って痛い。
1時間が限度。小休止を母屋で取る。水分をタップリ取ってプレハブへ進行。

夕方のニュースでこの夏一番の暑さだったみたい。

そんな僕への・・・・・。



予定通り仕事を片付け風呂に向かうと廊下の外の色合いがいつもと違う。

こんな夕焼け、見せてくれたから今日の疲れも吹っ飛んだ。
体を外に出したら、気持ち良い風。

都会では味わえない幸せの瞬間です。



拍手[4回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 0 ] 2015年07月25日13:26
二ヶ月位掛かったのかなー・・?
此処の処頑張っている藤棚作り。

ヤット外枠が完成しました。



此処迄出来れば残りは上の桟だけ。
材料は建築の足場用パイプ。此れだと強度も有るし接続金具も色々と有って変形的な物も作れます。

立てパイプの長さは3m。地面に刺さっているのは2~30cmですから結構高いです。
本当は2,5mで良かったんですけど規格外。切断すると切断面が錆び易い。と言う事で3mを其の侭使いました。

単独で立っていた時にはぐらぐらでしたが接続するとがっしり。

でね・・・・・・・・。

3mの高さでパイプの接続。僕の背はそんなに無いし・・・。

脚立を使っても、一番上に立たないと届かない。
僕は高所恐怖症で・・・・・・・・。

兎に角組む順番を一生懸命に考えました。グラグラしない状態で組むには・・・・。

地元の人達に手伝って貰おうかとも考えたんですけど、一人で作ったって自慢したかったし・・・・。
今回急いでいたのは此の所為。



もうこんなに伸びちゃったんです。下手すりゃ玄関の柱に巻きつく勢いで・・。
其の前に棚を作って巻き付かせなきゃ。

ところがもう一本は・・。



此方の方が先に植えたのに伸びない。去年は蔓を全然出さなかった。
今年はヤット伸びて来たんだけどまだ巻き付くまで行かない。

藤棚の日陰が出来たら、真下にベンチとテーブルを置いて休憩所にするつもりです。
基地の庭、県道沿いでこの地域では目抜き通り(笑)。

で、この地区。庭が道路に面しているのは僕の所だけ。
他の家の庭は道路よりも高かったり低かったりで通行人の目に入り難い。

要は基地の庭はこの地域の代表みたいなんで結構プレッシャー。
この庭が汚いとこの地区全体が汚く見えそうで・・。

ウーーーン、頑張らなきゃ。





拍手[4回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 0 ] 2015年06月28日11:23
今朝は早くからテレビ観戦(なでしこ勝ったー)。
ノンビリと朝食をとり暑くなる前の作業です。

藤棚作り。

もっと高くしろよ。って言った本人に手伝わせるかな?

でも、体のリハビリも兼ねて一人で頑張りました。



立て柱は3m。横は外した柱を使って2m。

昨日までは3m柱は2本だけで、横棒も2本だけ。
其の横棒と柱のジョイント金具に自在角度を使ったもんだからグラグラ状態。

全てのジョイントに直角固定を使ったらまあガッチリした事(当たり前、汗)。

ついでに伸びていた蔓を柱に巻きつけたけど持つのかな?

午後はもう一本柱を立てて横棒連結。
其処まででパイプの在庫はお終い。

また買ってこなくちゃ・・。




好天気での野外作業。気持ちの良い汗がかけます。

拍手[1回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 2 ] 2015年04月28日21:15
本日午前中は本職に没頭。
出来上がった製品を表面処理に外注に出す。

で、高速に乗り外注先へ。

帰り、高速代が勿体無いので下道。

とぼとぼと走っていたら昨日寄ったホームセンターの前。

ハハ、現物合わせじゃないと判らない事って多いですよね。
昨日買った藤棚の部品。

その時判らなかった寸法が昨日夕方のとりあえずの位置決めで判った。
ハイ、車のハンドルはホームセンターへ。

スコップ一つとパイプを4本積んだエブリー君は一路基地へ。

夕方、なにやら頑張っているピンキー君に近所のおばさんの声援の声。

頑張りますよー。
藤棚を作っておばさん達のくつろぎの場を・・。

基地の位置、急坂を上がり切った所。
夏場に買い物(坂の一番下が雑貨屋さん)のおばさん達のチョットのくつろぎの場に成れば・・。

藤棚の下にはベンチとテーブルを置くつもり。

入り口には『ご自由にお休み下さい。』の小さな看板を・・。

なんて話をしたら、ビールも置いててね。って言われちゃったりして・・・(大汗)。


拍手[2回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 0 ] 2015年04月27日15:32
現在僕の所にはバイクが4台、車が1台。
車輪の合計数は12個。

で、また増えた(汗)。

オイオイ、またバイクを買ったのかい?

って声が聞こえそうだけど・・・・・・。



今回増えた車輪の数は1個。

ハイ玄関の前に鎮座しています。
基地の前と庭を綺麗にするには必要。

バイクに乗る時間、なくなりそう・・・・。



拍手[2回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 0 ] 2015年04月26日18:38
昨日、悪友(此の基地を買う時に融資してくれた金融機関の支店長、笑)が突然訪問。金融機関の支店長とは思えない軽トラックでの登場。
彼との経緯を書いちゃうととんでもない長さになるので・・・(法律違反はしていません)。

トラックの荷台に沢山の植物が・・。
要は知り合いの庭から引き上げたって言うんだけど、あいつは危ない(笑)。

そんな中にサツキの良い枝振りが何本も。

置いていくんだよねー(ピ)。

まあ、サツキの他に要らない物まで置いていかれたんだけど、中学校に寄付しちゃえ。

まあ、色々と有りまして・・・。



なぜか僕にはピッタリのボケの木まで入っていたんだけど、サツキも4本無事に植えられて・・。

こう成ると其の方向に気分の行っちゃうピンキー君。





近くのホームセンターで花の苗木を購入。

で、1年前の芝桜の写真。覚えていますか?
1年でこんなに育ちました。

1年前は植えた株の間はスカスカ。今年は殆ど隙間が無い。
ドンドン田舎生活に嵌まっています。





拍手[0回]

CATEGORY[番外編]
コメント[ 0 ] 2015年04月25日10:45
今日は土曜日。地元の豆腐屋さんの営業日。
何時もの時間に買いに出かけます。

坂を下りだしたら隣(と言っても離れている)のおじさん。
お早う御座います。って声を掛けたら・・。
『今車のタイヤを換えたら(スタッドレスを履いていた)エアーが甘い様なんだよ。』

了解、と言う事で豆腐屋さんから帰ったらエアー圧を見る事に。

ハーハーゼーゼー言いながら坂を登って帰宅(この辺は急坂ばかり、自転車を見た事が無い)。

早速おじさん登場。
エアーを見ると4本共揃って下がっている。
ピ『揃って減っていますから良い状態ですねー。』

コンプレッサーからホースを引きエアー補充。

ほんの数分の作業だけど、おじさんに喜んでもらえたのが一番。

部落中の車のエアー、面倒見ちゃおうかな(笑)。




拍手[2回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]