× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
エーーー。実は昨日バイクに復帰(パチパチパチ)。
エイプを浅川さんの所から陸送。 まだエブリーへ積み下ろしは無理なんです。 と言う事で、電車バスを乗り継いで・・・・・・・。 こんな時にはGoogle検索が便利。 10:00に出発辺りが良いかな。 検索ボタンをポチッ。 ウソッ。近くのバス停の時間は16:20。 何かの間違いだよね。 9:00出発にしてもバスの時間は16:20。 8:00出発でも変わらない。 7:00出発にしたら7:50のバスが・・・・・。 バス停に時刻表を見に行くのもメンドイので、7:40に家をでる事に。 昨日の朝、予定通りに家を出て、バス停まで歩きます(メットを持ってね)。 バス停の時刻表をまじまじと見たら・・・・・・。 土日は日に2便しかない。何度も見直しても変わらない(当たり前なんだけど)。 ウーーーン、凄い所に越して来たぞー。 PR |
来年早々の練習日(フジへ)。
非常に拙い事に・・・・・・。 其の前日、此処の自治会の新年会。 兎に角呑みます。呑みまくります。 参加したら翌日は走れない(絶対に酒が残る)。 拙いぞ、非常に拙いぞ(大汗)。 |
もう暫く、散髪に行っていない。
此処に住み着いて2年以上経つんだけど、床屋だけは八王子まで行っていた。 馴染の床屋さんとは中々縁が切れないもの。 椅子に座れば、一々注文をしなくて何時もの様に刈ってくれる。 其処の親父さんとも気が合ったと言うのもあって・・・・・・。 でも、此処の所時間が取れなく、本当は10月に行く予定だったのに今迄・・・・・。 前髪が目に入り仕事をしていてもイライラ。 仕方ない。地元の床屋さんへ初めて訪問。 ニコニコと迎え入れてくれて感じは大丈夫。 初めての客なので色々と聞かれるのは・・・(笑)。 で、この地域は地デジを受信出来ない。その為の共聴施設があり、年に1度総会が・・。 床屋さん、其の共聴組合の代表をしている。どうも見た事が有ると思ったら、其の総会で見たんですね。 で、僕も出ていました。って言ったら思い出してくれて、更に僕の名前も知っていた(狭い部落です、笑)。 散髪が終わったら奥さん手作りの漬物にお茶が出て・・(こいつが美味しい)。 最後にはご主人手作りの大根まで貰ってしまった。 ウーーーン、申し訳ないけど八王子の床屋さんにはもう行けなくなりそう・・・・・。 |
昨日は好天だったのにエイプには乗れなかった。
まあ、その代わり2ストエンジンをギンギンに廻して・・・・。 地元自治会の草刈に参加。 去年は草刈り機を持っていなかったので、あまり役に立てなかったのでつい買っちゃったんです(笑)。 でもあの辺の機械の値段って信じられない。 エンジンが付いているのに¥13800(ガソリン1ℓ付き)。 なんと今回は新品の草刈り機を持って来た人、僕も含め3名。 でも悔しいのが2名とも僕のよりも良い(高い)機械を買って来た(汗)。 初めて使うのでベテランさんに注意事項を伝授してもらう。 面白かったのが、このエンジンと駆動系にも慣らしが有って、1時間も使うと回り方が軽くなるのが判る。 慣らし運転は殆ど出来なかったんだけどね(笑)。 結構燃料消費も多くて3回程の燃料補給。 何人かに例の混合油を使って貰ったら大好評。 5ℓ作って行ったんだけど、あっと言う間に完売(ニコニコ)。 次は10ℓ作っていく様かも・・・。 でも、缶入りの混合油は1ℓ、¥350もするんで、高級オイルを使っても自分で作った方が安い。 今日は出かける用事があるので、またエイプに乗れます。 |
エイプとのツーリング。色々有って、色々有って・・・・(笑)。
で、予定の時間よりも3時間も早く帰って来た。 そう成るともう一つのマシン。2スト・・・・・。 2~3日前にガソリンを5ℓ購入(勿論ガソリン専用携行缶)。 ガスを入れる前に2ストオイルを適量入れておいた(こうすればガスの勢いで黙って混じる)。 エンジンは色々と付き合って来たけど20ccエンジンなんて初めて。 ガスタンク(プラスチック製なのが何とも不安)に作った混合油を満たしエンジン始動。 1発で掛かったんだけど、その後継続しない。 何度も紐を引っ張ったんだけど掛かる兆候ゼロ。 何の気なしにエアクリを見たらチョークレバーが付いている(説明書を全然見てません、要はなめている)。 チョークレバー、全閉の位置。 慌てて開の位置へ。 2~3回紐を引っ張ったら見事始動(この後説明書を見たら正しい始動方法が載っていた、汗)。 エンジンが掛かって喜んでいたら、この音に直ぐ反応する自治会の皆様(だから楽しい、笑)。 通り掛ったT氏が来て、直ぐにK氏も・・・。 で、エンジンが掛かって喜んでいたんだけど・・・・・・。 拙い、エンジンを止める方法を見なかった(大汗)。 仕方なくアイドリングの調整ネジを目一杯戻してストップ。 其れを見ていたT氏。 このボタンを押せば止まるよ。 ピンキー君、タジタジ。 そんなこんな有りましたけど、T氏の持って来た2ストマシン。 エンジンが掛かると排気口から煙が出る。 僕のマシン、煙はゼロ。 ハイ、オイルの違いです。 2ストオイル売りまくるかなー。 ちなみに、一度掛かった我が2スト。その後の始動は常に1発。 見ていたお二人は唖然。 へへ、バイクを弄っていて良かった。 |
忍者ブログ |