× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
エーーーーーーーーー(柄が長い方が汲み易い、昔の落語のネタです、m(__)m)。
来週のツーリング。房総半島を暴走するおじさんの会(また違ったかな?)。 調子に乗ったピンキー君はSTとシェルパのどちらで行こうかなー。お二人の(おじさん会)ご希望でどちらでも出撃しますよー・・・・・。 なんて言っちまったんだけど・・・。 ST君、長期惰眠に入りました。 まず、マフラーが付いていない(ステーの悪戯に想定外の時間が・・)。 こうなりゃついでだ。大阪に負けないフレームマウントのステアリング廻り。 良い歳こいて、負けん気だけは強いんだから・・・・・・。 と言う事で、お二人さんの希望には関係なくシェルパで行くしかしょうもない状況で・・・・・・・・。 シェルパのキャブセッティング。そのバイクの事情を判っている人間は欠点の出ないスロットル操作をします。 お二人さん、そんな事関係の無い操作ですよねー(汗、汗)。 美味しいくじら屋さんの味で、シェルパの評価は忘れましょう・・・・・・。 10時、予定通りに着くと思います。と言うかフェリーの着時間ですから、其処を出発出来るのは10分後位かなと。 でも早めに着いているのをお勧め。 狭い湾内でフェリーの方向転換。一見の価値が有ります。 もう一つのお願い。 シェルパは航続距離が短いので、チョクチョクガススタンドへ寄るかも・・。 PR |
エーーー。業務連絡です(笑)。
前回、雨で流れた(誰が雨男だったかは深く追求しない、汗)房総半島を暴走するおじさんの会(前とは違った様な?)のリベンジです。 パワーの衰えを感じながらも人前には絶対に見せない、悲しいおじさん達のツーリングです。 せめて鯨を食べて生気を取り戻そう。 で、僕一人悩んでいます。 どちらのバイクで行こうかなー・・・・・。 きっと途中でバイクを取り換えながらの走りかなー。 もうイイヤ。参加予定のお二人さんの希望のバイクで出撃します(バイクの調子で土壇場での変更も有りますけど・・)。 集合地点は、前回と同じで宜しいでしょうか? 今夜も酔った足取りで、シートとサイドカバーをつけていた私です・・・。 |
業務連絡です(大泣)。
朝一で天気予報を・・。 明日の雨の確立、昨日の予報よりも上がって50~60%。 残念ですがとりあえず延期したいと思います。 合羽を脱いでどろどろでお店に入るのも気が引けますし・・・・。 リベンジの日程は休みを取るのが難しいナミさんを優先で・・・・・。 kamata502さんは水曜日が休めますので、その辺で・・・・・。 僕は自由業ですので何とでも(汗)。 次回は梅ちゃんも休みを取ってねー。 と言う事で、僕は24日は臨時休業(オイオイ)。仕事のスケジュールをそれに合わせてしまったので・・・。 ヤハリシェルパのキャブですかね。 |
タイトルで全て判りましたよね。
おじさんの集会です。今のところ3名(追加1名は呼び出し中、笑)。 くじら屋さんに行くのは2~3年ぶり。 美味しいですよー。生肉なのに食後口の中には生臭さは一切残りません。 何とかシェルパを間に合わせようとしたのですが、時間切れで断念。 昨日、STのタンクは満タンに、オイル交換も済ませ準備万端。 集合地点は千葉金谷港、午前10:00。 コースは決めてないんだけど、近場だし集合してから決めても良いかな? 同じコースをハタカブでも走っているので、250単なら楽勝コース。 問題は熱中症対策。途中で水分補給はまめにしませんと(おじさんですからねー)。 ピンキー君にとって暫らく振りのマスツーリングです。 お互いに熱くなって暴走しそうなのが心配・・・・・・・。 と此処まで書いて天気予報(完全に安心していた)。 なんと曇り時々雨(大汗)。雨の確立50%。 お二人さん、どうしましょう? |
エーーー、明日はチョイ遠い所へ納品(仕事ですよ)。
で、梅雨の中休みで明日、明後日と雨の心配は無さそう。 日帰りで充分行ける距離なんだけど、贅沢に一泊します。 翌日は、行きの倍以上の距離を遠回り。 相棒はST君。本当に暫らく振りの長距離。 去年はSTでの長距離は一度も出来ませんでした。 大丈夫だよね。途中でへそを曲げないよね。 只今、荷物の準備中です。 |
昨夜は、本当に暫らく振りのツーリング計画。
本当はもっと長期に行きたいのだけれど、その時間を作るのが難しい。 二泊が限界かな? そんな気持ちで作成。 日本海は暫らく見ていないし、親不知も暫らく振り。 行きはオール下道。 二日目と帰りは一部高速。 19吋にしてからの高速は初めてなので、チョット楽しみ。 予定日は未定。直前での天気予報で決めたい(自由業です、笑)。 梅雨に入る前の天気の良い日。 命の洗濯です。 |
此処1年以上ツーリングに行っていない。僕にとってのツーリングは宿泊をしないと今一つまらない。
考えて見ると一昨年の裏磐梯以来行っていない様な・・・・・・。 まあ、宿泊の一番の目的は一人に成りたい・・・。 今の毎日が一人っ切りなのでこの辺の欲望が満足できていると言うのも有ったりして・・・・(笑)。 でもねー、今の走り方。拙いよ・・・・・・。 もっと何にもしばれられない自由な走りを・・・・・・。 環境が変わり、自分のペースとは違った此処一年。自分を取り戻して来た1年でも有ったんだけど・・・。 更に自分を取り戻そう。 そう成るとヤハリツーリングに出るのが一番。勿論宿泊で。 コースを考えていたら、昔のあるシチュエーションが頭に蘇った。 ツーリング中のある場所。 宿泊地から予定以上に早いペースで走ってしまった(信号が無い)。 チョイ一休み。道端にバイク(グッチ)を止め、用水路の縁にごろり。耳にラジオのイヤホーンを差込み、眠るでもなく目が覚めるでもない状態。そよ風が心地よく・・・・・・・・・。 そんな僕に聞こえて来た声(集団)。 近くの保育園(幼稚園)の子供達の声。 ウツラウツラの僕は聞こえない振り。 子供『先生、此処に人が倒れているよ。』 先生『エッ、救急車を呼んだほうが良いかしら?』 僕は目がバッチリ醒め、飛び起きた。 ピ『大丈夫です、休んでいただけですから。』 今でも、此処の場所は覚えています。地図で示せって言われたら此処って指せます。 あの場所に行こう。二泊三日だと丁度良い。 勿論あの時とは同じコースは走らずに、大好きなせせらぎ街道と九頭竜湖を廻って・・・・・・。 でもあの時の幼稚園児。もう子供のいるお父さん(お母さん)に成っているんだろーなー。 |
朝一番で関西では雪のご報告。
最近どちらが田舎かと競い合っている仲なので勝ったー・・・・。 表を見たら雨。へへ、此方が都会だな。 なんて思っていたら、昼前からミゾレになって雪本降り。 あっと言う間にバイク弄くり工場の前は真っ白。 問題は工場の前、結構急坂。 ズルリと滑ったピンキー君。ブルブル。こけちゃうのヤバイよ。 と言う訳で、基地にこもってしまった。 でもね・・・・・・。 転んでも只では起きない。 よし、新春ツーリング計画を練ろう。 昔は、地図で距離計算。苦労しました。 今はGoogleマップで簡単に検索。 そんな訳で、此処まで出来たのをアップ。 誰かさんを驚かそうかと・・・・・・・(笑)。 自宅 → 山中湖 → 仁杉 → 大鹿窪 → 興津中町 → 焼津 → 御前崎 → 伊良湖岬 ⇒ 鳥羽 → 松村荘 二日目 松村荘 → 尾鷲 → 潮岬 → 周参見 三日目 周参見 → |
忍者ブログ |