× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
とっても良い子のハタカブ君。此処3年間殆ど手が掛からない。
新入り当時のSTは、ハタカブにも馬鹿にされるコマッタチャン。 ハンドリングが良い例で、ピンキー号とハタカブを乗り換えても違和感ゼロ。 STに乗ると何か変? 色々とST君には鞭や飴を与え、何とか成って来た。 一昨日のツーリング。今迄では一番のハンドリング。ウーーーン、良いバイクに成ったなー。ってニヤニヤ。 で、昨日の帰り。ツーリングから帰って初めてのハタカブ。 エンジン始動。暖機終了。バイクの向きの関係でUターンでスタート。 ?????。 変、こんなハンドリングだったかな? STよりもダル。そんな馬鹿な。 僕の感覚、一日のツーリングでSTが標準に成ってしまった。 そう言えば、ハタカブのステアリング周り、なーーんも見てないよね。 グリスが固まるとこんなハンドリングだよね。 そう、僕がいけないのです。良い子のハタカブに安心してなーーーんもしなかった。 ハタカブ、暫くぶりに整備かな・・・? |
本当にオイル交換やエアクリの定期掃除だけで、毎日の足になっているハタカブ君。
此処10000km以上タペット調整もしていない。 で・・・・・・・。 此処数ヶ月。チョットパワー落ちたかな? 発進時、ほんの僅かだけど回転上昇が遅い。 走っていても、一時のパルス感が少ない。 まあ、なんも見てないからねー。でもナンデだろう? 最近弄らないハタカブだけど、散々弄っていた頃の事を思い出す。 このフィーリング。点火時期が遅い時のフィーリング。 で、思い出した。ここ10000km。何もしていない中、2度程した調整。 カムチェーン調整。僅かだけどチェーンノイズが聞こえたので張りを強めた。 カムチェーンの張りは、シリンダー後ろ側で合わせる。点火タイミングはカムシャフトで発信。 チェーンの前側が伸びたと言う事は・・・・・・・。 点火時期遅れる。 早速チェック。2°程遅れていました。 エンジンを掛けた侭でタイミング調整。アイドル回転数が上がる。 昨日の帰り、暖機終了。ギヤをローに入れ、スロットルオープン。 発進時の回転の上がりが早く、すぐにクラッチオン。 ハハ。こうでなくちゃ。 追記。 ハタカブの変化で、ヤハリな。 で、STです。 今の状態、標準よりも若干点火時期は遅らせています。でも、もう少し遅らせたい。その方が僕の好みのエンジンに近くなる様な・・・。 |
数日前に行ったエンジンオイル交換。
まだ暑い日が続いているのに、間違えて粘度の低いオイルを1/2入れてしまった。 なんせ、10W40と5W30を半々。 チョット薄いよねー(汗)。 改造以前のハタカブ君。夏場には15W50を入れても、メカノイズが出て来て大変な騒ぎ。 チェーンのシャラシャラ音が半端ではない。 ヘッドへのオイル量を増やしてからはその症状が治まり、夏場でも10W40でOK。 でも、5W30を混ぜちゃ・・・・・・。 実は数日前、出勤途中。結構暑い日でした。 信号待ち、信号が青に。後ろの車の列を対向車線を使って追い越して来たバイクが僕の前へ。そりゃこちらは止まっている状態からの発進だし、向こうは其れ成りの速度で来ていますから勿論追い越された。 見るとなんとハタカブ。 ピンキー君若い。猛然とダッシュ(ハタカブですよー、汗)。 直ぐに追いつく。丁度其処から片側二車線の広い道。 僕は遠慮なく追い越し車線。 バックミラーを見ると、もう一台も追い越し車線。 他人ながら心配に・・。此処の道路流れ速いよ。 僕のハタカブ、直ぐに80km/h巡航。 バックミラーを見ると、走行車線に戻っているもう一台のハタカブ。 そう、この道、ノーマルハタカブで追い越し車線は危険。 僕も昔はそうだった。 気分良く、その後の登りも80km/hを維持。 で、思い出した。イッケネー、オイル・・・・・・・。 次の交差点。信号ストップ。 エンジン音。正常。ホッ。 その後、通勤で使用していると、オイルの粘度が下がった所為か、登坂力も若干上がっている。 何となく、エンジンの廻り方も軽い。 ヘヘヘ、怪我の功名。 |
昨日は暫くぶりのハタカブメンテです。
と言っても大した事ではなく、単にエンジンオイル交換。 1000kmごとの面倒見です。 冬場は5W30で頑張っていて、5月に10W40に交換。 その後1000km走ったので、さてさてと言った按配です。 もう何度したのかな?50回は越えている筈。 慣れ過ぎている作業が危ない。 エンジンオイルのボトル。結構な数のストックが有ります。 丁度500cc程残っていた10W40を全部入れ、足りない所を新しいボトルから・・・・・・。 空のボトルは危険ゴミ。少々使ったボトルを棚の上に片付けようとしたら・・・・・・・。 ガーーーーーン。5W30・・・・・・・。 ま、拙い。この暑さの中、5W30を半分も入れてしまった。 ウーーーン。どうしよう。入れ替えるか? 結論。勿体無い。帰宅途中でのエンジン音で判断しよう。 帰宅。エーーーーー。判りません。何時もと変わらないエンジン音。 メカノイズも全然変わらない。 じゃ、イイヤ。 今日の昼間も乗りましたが、大丈夫みたい。 ハタカブ、ゴメンな。 で、本日の給油。180km走行で給料3.85ℓ。 通勤だけの走りですから立派です。 これからも、頑張ってな。 STが通勤はイヤダって言い出したので・・・・。 |
忍者ブログ |