× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
通勤にしか働かなかったシェルパ君が、ヤットハタカブの代わりの仕事を始めた。
まず銀行周り、その後市役所、外注先の支払い。トコトコとノンビリの走行。ハタカブよりもゆっくり走っていたかも・・。 今日は天気が良く、顔を撫ぜる風も春が近いのを感じる。 川沿いの土手の上の道路。桜並木がずっと続いている。まだ蕾も見えないけど、満開の時には綺麗だろーなー。 そんな事を考えながらトコトコ。 オフ車のポジションなので、上体も起きて周りの景色を見易い。 こんな時に、でっかい排気音って邪魔だよね。 確かに、エンジンの廻り方にかったるい所は有るのだけれど、此れもアリじゃないかな? 兎に角飛ばす気に成らない。 足廻りも柔らかいから、急加減速での姿勢変化が大きいので、そんな操作をする気にも成らない。 プアーと聞いていたフロントブレーキも十分の効きだし。 考えて見ると21インチのオフ車に乗るのは暫らく振り。 10数年前のジェベル以来。 で、僕の脳みそは10年前の病気でリセットされているので、今の脳は21インチが初めての経験。 最初は曲がらないで苦労したけど、あ、そうかオフ車はリーンアウト。 其れも忘れていた。 STと同じリーンインで曲がろうとしていた自分に吹き出した。 シェルパを意識しないでバイクを操りだした。 極低速でもふらつかないので、止まる瞬間まで足は出さないで良いのも、判って来たし。 で、ある交差点。信号でストップ。 ブレーキを掛けながら、止まる寸前に足を出す。緊張感はもう無いので、STの感覚で出してしまい・・・・・。 シェルパだと届かない。一瞬足が宙を蹴る。勿論オットと足を伸ばし無事。 エンジンも極低速まで粘るので、シフトダウンを手抜きできる。 ウーーン、僕との相性。悪くないのかな。 マフラー交換は当分先に成りそうです。 |
新入りのシェルパ君も遂に此処へ入りました。 そう、ピンキーガレージ(正しくはピンキーズガレージ)。 もう時間も無いし、今日は何処を弄ろうか? ショートにし過ぎたクラッチレバーの交換と、キャリアの取り付け位かな。 やりたい事は山ほど有るんだけど、全部やっちゃうと家に帰れなくなる。 通勤バイクの運命だよね。1日以上掛かる作業は基本的に無理。 ボチボチと弄って行きますか。 1年後にはどんなバイクに成っているのかな? |
シェルパを頼んでから、実車が来るまで1ヶ月チョイ。
ピンキー君です。何もしないで待っていた筈は有りません。 まあ、ネット検索で色々な情報をゲット。 此の辺は直したい(改造したい)って所が色々と・・・・。 好きなんですよねー。色々と計画を立てて、自分好みへの変身を考えるのは凄く楽しい。 考えるだけならタダだもんねー・・・・(笑)。 で、その辺の計画をHPにアップしました。 BLOGでは系統立ててアップするのが難しいものですから。 暇を持て余している方は覗いて見て下さい。 |
今回手に入るシェルパの走行距離は10000km。
バイクの10000kmって・・・・・・・・? 昔のピンキー君は1~20000kmも走ると、次のバイクの候補車選び。 色々と経験してみたかったんですね。 自分でも良くやったと思うのは、この店を開けてからの6年間。 買ったバイクが12台(汗)。半年に1台買っていたと言う・・・・・・。 そんな僕が最近は5年に1台かな?(笑) まあ、散々遊んだので、自分に合うバイクって判って来たんですね。 更にメーカー出荷時はつるしの洋服。万人に程々には合うけど、自分用のオーダーではないので100点満点と言うのは有り得ない。 だったら、何を買っても一緒だから買い替えよりも、今のバイクを自分に合う様に手を加えた方が、自分にピッタリのバイクが手に入る。 と言う事で、じっくりと付き合っているのです。 で、シェルパ。不人気車だから僕との相性は良い筈(笑)。 でも、10000kmだよね。前のオーナーが僕と同じ程度の面倒をしていた保証は無い。 其処で、10000kmで痛むだろう部品をいつもの業者に発注。 ネット販売業者です。 今日、何時発送するかのメールが・・・・。 間違えたんだよねー。4月3日に発送しますだって・・・・・(大笑)。 で、注文した部品は何かって事は、明日の心だー。 |
忍者ブログ |