![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
最近更新を全然していません。
イヤ、体調はOKですし、バイクも楽しんでいます。 過去、かなり大量なアップですし、僕個人のメモ帳でも有るんですね。 要は過去にやった事が、何時やったのかの確認をしたい。 で、ブログで探すのが結構大変。 アップが面倒なんですけど、最近はHPへもっぱらアップしています。 この方が後で自分で探すのが楽かと・・・・(汗)。 此処数週間でHPのST250は結構増えています。 あ、2号も若干増えたかな? PR |
![]() |
![]() |
質問です
ご無沙汰しております。
じつは我がTMキャブについてなのですが、けさ通勤途中で「そういえばPSは今何回転戻しだっけ?」と言うことで、近くの公園の駐車場でチェックしようといったんもどしたところ、「3/4、フムフム。・・・あれアイドリングが変化しないぞ。それでは右も・・・やっぱり変化なし」と言うことになりました。 最近、ドンツキ対策で(相変わらず)NJをP7から思い切ってP4にチェンジ。かなり改善されて燃費も伸びたんですが、プラグは白く薄い感じ。といったところです。 やはり(PSが0ということは)根本的にPJ,PAJをもっと絞ったほうが良いのでしょうか? あっ!(キャブ調整の基本)思いついたらやってみろ!でしたね。
【2010/12/08 10:08】|
|
ひら [ 編集する? ]
![]() ひらさんのもPSゼロでアイドリングをしますか?
僕の場合はMAJを効かす前は1/2が限界でそれ以上絞るとエンストしていました。 2ポートの場合、PSを絞りきってもスローポート(バイパスポート)からパイロット系のガスが出ちゃうんですよね。 正直2ポートには疑問も持っています。ハタカブはバイパスポートをデブコンで埋めちゃってから調子が良いんですよね。 TMRでも試してみたいんですが、高いので・・・・。 一旦埋めても、取り除ける材料が有れば試して見たいのです。 答えに成っていませんが、ひらさんの最後の言葉で判っているかと・・・・。 僕の感覚としてはパイロット系をもっと絞っても良いのかなと・・・・? 正直、やって見ないと判らないです。
【2010/12/08 10:21】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
![]() σ(^^)も寒さに負けて、ガレージ遊びが・・・
でも、忙しく遊んでますです^^ お元気で、何よりでしたのです^^
【2010/12/09 15:55】|
|
暇主婦 [ 編集する? ]
![]() STの最後の詰めの確認試乗が出来ません。仕事の方でお尻に火がついて・・・・・(涙)。
塗装の自信がついたら、NEWポコポコ君ですか? 今日友人が来店。僕のSTの塗装の話をしていたら・・『σ(^^)さんに頼めば・・。』だって(笑)。
【2010/12/09 19:12】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
![]() 2日間PS「0」で走行でわかったこと。ドンつきが減った。実はスローが思ったより濃かった。すごく走りやすくなった。
プラグが白いのは中間が薄いためだと思います。PJはいま15、後2段で最小(10から始まりなので)。PAJはまだ下があります。それぞれ2段階分揃えようと思ってます。 取り付けて1年が過ぎました。やっと少し前進した感じです。(走行は25000kmも走ってるんですけど・・・) しかし、現在1ポートだけで安定していると言うことは、本当にパイロットアウトレットって必要なのでしょうか?
【2010/12/09 22:43】|
|
ひら [ 編集する? ]
![]() PS全閉と言う事はCRキャブ状態と言う事ですね(笑)。PAJをエアースクリューに換えればフラットCR(FCR、汗)。
2ポートって、PSを閉めてもバイパスポートから出ちゃうんで、今一変な感じなんですね。 TMRのバイパスポートを塞いで見たい・・・・。
【2010/12/10 03:15】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
![]() チョイヤバイのをヤフオクで見つけました。
実験素材に最適。 2ポートを1ポートへの改造。 予算範囲で収まったら嬉しいんだけど・・。
【2010/12/13 13:13】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |