今年最後のツーリング。
イエ、買出しです。単に買い物にSTで行っただけでして・・・・・・。
目標、片瀬海岸。要は江ノ島の本土側。
美味しい干物が目的。実は2週間ほど前にも行ったんですね。女房からのアンコールに答える為でも有ったりして・・・(汗)。
行きは最短距離を狙いました。国道16号を南下。246に当たり西へ少々。
467を南下と言う道です。
でも、この道路。渋滞が日常茶飯事。悩んだんですけどまあイイヤ。
此れが失敗。年末の渋滞、其れに何で年末にやるんだよー道路工事。50kmの距離を2時間半。
バイクで擦り抜けをしてもこの有様。車だったら・・・・(大汗)。
藤沢の街を抜けると直ぐ。
場所はグーグルで検索して下さい。
ゲットした干物。期待の烏賊の一夜干しが無い。まあ此処は地物を中心でやっているので、上らなかった物は無いんです。
実が厚くて柔らかくて旨いのに・・・・。
鯵の干物と秋刀魚の味醂干し、其れに白魚の釜揚げ。日持ちがしないので買いだめ禁止。
で・・・・・・・。
八王子の人間で、片瀬海岸商店街のスタンプを集めている人。まずいないと思う。
僕も最初は断ったんだけど、何度も行っているので、奥さんが覚えてしまった。
奥『これだけ買えば、直ぐに集まりますよ。うち以外の店でも使えますから。』
片瀬商店街で、買い物をするのは此処だけなんだけど・・・・。
奥さんの強い薦めで始めたら・・・・・・。
ハハ、貯まる貯まる・・・・。
此処ともう一軒寄ります。
羊羹。此処の店は江戸時代から続いている老舗。
甘さは抑え目で僕の好きな味。
住所は此方です。
行きに大渋滞で欲求不満のピンキー君。
帰りは丹沢方面へ。
丹沢の入り口のワィンディングで不満解消。
でも・・・・・・・。
津久井で工事大渋滞。此処が一番酷かった。抜け道はないし。道路が狭くてすり抜け不可能。
よろよろと17:00過ぎに店に到着。
ハタカブに荷物を乗せ換え帰宅。
ハタカブでトコトコ走っていたら・・・・・・。
STに乗った後のハタカブ君。乗り心地、悪ーーーーーい。
[0回]
PR