× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
本職の方、材料入荷待ちでストップ。良いのか悪いのか、来週月曜日までストップ。
で、2号のCR作戦。部品は揃っているのに時間が無い。 と言う事は・・・・・・・。 やっちゃいますかねー、2号CR大作戦。 ハイ、実は今日リターンスプリング(モチ、純正じゃないですよ)を買いにホームセンターまでトボトボと・・。 こう言う改造って、間の時間が長いと、此処ってどう考えたんだっけ・・・? 一気にやっつけた方が間違いが少ない。 飲んだ勢いで書いているんだけど、明日から行こうかなー・・・。 TMRも控えちゃったし(大汗)。 もち、内容は後で僕がチェックし易いようにHPへのアップです。m(__)m PR |
|
無題
楽しみにしてますよ。
【2010/12/21 22:10】|
|
パタパタ [ 編集する? ]
スロットル周りの図面を書いたのは1年前。
どう言う考えで此処をこうしたっけ?の連続・・・・(大汗)。
【2010/12/22 14:35】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
ご無沙汰いたしております
あまぞんです 2000回転以下でガス欠の症状が出て 色々調べ 弄っておりました シングルコイルでは症状が出ません イグナイター・トリガー・トリガースプリング・プラグコード・コイル 各種交換チェックしましたが 原因が判らず・・・ シングルコイル・プラグのギャップ1mmが 一番調子が良いため しばらくダブルコイルはお預けになりそうです(悲!) ホンダVF用3Ωコイルのパラレル接続にイグナイターが対応できないのか? 1.5Ωの直列を試してみたい 今日この頃です 来年チャレンジか? 寒くて軒下ガレージ作業が厳しいです ピンキーさん 風邪など召されず 良いお年をお迎え下さい
【2010/12/27 20:01】|
|
あまぞん [ 編集する? ]
コイルのDCRを言われる方が多いですけど、ハッキリ言ってナンセンス。
エンジンが回転しない領域で、流れる電流値を考えても、無意味です。 コイルのインダクタンスを測定しないで、パラ接続は危険です。 追記です。 僕の改造の結果をコピーするのでしたら、全てをコピーしない場合は僕には判りません。 僕の使わないパーツのデーターは取っていません。 違うパーツでの僕のコピーは、僕にも判らない世界です。
【2010/12/27 21:25】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
そーですね すべてをコピーしないと・・・
実践あるのみで 来年、色々と試したいと思います ピンキーさんのCRキャブも完成間近で セッティングの過程が楽しみですね(大変かも) 頑張ってください
【2010/12/28 05:27】|
|
あまぞん [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |