忍者ブログ
CATEGORY[]
2024年11月28日01:36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[ステアリング一般]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年03月13日14:34
地震の被害は大丈夫でしたか?僕の所は店は平気でしたが、家が大変。余計な出費を・・。でも、此れで済んで、感謝しなくちゃいけませんよね。お亡くなりになった方や、甚大な被害に有った方々の事を考えますと・・・。
早い復興を願わずにはいられません。本当は復興のボランティアに行ければ一番でしょうが、僕の体力では現地の人の迷惑。義援金を考えています。
少しでもお手伝いになれば・・・・・。


バイクの話です。
バイクを改造している方達のマシンに、お約束のように付いているステダン(ステアリングダンパー)。

最近のバイクに標準装備は珍しいですが、昔のバイクには、結構標準で付いていた物です。
僕も、過去に乗ったバイクで結構な車種に・・。
で、僕の場合。全てのバイクから標準のステダンを外しました。
外した方が走り易いんですね。
好み?
イエ、違います。ステダンが必要なバイクは、ステアリング周りのセッティングが狂っていると僕は考えます(公道では)。

前にも書きましたが、バイクは僅かな蛇行を繰り返しながら直進しているのです。つまりセルフステア。
この、バイクの自然な動きの邪魔をするのがステダンなんですね。

実は僕は、1度だけ付いていないバイクにつけました。
なんとピンキー1号。タイヤの剛性とグリップ力を上げ、フォーク周りの剛性を上げたら、そのツケがフレームに来たんですね。

低速(低回転)で、片手運転も出来ない位にハンドルが振れたのです。
ボクサーエンジンで低回転運転をしますと、左右から交互にピストンに蹴飛ばされるんですね。此れが振れ出す切っ掛けを作ってしまうのです。
両手離しで減速をすると、回転が落ちるととたんに始まります。
怖いので、ステダンをつけて誤魔化しました。
ステアリングヘッドのベアリングも若干傷んでいましたし・・。

2号に改造する時に、ベアリングの交換と同時にステダンは取り外し。
フレームも強化しましたので、2号はステダン無しで低速でも振られません。

こんな話を思い出したのは、此処を見たからです。
http://www.asakawaspeed.com/tuning/n_48.html
浅川さんと、ステダンの話をした事は無いですが、ヤハリ同じ考えですね。
でも、優しいなー。本当なら『要らない。』の一言で済ませるのに、優しく諭す様に書いてます。
僕が聞いたら、一言で終ってしまいそう(笑)。

僕の町内のマフラー屋さん(結構有名)。其処の社長も『ステダンは誤魔化し。』って一言でしたもんね。

拍手[0回]

PR
<< 山陰は中止 キャブ口径>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]