現在手持ちのCR用メインジェット。
33Φを取り付けて、この辺の範囲を用意すれば大丈夫。の読みでそろえたのです。
確かに33Φなら大丈夫だった。
33Φの時は115番でバランスが取れたのです。
29Φへの交換。山勘で110番をセット。拙いなー、此れより小さいの持っていない。でも、まず薄過ぎるだろうの読み。
29Φで試乗。程々に上手く行ってしまったみたいで、針のストレートとスロットルのカッタウェイの変更でOK。
まあ、市街地中心の試乗だったので、MJが適正かは不明。
先日の江ノ島からの帰り。良い歳して信号グランプリ。此れをしたらMJが上手く行っているかが直ぐに判る。
息つきもなく、一気にレッドゾーンへ。
帰ってプラグのチェック。決して焼け過ぎではなく、まだ絞れそう。
ま、拙い。此れより小さなMJは手持ちゼロ。
しゃーない。この先のセッティングの詰めで、薄過ぎる所まで行ってみないと適正MJは判らない。
ハイ、またもやのMJ注文。
今の僕の所の状態。
バイク仲間が来ると、TMRとCRのセッティングパーツが山に成っているのにビックリ。
でも、必要なんですよね。
[0回]
PR