× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
^^
う~ん??
このミシン、どこのメーカーですか?? ジャノメかブラザー?? <(_妻_)> いつもながら、ピンキーさんのコダワリには驚かされます^^ もう少し笑いネタ希望です^^ <(_妻_)>
【2011/05/13 17:06】|
|
暇 [ 編集する? ]
重病人の戯言ですから・・・(汗)。
そうか、お笑いネタ担当、σ(^^)さん。 マジねた担当、ピンキー・・って駄目か(大汗)。 暫らくぶりに2号に接して、今迄の我慢が爆発と言うのが真相です(笑)。
【2011/05/13 17:24】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
σ(^^)がボケで
ピンキーさんが突っ込みですね^^ って、漫才みたいです~^^
【2011/05/13 18:43】|
|
暇 [ 編集する? ]
うちのもしばらくタペット調整してないな~
先日セッティング中にプラグチェックしたら左右でゼンゼン焼けが違う。ジェットは間違えないし? タペットの狂い?アイドリング時の同調の狂い? 明日はユックリメンテかな?
【2011/05/13 21:04】|
|
RTパパ(88R100RT) [ 編集する? ]
忙しい主婦さん(笑)。
凸凹コンビで売れそう・・・(?)。 RTパパさん。 調整前のクリアランスをチェック。 シッカリ狂っていました。ボクサーのあの長いプッシュロッドを見たら、仕方ないですよね。 あのプッシュロッドを見て、チューンアップは諦めましたから(局地戦闘機ならあり)・・。 で、HPにも書いて有りますけど、戦闘機の赤とんぼを目指しています。エンジンパワーよりもハンドリング。ハンドリングを楽しめるエンジンの反応。 へへ、目指している処へ結構近付いている様な・・。
【2011/05/13 21:23】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
2号はヘッド内もさすがにきれいですね。
80年代初頭のスズキGPレーサー、車体で最高速を稼ぎ、エンジンでコーナーを廻ると横内さんが言ってました。隼のときは、Me109の一撃離脱戦法で・・・。(意味不明:汗)
【2011/05/17 12:12】|
|
ナミ [ 編集する? ]
エンジンでコーナーを曲がる。流石に名言ですね。
しかも車体で最高速。要は直進安定性の事なのでしょうか? 確かに当時の車体周り(サス、タイヤも含めて)はエンジンパワーに負けている印象です。 隼・・・・・僕も判りません(汗)。
【2011/05/17 12:25】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |