忍者ブログ
CATEGORY[]
2024年11月27日21:21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[ST250 フロントフォーク]
コメント[ 7 ]TB[ ] 2011年10月23日13:48
もう、数日間、頭を悩ませているSTのフォーク。
ヘッ、ベアリングを入れたから動きは良いんじゃないの?
と思う方へ(笑)。

通常の路面への追従性はベアリングを入れる事によって、確実に向上しました。
もう、ベアリングの入ってないフォークなんて。と言った感じです。
2号に乗ると・・・・・・(汗)。

で、今回の問題点はブレーキング時にだけ発生。今迄のブレーキでは平気だったのです。

今回のディスクとパッドの組み合わせ。凄い。勿論コントロールの出来る効き方。
で、コントロールが出来るので、更にレバーを引いちゃったんですね。
その瞬間、フォークがステッキーに・・。

つまり滑らかに縮まらないで、ごつごつごつと段階的に沈むのです。
で、僕はハハ~~~~ン。

思いっきり、前方からの加重を、フォークは受けました。
するとインナーとアウターの滑る部分に、横からの凄い荷重が加わります。
結果、此処の滑りが悪くなったと考えています。

もう一つは、フォークがしなり(直線性が落ち)、作動し辛くなった。

最初の原因は、インナーチューブの外面とアウターチューブの内面の加工である程度解決できますが、今回の症状、2番目の原因の方が多い様な・・・(僕の山勘)。

で、フォークの剛性を上げたくなったんですね。
でも感心なのは、シングルディスクなのにハンドルが片方に取られる現象が無かった事。
いたって真っ直ぐに止まります。

フレームはまだいける。の判断も有ったんですね。
でも、もっと感心なのがタイヤ。
シティランナーのうたい文句のタイヤが、頑張っているんですねー。
まあ、エアー圧を高くしたのも効いているとは思いますが。

フォークが『参った』って言っているのに、他の部分は平気な顔。僕にも恐怖心が起きませんし。

で、昨日改めて考えて見ると、倒立フォークに改造は手が掛かり過ぎる。
其れともう一つ。軽量車に付いている倒立フォーク。形だけの様な・・・・・。

取り付けのし易さを考えると、正立フォーク。
昔、グッチに取り付け予定だった社外フォークが、未だに作られているのを発見。

フォークの基本構造は此処十年以上、そんなに変わっていませんし、今でも第一線級の(純正装備にこんなフォークは付けないかと・・車体価格が・・)性能の筈です。

インナーチューブ径は41Φ。自由長はST標準と同じ。カラーも同じ。
つまり、チョイ見には、変わっている様には見えない。

2号を、ノーマルイメージとあまりにもかけ離れた姿にしちゃいましたから、STはノーマルイメージを崩さなく・・。
と言うコンセプトにもピッタリ。
一般のフォークのアクスルの止め方が、右はクランプで左は雌ネジだけですが、こいつは左右ともクランプと言うのも気に入りました。

まあ、今年いっぱいは、仕事で無理ですので、年明けにでもノンビリと始めます。
たんす預金も少しは増える事を・・・(笑)。

拍手[0回]

PR
<< チタンコーティング バイク屋さんでは有りません(キッパリ)。>> [ HOME ]
Rg
フォークがだめなら~^^
お箸にするです^^
日本人はヤッパリお箸です^^
フォークも二本だし^^
お箸と一緒~^^
う~ん・・・頭がワカメ状態です~^^
【2011/10/23 18:23】| | 暇 [ 編集する? ]

倒立フォークは、ステアリングブラケットの穴径が大きいので、その為の刃を買う様なんですね。其れがめちゃ高。フォークの値段が・・・・・(大汗)。
で、もう一度色々と調べたら此れかな?と言うのがまだ作っていたんです。
クァンタムより、ホンのチョイ高い(笑)。
でも、リアサスの方がフォークより作るの簡単な筈ですから・・。
幸か不幸か、仕事がいっぱいで年内なんて絶対に無理状態です。
ノンビリと夢を膨らませます。
【2011/10/23 18:33】| | ピンキー [ 編集する? ]

楽しみはユックリの方がいいです^^
夢を膨らませるのは、楽しいです^^
実現したら、もっと楽しいです^^
オーディオのブログも拝見させていただいてますけど^^
お仕事、大変そうで、楽しそうで^^
ホンワカ気分です~^^
【2011/10/23 22:42】| | 暇 [ 編集する? ]

エーー。あっちも見てるんですかー(大汗)。
文章形態、変わりそう・・・・・(緊張)。

で、一番大切な事。此処までやる気にさせる、基本ポテンシャルをST君が持っている事に乾杯です(笑)。
【2011/10/23 23:08】| | ピンキー [ 編集する? ]

真偽の程は?ですが以前にこんな話を聴いたことがあります。旧車レース?では年式・排気量のほかにフォーク径での区分があるとか。
で同じ径の大排気量モデル用を取り付ける。
当然ながらグット剛性が上がりますよね?
あと、初期の頃のφ40以上のフォークは軽量化が目的で薄肉化されているため見た目ほど高剛性ではなく却ってφ37とかφ35の最終型のほうが剛性がある事も珍しくないとか。(ただし重いようです。)
それにしても鋳鉄ディスクに倒立フォーク?、それで衣装ケースを背負ったSTって・・・
【2011/10/23 23:16】| | RTパパ(88R100RT) [ 編集する? ]

オーディオの方はお仕事なので
σ(^^)がオチャラケでコメントするのは
失礼な事なので^^
読ませていただいくだけで楽しいです^^
【2011/10/23 23:18】| | 暇 [ 編集する? ]

RTパパさん。
パイプの機械強度は略パイプ径で決まります。肉厚はあまり影響しません。此の辺はパイプ強度の計算式を検索して下さい。
バイク界(オーディオ界でも)での言われ無き噂話には耳を貸さない方が・・・。
でも、ノーマル然としたSTの実態は・・・。
面白いでしょう(笑)。

σ(^^)さん。
あちらも荒らされるの歓迎します(笑)。
【2011/10/23 23:40】| | ピンキー [ 編集する? ]

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]