忍者ブログ
CATEGORY[]
2024年11月24日23:42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[ST250 クランクケース内圧]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年12月27日15:31
先に書いた様に、点火時期調整と一緒にやる筈だったオイル交換。

抜くまでは巧く行ったんだけど・・・・。

店の中、仕事途中の製品がいっぱい(先月アップした状態は脱した、汗)。
STの右側には2号がピッタリと寄り添って(仲が良いのです、笑)、オイル注入口にアクセス出来ない。
STの左側は物がいっぱい。

今日の仕事。まず本職を・・(威張るな、当たり前)。
で、本職の方を樹脂硬化待ち状態まで片付け、その後STの左の物を片付け、STを左に移動し2号と離す。

此れで、ヤットオイルが入れられる(大汗)。



僕のSTのオイル注入口(フィラーキャップ)、内圧コントロールバルブが付いているのでチョイ面倒。
矢印が内圧コントロールバルブ。

構造は、前のBLOGに載ってます。
で、大いなる自慢(笑)。



外したバルブを下から見た処。一般のバルブなら、この寒い時期は乳化オイルがビッシリの筈。

乳化オイルは全く見当たらない。何しろこのバルブ、取り付けてから掃除の類をした事が無い。(注1)

何しろ、長距離を走る目的で弄っているST君。メンテサイクルが短く成る改造は絶対にしたくないんですね。
まあ、チェーンオイル程度は現地でのメンテが出来るけど、このバルブの掃除なんてしたくない。

ハタカブのバルブも掃除をしないで2万キロ以上走っているし・・。

掃除をしないで大丈夫にするポイントは、若干ながらのフレッシュエアーをクランクケースに戻す事。

オイルの寿命も長くなるし、良い事ばかり。
さて、冬用の5W30にEPLを少々。
明日のお出かけ、ST君、機嫌良く走るかな?

注1)一般の使い方で、単にブリザーへバルブをかましただけ。って使い方が殆どだと思います。
この場合、バルブが乳化オイルで詰まると、クランクケースの排気が上手く行かなくなり、クランクケース内の圧力が逆に上がる場合も考えられるんですね。要注意と思ってます。

拍手[0回]

PR
<< 以心伝心と言うか・・・。 写真は無いですが・・。>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]