× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
エーーー。当てる人はいないと思ったんだけどなー・・・・・・。
かずやんさんに当てられてしまったので、正式に御報告を(笑)。 カワサキのスーパーシェルパです。 90年代後半に発売に成りました。 当時の僕はスズキのジェベルに乗っていて、若干のパワー不足を感じていたんですね(特に高速で)。 250のフルサイズなら、パワーは十分ですが、車高が高過ぎて・・・・・(涙、足は届くけど高所恐怖症・・・・)。 そんな時に発売に成ったのがシェルパだったんです。 KLX(フルサイズの車体)の水冷エンジンを空冷にしてデチューン。シート高を目いっぱい低くして出したんです。 セローの二番煎じとも言われました。 まあ、見栄っ張りの多いライダーには見向きもされなかったんですネ。 そんな時、僕は2号(当時は1号)が出来上がり、ジェベルは盗難に。 長女がバイクに乗るので、車の任意保険に原付特約を。 そう成ると、保険代の問題から、僕のバイクも原付に。 と言う理由でのハタカブだったのです。 で、シェルパ。ネット検索をして驚いた。 まず、STよりも改造パーツが出ていない。 オーナーのHP(BLOG)もSTより少ない。 要は、超マイナーなバイク。 それでも、10年間近く作られていたんです。 まあ、チョイ気に成っていたバイクですので、道路で見かけると気にはしてたんですが、まず見かけません。 STの方がはるかに見つかります。 さて、問題のバイク本体がまだ見つかっていませんので、なんともなんですが、弄る範囲(ヤハリ)。 キャブの交換(ST用に用意したCRが余っている)。 フォークにはベアリングの挿入。 タイヤ交換(オン中心のタイヤへ)。 マフラー交換。 こんな所なら、駐輪場にも置ける筈。 不人気車なら、パーツの盗難も少ないかと・・。 あ、浅川さんの所へは当分乗って行きません。クアンタムを薦められるのが・・・・・・(汗)。 フロントブレーキはSTのノーマルよりも効かないのは確実なので、握力養成ギブスを作る様ですね(笑)。 何色が見つかるのかなー・・。 PR |
|
無題
ライムグリーンしかありません(キッパリ:笑)。
【2012/01/23 17:38】|
|
ナミ [ 編集する? ]
1号用のピンクの塗料が残っていた様な・・・(汗)。
【2012/01/23 17:42】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
クアンタムなら特注で作ってくれますよ。(^^♪タブン
社長をご紹介しましょうか?笑
【2012/01/24 11:19】|
|
山ちゃん [ 編集する? ]
下取り価格によっては・・・・・(大汗)。
浅川さんの処がクァンタムの正規代理店で・・・・(超大汗)。
【2012/01/24 11:49】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |