× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
チョクチョクとチョイの時間にネット検索。
シェルパの基本状態を知りたいんです。 その結果で、弄る範囲も変わりますし。 で・・・・・・(ニコー)。 キャブは換える事に完全に決定。 調べると2000年モデルから色々と変わっているみたい。 排気ガスをクリーンにが目的。クリーンにするのには反対しないんだけど・・・・・。 買った時のST。これが原因でなんとも言えないエンジンに成っていた。あのエンジン性格を治したいが為の、改造スタートだったのです。 僕のSTを気に入ってくれている浅川さんに、是非ノーマルSTに乗って貰いたい(笑)。 と言う事はシェルパも・・・・。と言う恐れからの改造宣言だったんですね。(決して僕が物分りが良く成ったのではないですので・・汗)。 で、2000年以降のシェルパのキャブ。当時のハーレーと同じ。 パイロットスクリューの調整ができない(ウッソー)。 メクラ蓋で、出来なくしているんです。 まあ、キャブのくせに触媒をマフラーに入れている(此れも2000年から)ので、PSを弄られると、触媒をパーにしてしまうんですね(排気温度の低いアイドル状態での濃いガスはご法度)。 PSの弄れないキャブなんて・・・・・・。 まあ、キャブはCRとTMRが控えているので新しく買う必要は無いし。 と言う事は触媒を外さないと、キャブ交換は無理(構造上、触媒は外せない)。 STでも判っている、現在のバイクのマフラーの状態(兎に角抜けが悪過ぎる)。 この辺はジェベル200の年代でもダメだった。 で、ジェベルは在るメーカーのマフラーに交換して、非常に好結果を。 其処のメーカー、シェルパ用も出している(このメーカー、オフ車専門)。 メーカー直販よりも、僕がいつも利用している通販サイトの方が安い。 其処で問題が・・・・。 このサイト、今月26日迄の特売。結構値段が違う。 思わず昨夜、ボタンをポチッ(大汗)。 今日そのサイトからの返事。『28日に発送いたします。』 バイクよりも早くマフラーが来る・・・・・・・。 (どうだ、ピンキー流だろう、汗) PR |
|
パーツ
パーツは色々揃えたけど、肝心の本体が手に入らない、ということは無いんですか???
【2012/01/27 18:27】|
|
Coaxial大好き [ 編集する? ]
其の場合もピンキー流と開き直り(汗)。
【2012/01/27 19:36】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
僕は免許取得よりもバイク購入が先でした・・・。
【2012/01/27 20:15】|
|
bimobimo [ 編集する? ]
僕も思い出すと、バイクも車も免許が後で・・・・(汗)。
【2012/01/28 07:53】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
σ(^^)は三輪車より自転車の方が早かった~^^
って、三輪車に乗った事無い・・(爆)
【2012/01/28 18:50】|
|
暇 [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |