× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
二度目の更新(汗)。
お客様の足が途切れた所で、早速始める愚か者。 オーディオ屋の親父で、ツナギを着ているのって僕ぐらいでしょうね。 先の表の通り、今付いているのは#35。PAJを絞るか散々迷った所で単にPAJ交換はメンドイと言う事でPJを大きくする事に。 略良い線に来ているんだけど、こんな時は通り越さないと最適ポジションは判りません。 2,5番で良いかなと思いながら、5番大きく。 PSを更に絞りアイドリングはOK。 暖気を済ませて、スロットルを煽ると良い付き。 でも、微妙に開けて戻すと、苦しそうな音と共にエンスト。 何度やっても同じです。 つまり、微妙に開けた所は濃くなり過ぎです。 ヤハリ40番は大き過ぎ。 中間の37,5番に交換。 今度は微妙に開けてもぐずる気配なし。 これで、略決まりかと言うとマダマダ。PAJを絞った場合は確認していません。 PAJを絞って其処での最適なPJを見つけ、其処での走りと、今回のセッティングでの走り較べをしないとベストポイントとは言えないんです。 こんな事をしてるとTMRが遠くなる・・・・・・。 PR |
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |