![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
イヤ。新車で買えば気にしなくても良い問題。
僕のシェルパは何年式? いえね、最初の型から後期まで、カラーリングだけで中身は変わっていないんなら気にしないですが・・・。 実は中身も変わっている。 シェルパ(に限らず)は面白いように毎年カラーリングを変えています。 不人気車の売り上げアップにメーカーの(営業担当者の)頑張りは感じるんだけど、正直不器用なカワサキです。 完全に空回り。 バイクを選ぶ時に、デザイン(ファッション)で選んじゃう人が多過ぎるんですよね。 その辺の不器用さに、思わず自分と重ね合わせてしまうピンキー君(笑)。 スズキも不器用ですよねー。良いバイクを作りながらも、デザインで失敗。笑ってしまう程。 まあ、其のお蔭で、カラーリングでシェルパの年式は判り易いんですね。 僕が今回購入するのは2005年式(と思う)。 で、シェルパ。少しずつのマイナーチェンジで、マイナートラブルに対処しています。 其の対処の最終年式が2004年。 いや、本当に勉強しましたよ。本職だってこんなに真剣に勉強するかと言うと・・・。 結構違う年式なのに、人気の有ったカラーリングは微妙に変えて出て来るし・・・。 で、ですねー。今日聞いた排気音、結構良い感じ。無理して絞っている感覚が無いんですね。 拙いよなー。マフラー買っちゃったよ・・・・。 更に拙い事。僕は改造パーツに車両価格よりも高いパーツは使わない(自分へのブレーキです)って決めているんだけど、今回の車両価格はSTよりも高かったりして・・・・(大汗)。 PR |
![]() |
![]() |
^^
なら~~^^
エンジンの根元からマフラーを二本出しにしましょう~^^ きっと目立つと思うデス~^^
【2012/03/01 23:19】|
|
暇 [ 編集する? ]
![]() 良さそうな個体が見つかって良かったです。
この際、ハタカブとの差額を限度にしてはいかが? クオンタムは遠のくだろうけど。 オイラーの事もあるので、晴れ間をみて伺います。 ![]() 暇さーーーん。今回の改造テーマは軽量化。と言う事でボツ(乗り手も軽量化を・・汗)。
motさん。 毎度毎度お世話に成ります。 来週は浅川さんの所へ行きたいので、其の帰りにでも寄ります。 STだと思いますけど。 でも、車体価格以外に中古車ならではの出費が多く・・・・・。 と言う事でクァンタムは遠のきました。
【2012/03/02 07:24】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
![]() 足のガマンが出来ない方に1票。笑
【2012/03/02 11:08】|
|
山ちゃん [ 編集する? ]
![]() おぉ!シェルパ、やっと決まったんですね。おめでとうございます。程度良さそうですね。確かにセローと良く似ていますね。コンセプトは一緒なんでしょうね。僕のは2000年式で、225ccの最終型です。今度乗り比べしてみますか?あっ、ちなみに僕のはフルノーマルですよ。
【2012/03/02 12:12】|
|
bimobimo [ 編集する? ]
![]() あっ、ということは・・・ハンターはもうすぐお別れなんですね。悲しい限りです。(涙)
【2012/03/02 12:15】|
|
bimobimo [ 編集する? ]
![]() 山ちゃん。
チョット出費が多過ぎて・・・・(涙)。 で、ちなみにサスの感じは結構良いです。ジェベルよりは上ですね。 ノーマルサスのくせにダンパー調整もついています。 bimobimoさん。 僕のは手に入り次第、順次弄くるパーツが・・・・。 ハタカブ君とは、来週早々にお別れです。 60000kmご苦労様でしたです。
【2012/03/02 14:33】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |