九州へ出張していたキャブが戻って来ました。
STのノーマルキャブ。
32ΦのBSTです。
散々弄ってTMRへ変更したんですが、TMRを弄り回し、今考えると、当時のBSTのセッティングはまだまだだったなー。との思いが強かったんです。
まだ、PAJとPJの組み合わせが下手でした。結果ノッキングに悩まされ・・・・・・。
今のシェルパ。若干ながらノッキングをする時が有ります。ムチャ薄いセッティングだから・・・。って思っていません?
散々TMRを弄っていると、ノッキングが起きる時って薄過ぎるとは限らない。
そんな場面に散々遭いました。
TMRを弄ると、パイロット系とメイン系の繋がりのセッティングテクニックを嫌と言う程鍛えられます。
特に京浜には無いNJ変更テクニックを・・。
まあBSTでは其処までは難しいですが、少なくともPJとPAJが弄れるんですね。ノーマルキャブでPAJが弄れるのって珍しいと思います。
しかもそのジェット、TMRと共通。
シェルパのスターター(キャブのですよ、セルじゃないです、笑)、ワイヤーでハンドル部で操作が出来る様に成ってます。
便利なんですが、万が一ワイヤーが切れたら・・・・・・・。
そうなんですね。便利さを求めると、部品点数が増え易く、その分故障の確立も増えるんです。
ハンドリングにも邪魔な筈ですし。
単純明快なメカが好きです(僕の脳みそも単純、笑)。
シェルパを買う、なんてつもりはほんの2~3ヶ月前には頭の片隅にも無かったので、此処の所自分でも頭の中がまとまらない(汗)。
この状態で行動を起こすと、無駄な買い物をしてしまう(もう、やってしまった・・)。
数ヵ月後のシェルパ。どんなバイクに成っているんだろう?
[0回]
PR