× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
^^
う~~ん??
あ~~ん?? え~~ん?? スピードメーターケーブル~^^ って、おパンツに貼り付けた〇〇みたいだから ちゃんとしたシート加工を希望!!
【2012/05/23 18:38】|
|
暇 [ 編集する? ]
シートを今日頼んじゃうと帰れなく・・・・。
と言う事で次回はSTのシートを積んでシェルパで訪問です。 今度のネタ。チョイ大変な加工(暇さんなら大丈夫)が有るので、引越し後です。 一寸の間STは冬眠かな?
【2012/05/23 19:17】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
大分前に乗ったときに、ヘッドライト等、重さのあるものが、ステムシャフトから、離れているように感じたけど、あれからライトレンズを樹脂の軽いのに変えてるしなぁ。
う~ん、ライトボディを変えて、シャフトに近付けるか、或いは、得意な(特異な?)ラディカルなやり方で、ライト、メーターのフレームマウントか? よし、フレームマウントに一票!
【2012/05/24 00:23】|
|
パタパタ [ 編集する? ]
ハハ、流石(汗)。
【2012/05/24 05:58】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
パタパタさんはライトのフレームマウントに投票^^
って、フレームに取り付けたらライトが固定ですよね・・・ σ(^^)の生活道路では無理です~・・・ 明かりの無いクネクネ細道ではハンドルの先に光が必要です・・・・ う~ん・・・・
【2012/05/25 12:33】|
|
暇 [ 編集する? ]
エーーー。浅川さんは其処までの改造は言ってないんですが、僕の性格で(トコトン行っちゃおう、汗)・・・。
で、バックミラーの重量も指摘されました。 確かに2号ではバックミラーの重量を感じて、ミラーもボディーマウントって考えましたから。 ミラーシャフトの太さも効きますね。 シェルパは8mmです。 STの場合、兎に角ヘッドライトが前過ぎるんです。 でもあのケースですと後ろへの移動量に限界が有りますから、ヘッドライトの交換は必須です。 2号で苦労したので、見て見ぬ振りをしてたんですが、バチッと指摘されちゃいますと・・・・・。 と言う事でST君は当分冬眠です(笑)。
【2012/05/25 15:04】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |