× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
無題
割とデカいですね。カテゴリーはシェルパ、何だろ? 即、取り付けということは、ハンドル?シート?マフラー?
【2012/05/24 14:01】|
|
ナミ [ 編集する? ]
鳩撃退ライフルの台座だと思います^^
シェルパ君をコンバット仕様にするのだ~~^^ 迷彩に塗装するのだ~~^^
【2012/05/24 14:50】|
|
暇 [ 編集する? ]
ナミさん。
取り付け終わって此処にアップしました。 帰りが楽しみ。 http://hayashilab.syuriken.jp/251exhaust03.htm 暇さん。 昔グッチを買う時にウラルと言うソ連製のサイドカーも考えたんですね(価格が略一緒)。 で、その時サイドカー側にモデルガンの機関銃を取り付け様と・・・・(汗)。 まあ、実車を見て余りモノ作りにグッチに成ったんですが・・。
【2012/05/24 15:31】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
ピンキーさん、マフラーでしたか(笑)。
良さそうですね。ご報告が楽しみです。 近日中にツーリングに行きたいですね。となると平日ですね。仕事の都合やら天気にもよりますが、いくつか候補を決めてやりましょうか。ただ余り長距離は・・・(汗)。
【2012/05/24 17:22】|
|
ナミ [ 編集する? ]
僕は土日でも休めますが、走って楽しいのは平日かと。
コースはお任せします。 正直、日帰りで行ける所は、殆ど制覇しちゃいましたので(笑)。 美味しいものを目当てでも良いですね。
【2012/05/24 17:36】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
マフラーのレポートです。
差が判りません。 高回転を使えなかったので。 理由はキャリアに一升瓶・・・・。
【2012/05/24 18:14】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
ピンキーさん、
マフラーの評価は公道では難しいところがありますよね。背圧がかかっている(抜けが悪い)ほうが街中じゃ調子が良いと感じますし。テールパイプの径が3割程大きいということなんで廻すといい感じじゃないでしょうか。 ツーリングの件、是非行きたいですね。 近場だと、房総半島とか、秩父・奥多摩とかでしょうか。平日がいいですね。近日中に候補日&行先を決めて、後は天気次第ということでよろしいでしょうか。因みにTRは未だワインディングを走ったことがありません。(汗)
【2012/05/25 14:47】|
|
ナミ [ 編集する? ]
確かに低回転では抜け過ぎの様子も・・・。でもその辺はキャブを濃い目に(今が異常に薄いですので)セッティングで何とか成るかなと・・?
で、静かなマフラーに慣れたので、今度のマフラーはチョイ煩く感じます。 今日は雨と用事で朝練は中止でした。明日頑張ります(笑)。 ツーリングの日程とコースはお任せします。 房総でしたら鯨の美味しい店が有りますが、ナミさんはお好きですか? ナミさんとの腕の差をバイクで誤魔化そうかと・・(笑)。 TRのタイヤのハンディで丁度良い感じに・・(汗)。 あ、興味が有ったらですがTRのステアリング周りのボルト。サイズを教えてもらえれば、チタンを用意できますよ。
【2012/05/25 15:10】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |