忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月06日01:02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[番外編]
コメント[ 4 ] 2012年06月09日11:01
今回の田舎への引越し(逃亡とも言う)。住まいの引越しではなく店(工場)の引越しがメイン。

まあ、僕の所へ来た事の有る方なら、現状では狭過ぎるのをご理解得られるかと・・。

兎に角物がゴチャゴチャ。ここ数年で物がムチャ増えた。と言って不用品は無い。つまり棄てるのも出来ず、整理するスペースも無い。

本当は空き工場や空き倉庫が希望だったのだけど、予算が限られている(略ゼロ、汗)。
そんな時に今の家の情報を、信用金庫の悪徳支店長から聞きつけたんですね。

話では家はボロボロって聞いていた。土地は広いので(78坪)こわしてプレハブを建てるか。
なんて考えていたんですね。

ところがその家が思いのほか良い状態(外見上は)。
こわすのは勿体無い。

住むんなら此れで万事解決なんだけど、フライス盤と旋盤が有る。更に3台のバイクも・・・。

最初は家の半分を壊してなんて考えたんだけど、家の内部構造図を見たら水周りが家の左右に分かれてる。
右側に台所。左側にトイレと浴槽。
これじゃ壊せない・・・・・・・。

で、最初見た時はいつ朽ちるか判らないぼろガレージと思ったんだけど・・。



家の手前に有り、土地が家よりも低い位置。
錆び錆びのボロボロと見えるんですが・・・。



近付いて見るとH鋼でキッチリと組んであるしっかりとした構造。
床面積はざっと測って4,2m×4,2mの正方形。
工務店の社長さんに報告。

すると
『H鋼なら絶対に丈夫。表面は錆びても中には入らない。その柱を延長して天井を上げればフライスの入る高さに出来る。』

ナヌ・・・。嬉しい誤算。
しかも天井もコンクリートをうって有り、丈夫なので、その上にコンテナを置けば・・・・。

ウン、塗装ルームに最高。バイクも置けるし。

さ、来週の家内探検。

吉と出るか凶と出るか・・・・。

拍手[0回]

PR
<< 田舎暮らしを目指して そのⅦ 豆鉄砲 そのⅥ>> [ HOME ]
Rg
立派な秘密基地になりそうです~^^
イメージが広がるです^^

このまま草木を伸び放題にして~
お化け屋敷風にするですよ~^^
【2012/06/09 16:06】| | 暇 [ 編集する? ]

エーー。お化け屋敷は裏の中学校も・・・・。
生徒を見かけない。廃校に成って・・・・?
3階建てで屋根の一番高い所には天体望遠鏡のドームまで有るのに・・・・。

この部落の家数に対して不釣合いに大きな学校なんです。
【2012/06/09 16:32】| | ピンキー [ 編集する? ]

新居のある青根って、こまの沢キャンプ場の近くですか。道志みちはツーリングコースなので、チョットお邪魔をてこともありますね。
【2012/06/10 08:23】| | kamata502 [ 編集する? ]

このまさわキャンプ場まで歩いていけます。バイクだと2分?
直ぐ近くです。
ツーリングの途中にでもお寄り下さい。
出来たら前もって知らせてもらえると助かります。
本職の方での来客が有る場合は無理ですので。
【2012/06/10 11:01】| | ピンキー [ 編集する? ]

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]