× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
エーー。番外編を占めていたエアーガンと秘密基地話。エアーガンは引っ越しましたので、秘密基地の独占に成ります。
で、昨日も秘密基地へ出動。水道がどう成っているのかな? チョイ早めに店を閉めシェルパ君は慣れた道をすっ飛んでいく(ハタから見たら亀さん走り)。 小一時間で到着。先に水道局の人が散々探しても見つからなかった元栓。 まず、基地の内部を探検。戦闘員食堂(台所とも言う)も徹底的に調べたけど其れらしき痕跡なし。ウーン秘密基地だ。 表に出る。表にも玄関脇や、庭やガレージ脇にも水道の蛇口がある。まあ便利な設計。 何処にも見当たらない。 ウーーーン?腕を組んで考える事2分32秒。 ふと思った。この基地の裏側は?要は中学校側。 二階の窓から見下ろすと、幅2m位の細長い(基地建物の長さ分)空き地に成っている。その先は崖で眼下には中学校の校庭。崖の縁に落下防止の金網の柵。 一般常識なら基地建物のこの面は壁の筈。でも秘密基地だよー。何が有るか判らないよー(ドキドキワクワク)。 此処へ行くにはガレージの右側から入れる。幅は1.5mは有るので十分なんだけど、草ボウボウなので、だれも入らなかった。そりゃ基地の裏側の細長い空き地の探検なんて誰もしない。 好奇心旺盛のピンキー少年。草をかき分け入っていく。 ガレージを通り過ぎ、ガレージ奥の石垣を周ると・・・・・・・・・・・。 ウソッ。すごく広い空間が。 つまり基地建物の裏側は高床式。表からの1階は裏では2階。 色々な荷物が雑然と散らばり、中には入れないけど(一部は入れた)、天井(1階の床)は十分高く、余程の長身で無い限り頭は届かない(2m程有ると思う)。 奥行きは3m位あり、幅は基地建物の東から西の端まで。 つまりこの基地建物床面積の1/3は高床式。どおりで建物の中に湿気がこもっていなかった筈。 基地建物の面積の1/3の隠し部屋が見つかったんです。 お馬鹿なピンキー少年は『射撃場が作れるぞー。』(長さは十分) 中の棄てる荷物の量が半端ではないので、その足で工務店へ。 社長に説明。どおりでボイラーも見当たらなかった筈。全てこの中。きっと水道の元栓も(荷物が多くて確認できない)。 で、ピンキー少年、今朝目が覚めて気が付いた。 入り口は狭いと言っても幅1,5mは有る。バイクなら楽々と通れる。 中のガレージ部分でUターンは押してなら楽勝。 つまり、バイク置き場にピッタシカンカン。10台以上置けるぞー。 本当は此方(バイク)に先に気持ちが行かなきゃいけないのに、射撃場へ頭が回ってしまったのは不覚の至り。 コンプレッサーも置けるし、塗装ブースとしても十分の広さ。 コレなら入り口のガレージの上にコンテナを置かなくても良い。 ウーーーーン。秘密基地の言葉がドンドンと身に滲みて・・・・。 あ、雨が降ってもバーベキューが平気で出来ます。 トンでもない基地を手に入れたみたい。 PR |
|
基地発見
ツーリングの途中、見当をつけて脇道に入ったら、アララすぐ基地に遭遇しました。
玄関に小人が頑張っているところを見ると、どこかに眠り姫がいると思います。 キット裏の隠し部屋の奥だと思います。証拠に青鬼も見張っています。
【2012/06/17 18:51】|
|
kamata502 [ 編集する? ]
ウーーーン。簡単に見つかっては秘密基地としては失格。
迷彩色に壁を塗ろうかなーーー(笑)。 そうだサンダーバードの様に地下基地へ・・・。
【2012/06/17 19:54】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |