× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
先日の秘密基地へのシェルパ君。エンジンオイルそろそろ交換じゃない。って僕に言って来た。
1000km走行。本当に煩く言ったらの範囲ですけど、楽しみで乗っているバイク。チョットでも気分の悪い点は直したい。 と言う事で、今度店に乗っていったらオイル交換を・・・・・・・・・・。 今日の天気予報は暫らく振りに雨の確率が低い。ヘヘシェルパに乗れる。 路面の感じが悪いので朝練は中止。 で、店へ向かって走っていると、この前感じたエンジンオイルの痛みを感じない。 エッ、なんで? 考えながら走っていたらピコン。 この前の走行日、八王子は34℃まで気温上昇。走っていても水分補給が必要だった。 今朝は涼しい。 そうか、オイルが痛んだのではなくて、粘度が落ちた。 成る程ねー。シェルパはこの辺に結構正直です。 あ、そう言えば今更気付くなよ。って言われるかも知れないけど・・・・・・・。 STのシフトフィーリング。元々最高とは言えません。浅川さんには合格点を貰ってはいるんですが・・・。 で、シフトフィーリングを悪くする原因の一つにクラッチの切れ。 切れが悪い(引き摺りが有る)とシフトフィーリングって悪く成ります。 で、クラッチの切れが良く成る様にってオイルの粘度を低目にしていたんですね。 でも、どうにも納得の行かないシフトフィーリング。 待てよ・・・・・? クラッチの切れではないのでは・・・・・? で、エンジンオイルの粘度を上げました。シフトフィールは断然良く成って・・・・・・。 今回のシェルパもエンジンと同時にシフトフィールもチョイ拙く成ったんです。 今朝の気温では全然平気。 そうか、次のオイル交換ではコンペ(15W50)100%かな? PR |
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |