× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
今回浅川さんに薦められたバイク。浅川さんに言わせると『サーキットの練習用に自分でも欲しい。』
と成るんですね。 で実は、このバイクのチョイバージョン違いに10数年前僕も試乗しているんです。 車体の完成度の高さに脱帽したのを覚えています。 エンジンのパワーを味わう腕は無く・・・・・・・(涙)。 で、あの時の感触を思い出しました。 普段、1号時代の80で散々走っているコースです。 何時もの慣れたコーナー。スピードも80と略同じ。 普段の80ですと、シッカリとコーナー。 そいつで走ると・・・・・・・。 ちょっと曲がっている感じの直線。 現在のバイクに軽くパスされちゃう80の意味が判ったんです。 当時は負け惜しみで、こんなのツマンナイ。コーナリングの楽しみが無いじゃないか。 なんて思っていたんですけど・・・・・・・。 でも此れって安全マージンなんですよね。 同じ速度で走って安心感が丸っ切り違う。 車体のアライメントの正確さがいやでも判りました。 BMにはこの車体の正確さが無い。 で、2号へ変身して、何とか現在のバイクに近づけようとしている自分に気付いたんですね。 そりゃ、無理な事ではないと思います。でも其れに掛ける情熱と時間。 僕が特に気にするのは時間。 自問自答。『走りたいよね。思いっきり気分良く走りたいよね。弄くっているのは自分の満足点にバイクが達して無いから。 弄る時間が合ったら走りたい。』 結構僕を勘違いしている人って多いんですね。 走るよりも弄る方が好きって。 完全に間違いです。 走って満足しないから弄るんで、気分良い走りが出来るバイクなら弄りません。 今回手に入れたシェルパや以前乗っていたグッチが良い例。 弄っているのは、まだ自分に合わないって思っているから。 で、兎に角乗りたい。 まあそんな時に浅川さんと知り合えたのが運命と言うか(地獄への入り口とも言う)・・・・。 永年バイクと親しんで来て、初めて僕の言いたい事を理解してくれるバイク屋さん。 単に理解してくれるにとどまらず、僕の欲求の更に上を示してくれる。 ハードだけでなくソフト面も・・。 で、今が一番バイクが面白い。 って成ってしまったんです。 この調子ではあと10年は楽しめるかと(笑)。 さあ、次ぎのバイク。二車種に絞られました。 ウーーーン。バイクって楽しい。 PR |
|
無題
あれか~(^_^;)
【2012/07/09 01:25】|
|
山ちゃん [ 編集する? ]
ハハ。山ちゃんはあの試乗車知ってるもんね(汗)。
浅川さん、べた褒め。 でも朝川さんの誉め言葉は『速いよー。』 ヤッパリ(笑)。
【2012/07/09 05:28】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
お家の事情でしばらくネットから離れていたら、ブログがどんどん進んでますです~^^
BMから別なバイクに乗り換えるのですか~^^ 秘密基地に新しいスーパーウェポンを装備するんだ~~^^ ワクワクです~^^
【2012/07/09 20:05】|
|
暇 [ 編集する? ]
暇さん。
大変ですね。 BMを暇さんにって考えていたんですけど・・。 BBSを覗いて見て下さい。
【2012/07/09 20:49】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |