× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
先日、秘密基地からの帰り、前を走る大型トラックに付き合っていたら(狭いワインディングでパスポイントが少ない)黄色のバイクが追いついて来た。
バックミラーで確認するだけで車種が判る。今年の型のバイク・・・・・。 此処で、僕を知っている方ならば『ヘーーー?』。 そうなんですね、最近のバイク事情には丸っ切り疎いピンキー君なのです(浅川さんも、笑)。 つまり興味を持たせる(魅力を感じる)バイクがゼロ。でもこの1車だけは興味が有った。発売当時から・・・・・・。 表題のバイクです。 日本では丸っ切り人気が無いけどヨーロッパでは人気車種。 不思議と僕の好きな国産車は国内では不人気車種。ヨーロッパでは人気車種と言うのが非常に多い。 まあ、理由は判っているんだけど・・・・(笑)。 こいつ。2号の代わりに買おうかなと思った1台。つまり新車購入予定だったバイク。浅川さんに相談したら、もう1台気に成っていたバイクを薦められ・・・・。 と言いながら、浅川さんの薦めたバイクは10数年前のバイク。程度の良い個体が見つからなかったら、こいつも候補からは外せない。 と言う事で興味津々のバイクが僕の後ろについたんです(実車を見るのは初めて)。 まず前からのチェック(バックミラーですけどね)。ライディングポジションは凄く良い。浅川さんの薦めたバイクよりも良いと思う。 まあ、ポジションは買ってからでも弄れるので・・・・。 細かなコーナーの連続。凄く乗り易そう。この時点ではトラックはパス済み。シェルパ君其れ成りに走り出しました。 楽々と付いて来る。 信号待ちでわざと前へ出した。 排気音は凄く小さいけど気持ちの良い音を出している。 ライダーはかなりのベテランさん(笑)。 信号からのスタートは排気量の差をまざまざと見せ付けられたので、その後のワインディングは後ろから観察。 兎に角細かなコーナーを苦にしないで走っている。ハンドリングも良さそう。 コーナーの立ち上がりでシェルパ君可哀想(汗)。 立ち上がりでのトルクの掛かり方も僕好みに見える。 で、嬉しいのが排気音。静かで気持ち良い。 ウーーーン。後ろ半分のデザインにはチョイ抵抗が有るけど、候補車からは外せないな。 オット、エンジンの形も今一。此れについては浅川さんお勧めの方が絶対にカッコイイ。 PR |
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |