× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
毎日毎日荷物運び。疲れた・・・・。
人間らしく暮らしたい。テレビは欲しいよね。 と言う事でプラズマテレビを購入。まだ入手はして無いんだけど・・・。 明日来ます。 まあ此処までは良かったのですが・・・・・・・・。 アンテナをどうしようと思って色々と検索。 ハハ、地デジのサービスエリアに入っていない。どおりで周りの家の屋根にアンテナが立っていない筈。 ホンジャケーブルテレビ。 此れもサービスエリア外。 オットットット。あの辺の人テレビを見ていないのかな? 確かに仙人生活をするんならテレビを見てはいけない。 でも、なでしこと女子バレーは見たいなー(選手の顔と名前が一致している、笑)。 DVDとレーザーディスクはかなりの量が有るので、この際テレビ生活やめよーかなー・・。 PR |
|
無題
おろろ~~
いくら仙人生活でもテレビが無いと困るです~^^ 秘密基地は山に囲まれた盆地みたいな所なんですか~??^^
【2012/08/24 11:35】|
|
暇 [ 編集する? ]
周りを山に囲まれた山村です。盆地と言える平地は無くて・・・(笑)。
人口が少ないので、地デジの中継局は近くに無いし、ケーブルテレビもひかれていないんです。 NTTのヒカリネットは繋がるのでテレビもって頼んだらその地区はサービス範囲外ですって・・(涙)。 更に家電品をネットで注文すると配達時間は指定できないし、酷い所に成ると配送地区外ですなんて・・・。 もう開き直ってます。
【2012/08/24 11:57】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
、、BSパラボラアンテナだけでも、用意したらどうでしょうか?
(うちは未だに部屋の中なので、たまに蹴飛ばして、映らなくなります) ひかりTV?って、サービス範囲があるんですか? こっちでも、東京のCHが見えるっていうから考えてたのに! でも、プラズマ・テレビって、まだ売ってるんですね、知らなかった。
【2012/08/24 14:57】|
|
Coaxial大好き [ 編集する? ]
どうやら中継局ができるまでは、BSの難視対策チャンネルを見る事になるらしいです。まずはBSを見られるようにして、そこでの案内に従ってスクランブルを解いて貰うのが早道の様です。あの辺りは難視対策対象地域のはずなので、相当強腰になってよいかと。
総務省のサイトがひどく見づらいので、確実に対象地域かは確認とれませんでした。これはまあ、ご近所に聞くのが早そうですね。
【2012/08/24 15:57】|
|
mot [ 編集する? ]
ノンビリと楽しんでいます。
都会のアパートなら壁のコンセントにアンテナ線を繋げばOK。 田舎は一筋縄では行きません。 生活に直接影響する訳でもないので、こんな事も楽しんでいます。
【2012/08/25 08:35】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |