今日はエブリイの1000km点検の日。イエですね。1000kmは走っていません。ジャスト500km。
デモですねー・・・・・・・。
僕は新車時に入っているオイル(全ての部分)を信用していません。最低グレードのオイルが入っていると理解しています。
実際、点検に持って行く途中、デフ音が大きく感じて・・・・・。
勿論デーラーのオイルに交換では駄目。
まあ、馴染みの店なんで、オイルは持ち込みです。
エンジンにミッション、前後のデフにトランスファー。エンジンオイルよりもミッション関係の方が量が多い。
取説でオイル量は判っていましたので、適量を持参。
車屋さんは儲かりませんねー(汗)。
で、今回交換したオイル。ミッション関係にトンでもオイルを使いました。2号用に準備していたんですが2号は出て行ってしまったので・・・・・。
で、ですねー・・・・・。
安物軽のエブリーでも判ります。オイルの違い。
エンジン音が静か。シフトのタッチも別物。エンジンオイルは5W30から10W40に変えたので、回転抵抗は上がった筈なのに逆に抵抗を感じなく・・・・・。
厳しいようですが、オイルのコストを気にしながらチューンパーツに金を払う人とは仲良く出来ません。
愛車への愛情を感じられないんですね。
僕が親しい友人にいつも言う言葉。
『オイル類には最高の贅沢を。それでも懐に余裕が有ったらチューンパーツを買う。』
オイル類の中にタイヤも含まれています。タイヤをケチってサスのチューンなんて考えられません。
この辺の考えも浅川さんと同じなんで仲良くなって・・・・・(笑)。あ、追記。
勿論オイルフィルターも交換です。オイル代はケチらない。
W1に乗っていた10代からの鉄則です。
[9回]
PR