× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
今日は基地にナミさんが来られて・・・・。
待ってれば良いものを、つい途中まで迎えに。 ライムグリーンの250TRで来るので、こちらもライムグリーンのシェルパ君。 基地まで30km弱の場所で待ち合わせ。 お互いにバイク馬鹿(ナミさんゴメン、でも外れてないですよね、笑)。 バイクを交換して基地へ。 で、今迄の僕なら、交換したバイク、ヤハリ自分のではないので、今一馴染まず、途中で僕のバイクへ交換したがった。 今日は違った。拙い、非常に拙い。 30km弱の距離を、ニコニコと走り切った。 色々と欠点は有るのだけれど、70年前後のバイクの雰囲気がプンプン。この欠点、わざと其の雰囲気を出すために作ったんじゃないかと思う位。 ナントも言えない味なのか欠点なのか? でも、味って言える程度の欠点で、気に成ったら何とでも直せる範囲だし・・・・。 乗り心地の悪さも味に感じてしまう。そう70年の頃のバイクってこうだったよねー。ウーーーンナントも言えない雰囲気なんだよねー。 ナミさんはフォークの動きの悪さを気にしていたけど、動きを良くしたら今のバイクに成ってしまうし・・。 小さな欠点を全て許してしまえる小悪魔。 拙い、非常に拙い。 250単に完全に嵌ったのかなー・・・・・。 PR |
|
無題
ピンキーさん、バイク馬鹿のナミです。(笑)
昨日は半日付き合せてしまいまして、すみません。 ギアオイルも分けていただいたし、おまけに「チタン」のお土産?までいただいて、有難うございました。基地に初めておじゃましましたが、立地条件や割と凝っている作りのところもあって、羨ましいです。何人か集まる機会があれば、バイク弄り兼大宴会も出来ますね。 TRは、昨年夏に購入して以来、通勤以外の初めてのツーリングになりました(汗)。今回の走行距離は約300kmで、内70kmは高速走行(90~100km/h:5000~6000rpm)でしたが、燃費はなんと、38km/ℓ。こんなデータも初めてです。廻さないでトコトコ走れば、40km/ℓ以上いくのでは。 キャブ付TRのほうがもっと面白いと推察します。FIは仰っていたように薄過ぎですよね。冷寒時のアイドリングでは、何か変なメカ(アクセルグリップがピクピクと自動的に動く)で止まらないようにしているようですし(笑)。TRは07年式からFIになってしまったらしいので、06年式(BJ250F6F)を是非どうぞ(笑)。
【2012/10/26 14:56】|
|
ナミ [ 編集する? ]
、、、何台バイクが置けるんですか?
、、、あと何台?、、、。
【2012/10/26 19:43】|
|
Coaxial大好き@マレーシア [ 編集する? ]
色々と考えまして、以前此処にアップしたネタが出来るか?
STのスペアエンジンが有るので、浅川さんの所へ持ち込み、チョット相談しようと思ってます。 ヤハリ、ストロークが長くフライホイールの重いエンジンは好みです。
【2012/10/28 09:50】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |