× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
昨日は生まれて初めての『花嫁の父。』
沢山の結婚式に出席してきて(司会をやらされたのも多数、笑)、その度に花嫁の父が気に成っていました。 ここに書くのは控えますけど、色々な父親像が・・・・・。 僕はどの様な父親像をするんだろう・・・。 順調に式が進み、最後に新郎の父親の挨拶(僕は立っているだけ、笑)。 その時の僕の心境は・・・・・・・・・。 なんと言うかとても落ち着いた気持ちで・・。 とても気持ちの良い肩の荷がおりた気分。 そうなんですよね。親の責任は子の独立を助け、一人前にする事。 勿論一人前にはまだまだだけど(僕もまだまだ、笑)、ヤット親の手を離れて巣立ちをした。 それの嬉しさが一番だったんです。 昔子供が小さかった頃、僕の親馬鹿ぶりを見た悪友は、子供がお嫁さんに行く時にはピンキーさん大変だろーなー。ってよく言われたものです。 でもね、子離れの自信は当時から有りました。 逆に子離れの出来ない親は子供の足かせに成ってしまうとも。 僕の心情として、子供の足を引っ張る馬鹿親にだけは成るまいと・・。 子供が小さい頃から思ってました。 『子供の可能性は親の考えよりもでっかい。育ててやるなんて思い上がりで、足を引っ張らないようにするのが精一杯。』と・・・。 僕の道とはかなり違う道を選んだ娘。 でも彼女の夢は痛いほど判っています。 僕の引いたレールの上を走る娘。なんて僕も大っ嫌いだし。 さあ、これからどう進む。 楽しみに後ろから見て行こう。 PR |
|
おめでとうございます!
このたびはおめでとうございます!自分はどんな父親になるんだろうか。60過ぎてもバイクには乗っていたいな、と思います。
【2012/11/06 11:38】|
|
bimobimo [ 編集する? ]
有難うございマース。
バイクの本当の面白さが判るのは60過ぎかと・・(笑)。
【2012/11/06 12:48】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
我が家のムスメは1歳半、
いつかこの日がやってくるんですよね。 「子供の可能性は親の考えよりでかい」 名言ですね。
【2012/11/06 14:12】|
|
Tel. [ 編集する? ]
へへ、Telさんが送り出す時の顔を見たい(笑)。
【2012/11/06 14:41】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
こう見えて(?)涙もろいので、
号泣、間違いなし、、です(汗)。
【2012/11/07 01:31】|
|
Tel. [ 編集する? ]
ピンキーさん、
やはり前から睨んでいたとおり、悟りの境地にいらっしゃるようで・・・(笑)。 僕の学生時代の友人、長女の結婚式ではスピーチの前から号泣でしたし(笑)。 名言です。 先月の定期試験では学年トップでした。(親馬鹿かも:汗)
【2012/11/07 17:38】|
|
ナミ [ 編集する? ]
世の中で、唯一許される馬鹿が親馬鹿かと・・(笑)。
悟りと言うか、単に涙を見せまいと頑張っただけかも・・(汗)。
【2012/11/07 18:34】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |