× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
キャブが外されたシェルパ君。その後の進展は・・・・・(涙)。
本職の忙しさで丸っ切り進めない。 そんな中で頑張っているエブリー君。 先日は積載オーバー直前まで荷物を積んでヒーヒーハーハー。 で、ですね・・・・・・・。 エブリーのフューエルメーターの指示と実際の燃料残高が略判ってきました。 そんな途中経過で・・・。 前回の燃料補給から300km走行。 フューエルメータでの感じでは20ℓの消費。 つまりリッター辺り15km走っている。 2ストオイルを入れる前は13km/ℓ強だったのですから、1割強伸びた。しかもヤバイ走行が有ったのに・・。 で、暗算の苦手なピンキー君は、ダッシュボードに入れてある電卓で計算。 2ストオイルを入れると、ガス代は1割弱アップ。 つまり、元が取れるんですね。 コストが同じでも、あの走り方は楽しい。 今日の計算ではコストアップは無し。 へへ、これからのエブリーは混合油での走行に成りそう。 PR |
|
無題
ご無沙汰です。
↓を読んでMYCARに2stoil入れてみました。とってもシルキーで力強くなりました。 私の鈍い感覚と僅かの経験で言うとメッキシリンダに劇的に効く様に思えます。 コレまでoilが回らなかったtopリングがしっかり潤滑されたと実感できます。
【2013/03/04 23:05】|
|
RTパパ(88R100RT) [ 編集する? ]
燃費も伸びるんですねえ。
その分、コストがバランスするなんて計算はしたことが・・・(笑)。 そういえばTRには未だ入れたことがありません。 この所、FIの暖機運転が長いんで、26km/ℓに落ち込んでます。
【2013/03/05 16:25】|
|
ナミ [ 編集する? ]
RTパパさん。
僕はこの現象は潤滑ではなく、オイルに含まれている添加剤の影響と考えています。 オイルの銘柄によって、変わり方が違いますし、ソノ変わり方の違い、2ストでのテストの反応と同じなんですね。 結構な銘柄で試しました。 今のエブリーのエンジンの音。 よく燃えているあの音です。 昔ですが触媒の付いていない軽自動車で排気ガスのチェックをしました。 オイルを入れるとCO、HC共に無茶苦茶(片方が1/3、もう片方は1/10)減るのです。 つまり燃焼が促進されているかと・・。 ナミさん。 エブリーは元が取れますがSTとシェルパは取れません(笑)。 バイクの方は燃費の差が微妙で何とも・・・。
【2013/03/05 16:27】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
話が極端に走ってしまいますが。
試したのはメッキシリンダは2&4気筒、スリーブ入りは単気筒3台。 多気筒は燃焼バランスが良くなってより滑らかに感じられたのかな? 今度はスリーブ入り(タブン?)4気筒でテストしてみます。
【2013/03/05 22:03】|
|
RTパパ(88R100RT) [ 編集する? ]
私はカブ90に入れています。小排気量なのでいつも全開ですから、2ストオイルを入れないとエンジンノイズに耐えられません。
先日、ここと暇さんのサイトに影響されST250を購入してしまいました。何か分からないことがありましたら、秘密基地に押しかけますので、ご指南よろしくお願いします。
【2013/03/06 08:43】|
|
kamata502 [ 編集する? ]
RTパパさん。
僕が現在所有しているのは全てメッキシリンダーです。 シリンダーよりも燃焼室の形状が影響しているかと・・。 kamata502 さん。 ご無沙汰です。 ナント250単ですか。 イヤ、楽しい世界へようこそです。 使い切れる(僕は使い切れない、汗)パワーで楽しんじゃうと戻れません。 ドンドン押しかけて下さい。 ちなみにインチダウンのリアホイール(ポン付けOK)が余ってます(凄い誘惑でしょう、笑)。 タイヤも付いた状態ですから、此処で交換も・・・・・・・。
【2013/03/06 18:53】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
えー、もう戻れないという、あのインチダウンのリアホイールが余っているのですか。
ちょうど、評判の悪い純正タイヤを交換しようと思っていたところでした。 すぐ押しかけたいですが、雪深い地方にある秘密基地、遭難しないよう雪解けを待ってから行かせていただきます。
【2013/03/06 20:32】|
|
kamata502 [ 編集する? ]
もう、道路は凍っていません(笑)。
明日辺りから、朝練も復活です。 フロントも有りますから、前後とも交換しますか(ヤバイ誘い、笑)。
【2013/03/06 20:45】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |