× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
やっと暖かくなって、バイクに乗る機会が増えてきて・・・・。
チョットだけ朝練を再開しました。朝練とは言えない時間帯なんですけどね(笑)。 勿論タイムをつめ様なんて練習では有りません。基本をキッチリと体に覚えさせたい。 この歳に成って今更かい?って言われても仕方が無いんですけどね。 今迄の僕は、単に経験時間が長かっただけに過ぎなかった。って実感しています。 まあ、あの人(解りますよね)にチョットのヒントを貰ったのが一昨年の暮れ。 簡単は事だったんだけど、実践するのは難しい。要は悪い癖が体に染み込んでいる。 意識しながらの朝練を開始したのが丁度1年前。 最近ヤット身に付いたと思っていたのですが・・・・・・。 自分の苦手のシチュエーション。苦手意識が有るのか基本を忘れたラィンディング。 ハッと気が付き意識して基本に。 その瞬間苦手な場所で綺麗にコーナリング。 何をしているかと言うと、絶対にハンドルを押さえない。 セルフステアに任せたラィンディング。 ここ数日の朝練で気づいたのは、本当に恥かしい結論。 『バイクはちゃんと走ろうとしている。その邪魔をしているのはライダー。』 今年の目標です。バイクの動きを邪魔しないラィンディング。 簡単な様で難しい。ブレーキング時にも絶対にハンドルを押さえ付けない。常にハンドルはフリーの状態を維持。 この歳に成ってバイクの奥深さにチョット触れられた。 さあ、朝練。頑張らなくちゃ。 この基本ラィンディングを実践するのにはバイクの基本メンテが絶対に必要です。 つまりステアリングベアリングの調整。 フリクションを感じないでガタの無い調整。 出来る人、どの位いるのかなー・・・?(メーカー出荷時の調整ではダメなんですけどね) PR |
|
無題
ピンキーさん、ようやく朝でも走りたいと思える時期となりました。(昨日、今日はちょっと寒いですが)
朝練なんて、羨ましいです(笑)。最近、コーナーリングなんてした憶えは・・・(汗)。 記事を読んでいて、250単でも充分だよなとは思うのですけれど、なかなかビッグバイクの楽ちんさ加減も捨てきれません。(汗)
【2013/04/12 14:16】|
|
ナミ [ 編集する? ]
僕も昔は、シフトダウンなんてしないでスロットルを開けるだけ、なんて運転でした。
250単はそんな運転を受け付けてくれないのが面白く感じちゃっているんです。 第一浅川さんがでかいバイクなんて10年早いって言ってるし・・・・(大汗)。 あ、それと基本的にバイクを弄るのが好きです。 で、リッターバイクなんかを弄ったら僕には乗れないバイクに成ってしまって・・・・。 250単ですと弄っても僕の腕でも何とか成るかなと・・(笑)。
【2013/04/12 14:23】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |