× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
昔はリッターバイクなんぞを転がしていたピンキー君。
此処最近は250に首ったけ。 最近手にしたVTRなんか、本気でフルパワーを使ったら公道では危ない(直線番長なら使える、笑)。 最近のピンキー君、兎に角変わった(あの人の所為、汗)。 使い切れないパワーには全く興味が無くなった(リッターバイクをチューンしている人達、本当に使い切っているんだろうか?)。 あれって、見栄だよね。 まあ、リッターバイクのグッチで、コーナーでのフルスロットルは経験しているんだけど・・・・(詳しくはHPを覗いてね)。 でも、あの当時の乗り方、あまり褒められた乗り方では無かった。 バイクの安定性(グッチは安定よりでした)におんぶに抱っこ(廻さなくても必要なパワーが呼び出せる、あ名誉の為に言って置きますが6000rpmを越してのフルスロットルでした)。 車重の軽い250。乗り手の腕次第って所を無茶感じる。 つまり乗り手の腕の未熟さをカバーしてくれる懐の深さ、丸ッ切り無し。 この潔い所に惚れ込んでいます。 何か有ったら僕の所為。バイクの所為ではない。 そんな訳で、バイクチューンよりも人間チューンの必要性にこの歳に成って初めて目覚めたピンキー君。 でもね、人間チューンに必要な豆バイクをまたもやチューンしようとしているのは完全に病気です。 結論、バイクって楽しい(笑)。 PR |
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |