先日(10日程前かな?)ST君のマフラーを違法改造したのは報告済み(笑)。
確かに良くなりました。あそこまで抜いても五月蝿くないんだから、ノーマルマフラーの詰まり加減は半端ではない。
良くは成ったがナンカ変?
このエンジン、薄いかの症状を見せながら実は濃い(以前のハタカブみたい、今のハタカブは素直に症状を表します)、なんて主人を裏切る行為多々。
プラグを見たらオイオイオイ。結構カブリ気味。
6番だぜー?
マフラーを弄って直後は良かったのだから、ほんの若干の濃過ぎかな?
一般世の中の常識としては、マフラーの抜けが良く成ると、セッティングは薄めに成るので、キャブを濃い方にリセッティングと成っているらしい。
でも、今回は逆。そう言えば、一番最初にSTのマフラーを抜いた時もMJが20番も小さくなった。
今回もかいね?
まあ、世の中の常識ってのが結構非常識だったりが多く有って、中々愉しませてくれるんだけど(笑)。
そう言えば同じ町内のマフラー屋さんの社長が過去に言ってたなー。
『マフラーの抜けが良く成ると薄くなるって嘘だよ。ニードル1段絞んなきゃいけなくなる事って結構有るよ。』
基本的にマフラーが変わったらキャブセッティングはやり直しです。
キャブはノーマルの侭でOKって言って売っているマフラーが沢山有るけど、アレは単なるセールストーク。だってキャブ弄るようです。って言ったら買う人居なくなっちゃうでしょ。
で、現在のMJ。ケースの中を見たら判りますよね。
125番。実はこれでも大き過ぎるかも知れない状態です。
マフラーの抜きが少ない状態では、125は完全に薄過ぎで使い物にならなかったのに。
今、PJは25番でノーマル。MJもたった5番大きいだけ。
ニードルはストレート部を1/100mm細くし、クリップ位置は2番(1段薄め)。
面白いと言うか、何と言うか・・・・・・・・。
TMRは未だかな・・・?
[0回]
PR