今日のST君。チョット可哀相・・・・・。
この状態が何時まで続くのかなー・・・?
『よし、キャブ交換だ。アレだけなら2~3日で出来上がる。』
って思って始めてしまったんだけど・・・・・・・・。
此処までやったら、なぜか仕事が・・・・・・・・・・。
ヤハリ仕事優先ですよね。最も仕事を後回しに出来るほど、裕福ではないのだけれど・・・。
で、また始まったピンキー流。(注1)
本当はキャブ交換だけでのST君の変貌を楽しみたいんだけど、そんな時間はどう考えてもできっこない。
ンジャ・・・・・・。
この際・・・・・・・・。
今ST君にやりたい事。
1)キャブ交換。セッティングも含めて。
2)点火時期の再調整。
3)その序でにフライホイールの重量アップ
4)二次エアー装置の完全解除(ヘッドの穴を埋める)。
5)と成ると序でにヘッドの面研
6)此処まで開けたら絶対にするのはバルブの摺り合わせ。
7)摺り合わせで駄目ならシートカット
8)二次エアーバルブが外れると、其処にイグニッションコイルが付く。
エンジンだけでこんなに・・・(汗)。
で車体に目を向けると
9)リアのリム組み
10)スイングアームビボットのベアリング化。
更に
11)ハンドルSW交換でライトOFFを出来るようにする。
考えただけで頭が・・・・・・・・・・。
注1)ピンキー流とは、とりあえず簡単な改造(改良)をしようと考えてスタート。
で、どうせならと変に凝りだしにっちもさっちも行かなくなる状態。
外装のペインティングだけの筈で始まったピンキー2号プロジェクトが良い例です(汗)。
[0回]
PR