× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
無題
思い出した!それkuwauzarさんのページでも見ました。ウレタンスポンジかなんか詰めてるって。
ピンキーさんのことだからアダプターにネジ切って配管する?
【2008/03/01 20:40】|
|
RTパパ('88R100RT) [ 編集する? ]
ウーーーン。思いついたネタを先に書かれちゃった(汗)。
ウレタンスポンジでは小面積ですから、セッティングに狂いが出ると思います。 配管も上手くやらないと逆負圧になって、作動が難しいかも(悩)。 只今のアルコールまみれの脳みそでは危ない。 なんとかエアクリパイプに上手く顔を出せれば良いんですけど・・・。 ちなみにTMRのMAJ(メインエアジェット)は0番(穴があいていない)が標準です。 そこを弄った話はまるっきり聞きません。 結果、ドンつきが出易いとか、コンスタンとスロットルで長時間走ると、段々ガスが濃く成ってくるとか言われています。 この辺がFCRに比べて、TMRの人気が今一の原因と思っています。 僕はその辺を詰めたくてTMRを買ったのですが、上手く行きますかどうか・・・・・。
【2008/03/01 22:52】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |